注目の話題
価値観の違いについて
捨てることがやめられない。
叱らない・怒らない育児の結果って

暇な時だけ独りつぶやき(´ω`)

No.39 15/05/19 09:55
匿名
あ+あ-

久しぶりのお休みです。
子供達も新年度がスタートしてから、あっという間に2ヶ月が過ぎました…
下の子はクラス替えもなく、新年度もスムーズに始まった学校生活ですが…


出ました出ました( ̄□ ̄;)
我が家の人見知りなお兄ちゃん…
せっかく慣れてきたという時に、またしてものクラス替え…

4月は本当に大変でした
(´;ω;`)


新しいクラスの初日
学校から帰宅するなり
「明日から学校なんて行きたくない」「もう俺の人生、終わった」と…


(じ…じ人生って( ̄□ ̄;)?!)))


これは本当に予測通りの反応…
3年間毎年クラス替えがあるたびにこうなるであろうと…


「君は本当は友達付き合いがとても上手いのだから、慣れるまで時間はかかるけど、きっと大丈夫!!」と、お兄ちゃんに言い聞かせるものの…


また昨年同様
腹痛…頭痛…で、欠席遅刻早退が続く…


これは「サボり」や「怠け」ではなく、本人もこれじゃダメだと思いながらも出てきてしまう心の悲鳴…

クラスの輪に入り損なう事がない程度に、気持ちを休ませたり考えたりする時間も必要!と…思いきって本人に任せて欠席遅刻早退と焦らず自由にさせてみた。



私は私でお兄ちゃんの知らないところで担任の先生との連携プレー

学校での様子、家庭での様子をやり取りしながら、先生は本当に親身に向き合い対応してくれて、ありがたい限り…


お兄ちゃんや他の子が変に意識しないように、然り気無く、ごく自然に少しずつ少しずつクラスの輪に入れるようにフォローしてくれた…


お兄ちゃん本人も「終わった」だとか「糞だ」とか口では言いながら
無理をしてでも学校に行こうとする日が増えていき…



最近になると…「あー腹痛い~」と言いながらも元気に「行ってきま~す!」と登校している。



笑顔で帰宅する日も増えた。
今まで聞いたことがない名前が話題に出てきて、友達もまた増えた。


うん!もう大丈夫!
今年は早い立ち直り(ノд<。)゜。

今しかない「今」を少しでも多く笑って過ごしてくれますように…


39レス目(54レス中)
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧