注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
軟禁されてるけど質問ある?
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?

信じますか? 3

No.472 14/06/16 18:39
通行人 ( B0zpj )
あ+あ-

≫471

有名な『三太刀 七太刀』の逸話ですね

実はあれは、謙信が信玄の本陣(八幡原)目掛けて切り込んだのでは無く、深夜 粛粛(シュクシュク)と“雨宮の渡し”を渡り、午前六時頃、一寸先も見えなかった霧が晴れ始めた。
すると、正面に武田本陣が視界に飛び込んできた。双方共、驚く!
そこへ、謙信隊の背後から武田の本隊1万数千が雄叫びを挙げて一気に迫ってきた。
謙信はむやみな争いを避け信玄隊の脇をすり抜けて善光寺方面に向かう為『車懸りの陣型』(大将を守りながら進める)をとって突き進む。
信玄隊は攻め込んで来たと思い戦闘が始まった
というのが真実のようです。
中でも信玄のあの有名な兜をかぶっている為、すぐに発見されてしまったのでしょう(しかも信玄隊の布陣は『鶴翼の陣』⇒中央に大将が陣取る隊型)。
謙信は真っしぐらに信玄に向かっ可能性は十分ありえる。
しかし“軍配で受け止めた”の逸話の真実は、
恐らく謙信が数回振り下ろした太刀を刀を持っていなかった信玄が無我夢中で軍配で防ごうとした時、偶然軍配に当たったのが信玄強しの伝説作りのため生まれたものでしょう。
この第四回 川中島の戦いは5回行われた川中島の戦いの中でも最も激しい戦いで戦国史上最も多い8000人もの死傷者を出した(鉄砲・大砲使用の時代は別)。
この戦いの後、信玄の男色の愛人:高坂弾正は、敵味方なく死者を手厚く葬ったという。
あの有名な『敵に塩を送る』の逸話はこの時の謙信の信玄に対する謝礼だと言われる

472レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧