注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

発達障害男が答えます2

No.235 14/05/05 18:03
匿名さん57 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

≫233

57です。
主さん 沢山のレス(相談)とご多忙の中、お返事をいただき 本当に感謝します。

義理妹は確かに少し変わった育ちをしています。精神的な不安定さと暴言行動等からみても、義理妹も何らかの医療機関にかかるべきレベルと思いますが、本人にそれを自覚させ促すのにはデリケートな問題です。

実は弟と義理妹は出来婚です。義理妹は当時弟ともう一人別な男性と付き合っていて、本命はそのもう一人の男性でした。
上の子はどちらの子か分かりません。本命の男性には逃げられたのだそうです。
弟はそれを承知で結婚しましたが、彼女は『産みたくなかった。だから妊婦時代お腹をよく殴っていた』と私に話しました。

上の子は(後に下の子も)以前は毎週末うちに遊びに来ていたり、預かったりもしていたので、上の子の発育(ハイハイや歩き出し)・知能的な発達の遅れ(言葉の遅さ・読み書き数字、絵を描く事が苦手であること)やこだわり(ミニカーなどをきちんと順番通りに並べないと気が済まない、自分の興味のあることにしか反応しない等)に気が付いたのは私で、時期を見て療育センターに相談すべきだと弟に伝えました。
義理妹は“自分の姉の(略奪婚をし現在は離婚済み)の子供の方が酷く、育児に手を焼いている状態で『普通』だし自分(義理妹)自身も親に育てづらいと言われ続けてたんだから、うちの子は問題無い”と言っていましたが、幼稚園で指導が有ったことがきっかけになり療育センターに行くようになりました。

しかし弟夫婦が第2子の妊娠後、離婚話しが浮上…一時別居状態に…。その間お腹にいる下の子に対しても上の子同様、自分でお腹を殴り早産しました。

子供たちを見ている限り、甥よりも姪の方が発達に問題がある(姪は甥とはまたタイプが違い、そしておそらくは程度が重い…甥の四歳の頃と比べても、多動・注意欠如・おうむ返し・我が強い(俗的に言うところの“空気を読みにくい”?)・気が散りやすい・読み書き数字絵を描くのが兄よりも苦手…等)と感じるのですが、義理妹は“下の子は上の子よりよく喋るから平気(姪まで療育センターで診てもらうという気はない)”と言っています。園でのトラブルが有り、指導・指摘されているにも関わらずです…。『ありのままの子供たち(障害があること)を受け入れ・受け止める事ができない』のだと思います。…続きます。

235レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧