注目の話題
捨てることがやめられない。
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
叱らない・怒らない育児の結果って

子連れの結婚式について

No.33 14/04/26 04:40
通行人33 ( 50代 ♀ )
あ+あ-

式場にオシメ一式持ち込む気満々だね

会場には小さな荷物しか持ち込みませんよ
大きな荷物は預けますから


出口に近い席がどうかも確認して


ご夫婦で参加ならいいけど、一人で赤ちゃん連れてだと大変かも


急に会場が暗くなったり、大きな音がしたりとかお子さんは大丈夫ですか?

ふつう、赤ちゃんもどうぞという場合は、夫婦で招いて、部屋も別にとりますし


新郎新婦入場やお色直しで再入場の時には音楽もなりますし、


ゲストは主さんだけではないので、他のゲストに迷惑かけるのが一番困ります

せめて、式場にご主人待機はできませんか?


新郎新婦入場の時に泣いてしまったり、どなたかのスピーチ、新郎の上司とか大切な場面で泣いたりしたら、その都度、退席しますか?

赤ちゃんは可愛いですが、回りに迷惑にならないよう配慮する気持ちがないといけませんよ


ベビーカーの赤ちゃん寝かせている回りに、一時的にタオルを赤ちゃんの耳のあたりを覆うように入れるとかして

いきなりの大きな音にびっくりさせないようにね

受け付けで大荷物いきなりはドン引きなので
他のゲストの邪魔です

授乳のお部屋に荷物をおいてから赤ちゃん落ち着いてから

受け付けで御祝い渡して、お名前書いて、スマートに会場入りして下さい
早めに会場に行かれる事をおすすめします


残念ながらお友だちが部屋などなんの準備もなく赤ちゃんもきたらよいよというスタンスなら
諦めましょう
赤ちゃんは誰かに預けて
それでも行きたければ、自分で部屋を確保して準備するしかありませんよ

ホテルでの式で赤ちゃんや子供が泣いたりすると気になって、落ち着きませんでした


なんか、食事していても、こっちだけ食べてるのが悪い気がして、気をつかうし


歓談していても、中断してしまい、泣き出したお子さん気になって
お式を楽しめない

スピーチも聞こえない

母親に花束渡す大事な場面で感動うすれる

すごく疲れました

そんな場面でスマートに振る舞う事ができますか?

姉に預けたら?


話題が赤ちゃん中心で赤ちゃんの御祝いかなという感じでしたね

33レス目(74レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧