注目の話題
助けてください、もう無理です
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

沖縄がオスプレイ反対していることへの疑問

No.63 12/09/29 23:05
Zeek ( 30代 ♂ j3yr1b )
あ+あ-

≫62

普天間飛行場は1945年春、沖縄戦の最中にB-29の基地として建設されました。当時、沖縄に存在する10カ所ほどの飛行場の1つでした。その後、飛行場の大半は閉鎖され、用地は地元に返還されるか、他の軍用目的に供用されました。このため、今では米軍の常時稼動の飛行場は沖縄に2カ所しかありません。1976年、普天間は米海兵隊飛行場に指定、今ではさまざまな重要な役割を担っています。海兵隊の航空機(ヘリコプターおよび固定翼機)の支援活動はもとより、国連軍後方司令部飛行場としての機能、嘉手納空軍基地行きの軍用機、那覇国際空港行きの民間機の代替飛行場、また、沖縄が津波などの自然災害に見舞われた際の緊急時ハブ空港としての役割などを担っている(沿岸部にある那覇空港は、2011年3月の東日本大震災と巨大津波に襲われた仙台空港のように壊滅的な打撃を受ける可能性がある)。

普天間の航空機は地上部隊と同じ場所に配置されているため、米軍の「海兵空陸任務部隊(MAGTF)」ドクトリンに即した海兵隊と共同での訓練や配備が可能です。しかし、普天間は単なる回転翼機飛行場ではありません。9,000フィート(2,700メートル)の滑走路は世界最大級の輸送機を支援する能力があります。本部建物前に米国と国連の旗が翻り、基地に入ると日の丸の旗が真っ先に目に飛び込んでくる普天間飛行場は、米国、そして国連にとっても、日本にとっても極めて重要な戦略的資産です。また、上述したように、地域の災害時の役割や代替飛行場としての目的からみて、沖縄にとっても重要な財産であります。

普天間には現在、約74機が常駐し、多くが常時発進できる態勢にあります。基地を抱える宜野湾市では、基地反対の前市長の支持者らが普天間基地を「世界で最も危険な飛行場」と呼び、都市計画法がないため基地を徐々に侵害しています。しかし、普天間は実際には確立された手続きに基づき、(基地反対派が風船を飛ばす危険な行為を行ったり、クレーンで滑走路への進入を妨害したりしているにもかかわらず!)高い安全記録を持つ飛行場です。現に、運用時間や飛行ルート、休日や試験など特別な日にはさまざまな規制がかけられています。

私の友人は普天間のすぐ近くに住み仕事をしています、時折、騒音に対する苦情は出るが、生活が脅かされるほどではない。後に基地を訪れた記者は、先の表現とは対照的に「世界で最も静かな飛行場」と記しています。

63レス目(186レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧