注目の話題
洗濯干しについて
田舎移住とバンコク移住、どっちがいい?
どうしても行動に移せない…

産後うつからの脱出…

No.1 11/11/19 10:57
専業主婦0
あ+あ-

続き…
退院の日、腫れ物に触るように赤ちゃんを抱き、お世話になる実家に。
私は我が子が泣き出すとパニックになった。
病院では新生児室で赤ちゃんを預かってもらい、3時間ごとに授乳する。でも退院すると24時間一緒になる。
私は退院初日から泣いていた。赤ちゃんがこんなに泣くとは知らなかった。
病院では3時は寝れたし、しんどければ授乳をパスして寝る事も出来、ミルクをあげてもらえた。
でも我が子は、夜は泣き喚いた。おっぱいにミルク、オムツ替えの連続で寝る暇もなく、気が張りつめて寝れず、赤ちゃんの泣くのが怖くては、泣き声を聞くと胸がドキドキした。育児書を必死に読み、おっぱいやミルクで悩み、いつもいっぱいいっぱいだった。
退院して3日目私は旦那に泣きながら『育てられない。施設に預けたい。』と本気で頼んだ。
旦那は私の母に相談をしたらしく、母は『信じられない。赤ちゃんなんて可愛いだけやのに。お母さんは24時間見てても飽きないくらい可愛かった。』と言われ、私自身も普通じゃないんや…と落ち込んだ。
実母は私含め4人産んでいる。私は四姉妹だ。そして愛情たっぷりに育ててくれた。
だから私は自分は異常、母親になれないと自分を追い詰めていた。
私は次女だったが、姉妹の中で1番に子供を産んだ。
だから姉妹も、私が産後うつになってるのが理解出来ずに、哀れみの目で見て理解してくれなかった。
結局退院5日目で私がインフルエンザにかかり、実母、姉、旦那で4日間赤ちゃんを見てもらえた。

最初
1レス目(8レス中)

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧