注目の話題
どうしても結婚したいです。
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

転勤で配属 理解してもらえない辛さ

レス4  HIT数 3060 あ+ あ-

えりりん( 20代 ♀ PDLGl )
12/10/08 17:32(最終更新日時)

夫婦共々悩んでます。相談にのっていただけると嬉しいです。

悩んでるのは旦那の仕事の事です。

旦那の仕事は某ショッピングセンターで大手です。
部門も食品や寝具、衣料など幅広くあります。
先月までは旦那はペット用品や洗剤などを扱うような部門でした。

しかし、急に転勤が決まり、部門も変わる事になりました。部門は魚をさばいたりする水産です。
旦那はそのような経験はないですが、魚を触ったりは大丈夫で仕事の内容じたいは慣れで何とかなります。

問題は調理場となる食品フロアに昔のトラウマで入る事ができないのです。

そのトラウマとは、子供の頃に経験した阪神淡路大震災にあります。

聞く話によると、当時火災が起きた際に避難した場所がスーパーの食品フロア(調理場)で、その時の恐怖がフラッシュバックで過呼吸に似た症状が出るそうなんです。

だけど、過呼吸と言っても軽く、医者にかかってるわけでもなく、他人から見ればウソか本当かはわかりません。
だけど本人からすれば辛く、仕事どころではないです。

人事にも相談すると、心療内科の診断書があれば話し合いの上で考慮すると言われました。
早速、予約をし、1週間ほどで診断書も書いてもらい提出しました。今は回答待ちです。

その間は課長がする品出し等の仕事を手伝ってるみたいですが、店長との面談で色々以下の事などを言われたみたいです。

・店長も昔同じような嫌な部門に回された際、克服して何とかした。
・過呼吸に似た症状って対処法知ってるか。知らないなら本当に過呼吸なのか。
・会社に迷惑かけてるし、みんなも嫌々でも仕事してる。
・とりあえず仕事してみて考えてみては。

どれもやはり半信半疑ですが、目に見える病気ではないので疑われても仕方ないかもしれないです。

ちなみに就職の面接の時に、ハッキリと食品では働くのが難しいから他の部門なら基本どこでも大丈夫と言ったみたいなんです。それで採用されました。

だけど人事記録にも残ってないみたいで、店長にはじゃあ何で今まで診断書取ったり毎年報告しなかったんだと言われたみたいですが、それをしなかった旦那の過失で泣く泣く食品フロアで働かなければならないのでしょうか?

診断書もらわないといけないと聞いてれば最初からしてましたし、知らなかったでは済まないのでしょうか…しかももらってきても色々言われて旦那も気が滅入ってます。
用は水産に配属になった以上そこで働いてもらわないと…みたいな感じなんです。
勿論、会社の立場に立つと色々言うのもわかるのですが。

私自身そんなトラウマがあるわけでもなく100%旦那の気持ちは分からないかもしれないですが、見ててかわいそうです。

みなさんの意見を聞かせてください。
旦那は店長に対してどう言うのがベストでしょうか?人事の回答待ちですがすぐに回答出そうでもないので…

長文になりすみませんでした。

No.1860440 12/10/08 03:31(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

トラブル掲示板のスレ一覧

いろんなトラブルに関する対処方法・疑問・相談はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧