注目の話題
ディズニーランドは何歳から一人だけで行ったの?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
料理が壊滅的な姉

断酒を決意!

No.152 16/06/26 06:11
名無し147
あ+あ-

おはようございます。
ひろです。



依存症とは、
別名、『否認の病』と言われています。

否認の意味は、
事実が隠されているという意味ですが、

都合の悪いことをあれこれと考えては、自分の都合の良い方に考えをまとめたり、
都合の悪い感情は無かったことにしたり、
先送りにしたり、
見たくないものから目をそらしたり、
隠したりする事です。
ああだろうな?こうだろうな?という事実ではない妄想を私たち依存症者はしています。

そうする事で恐れから自分を守ってきたとも言えますが、回復の第一関門は突破出来ません。
AAでは、初めから正直に話すことが回復への第一歩だと提案されます。

底を着き、無力になり、ミーティングで正直に話すこと。
考えた事を話すのではなく、見たまんまのありのままを話すこと。

ですから、やはり、
どこかのグループに繋がってミーティングに参加して自分の話をしていく事だと思います。




私は、幼い頃に、
暴力嗜癖の父親がいて、共依存になった母親がいました。
父親から暴力を受けないために、あるいは母親からおとなしくしてと言う言葉を守るために、自分を隠していきました。
遊園地に連れて行って!とか?
あのオモチャを買って!とか?
そういう要求は『隠して』ガマンしていきました。
大人になって、その要求はアルコールを大量に欲することになっていきました。

隠す=アルコールを要求
という循環になっていきました。



ちょっと調べてみましたが、
沖縄にはCODAという共依存のグループが一つだけありました。月に2回だけのミーティングらしいですが行ってみてはいかがでしょうか?

続く、

152レス目(167レス中)
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧