注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
どうしても結婚したいです。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

育児は自分も育てる?

レス8  HIT数 2818 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
11/11/01 22:15(最終更新日時)

私は母親として、子供に申し訳ないと思っている部分があります。

夫や、両親、義理の両親との間で何かケンカしたり、嫌なこと、不安なことがあったりすると、育児に対して余裕が持てなくなってしまいます。

子供は8ヶ月の女の子です。

生まれたときからよく泣いたりする子で、何かお世話してても、ほとんど泣かれます。

子供の為を思ってやってあげてても、これだけ泣かれると世話するのが辛くなったりしてきます。

私の母親も癇の強い子だと言っています。

それでも血を分けた子供だから、一生懸命育てていますが、周りの人と何かあった時に、その感情が育児に悪影響しちゃうんです。

いつもよりイライラしやすかったり、子供に対して「イヤッ!」て気持ちが強くなったりしてしまいます。

子供には罪はないのにね…。

なんか、大人としても未熟者だなあって思ったりもするし…。

周りとの関係がうまくいっていなかったりすると、子供に対してもちゃんと向かえないとか聞いたこともあって…。

なので、子供の為にも一人の人間としてもっと成長したいなと思いました。

それにやっぱり逆のパターンもあるんですよね。

子育てのイライラをパパにぶつけてしまったり。

たまに口出しされると、よく知らない癖に!とか、理想だけでは子育てできない!って思ってしまう、かわいくない奥さんです。

おじいちゃんやおばあちゃんにも、ああした方がいいとか、こうじゃ駄目だとか言われると、未熟なクセにつまらないママのプライドが邪魔して、イラッときたり、母親として否定された気持ちになったり。

なんだかうまくいかないときは、ズタボロになっちゃう自分がいます。

母親になるってことはいろんな方向から自分が試されたり、成長させられたりするものですね。

あ〜、まだまだ甘いなぁと反省しきりです。

みなさんも母親になって、いろいろな面で成長されましたか?

タグ

No.1697283 11/10/31 23:38(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧