注目の話題
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
法的規制厳しくなってきた

生活保護

No.233 13/12/04 09:08
通行人78 ( ♀ )
あ+あ-

≫232

それなら、まずは弁護士の無料相談で借金のことを相談してください。一緒に生活保護のことも。
次に役所でも生活保護の相談をしてください。

生活保護は働きながらでも需給できるんですよ。
ただし、住まいの広さや家賃制限はありますから、現在の住まいで生活保護が需給できるかはわかりません。(マンションがダメとかあるらしいんですよね)
収入があって、他に仕送りしているから生活保護…も多分ダメです。そちらはそちらで生活保護の相談をと言われると思います。

厳しい言い方で申し訳ないのですが、自分達の生活が不安定なのだから、仕送りを止めて、あちらはあちらで生活保護を相談するなり、仕事をしてもらうなりしてはどうでしょうか?
自分達の生活あっての支援ですよ。

そして、自分達の生活がそれでも厳しい状況なら、理解力うんたら言ってないで、役所に行けば良いんですよ。

私は生活保護の需給者全てが甘ったれとは考えてません。本当に困ってるなら最低限の支援は必要だと思ってます。
しかし、病気が治ったら…働けるようになったら、少しでも生活保護から脱出して欲しいと思ってます。

233レス目(352レス中)
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧