注目の話題
俺の彼女がクソすぎる
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
離婚しても構わないでしょうか

シングルマザーは不幸なの?

No.363 11/02/09 00:16
匿名309
あ+あ-

≫350

生活水準保持の権利とは、離婚に至った両親のうち、生活水準の高い親の方の生活水準がこどもに保障される権利です。

おおかた現状の日本社会では、父親側が主たる所得者であることが多いから、離婚時に確認するでしょうが、それを基準とするケースがほとんどでしょうね。

その支払義務者の父親が致し方ない事由で養育費を減額しなければならなくなることはあると思います。逆に、支払義務者の父親が更に所得増になり養育費を増額請求することも可能です。さらに、母親側の所得増で養育費減額請求も可能ですし、母親の所得減で養育費増額請求も可能です。

要は、こどもの生活が守られる形が優先されるということです。

例えば母親が再婚した場合新しい父親と養子縁組をしたとしても、新しい父親の収入が支払義務者よりも低い場合、養育費の支払義務はなくなりません。

(調べれば出てきますんで…)

私が問題に思っているのは、法的にどうだということよりも、道義的に、弱者に配慮した選択と、分別ある行動をするべきなんじゃないか?ということなんですが…

片側の道義的責任は触れず、もう片側の道義的責任は徹底的に追求するのは矛盾してませんか?

363レス目(394レス中)

新しいレスの受付は終了しました

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧