注目の話題
社会人の皆さんへ
俺の彼女がクソすぎる
離婚の申し出、無視出来る?

ふたりの命

レス99 HIT数 12065 あ+ あ-

晄( ♀ syfzc )
08/08/16 20:49(更新日時)

病気にかかっています
赤ちゃんか自分の命か
選択を迫られています
私は赤ちゃんを産みたいです
旦那に抱かせてあげたいです
でも旦那は
納得してくれません…
毎日二人で悩んでいます
でも時間がありません
どうしたら……

率直な感想でも意見でも
構いません
何か思ったことがあったら
教えて下さい



乱文失礼しました
読んでくださって
ありがとうございます

No.990488 08/08/03 00:15(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/08/03 00:30
なかとし ( 30代 ♂ Pein )

貴方が俺の大事な人だったなら、
決して、貴方を危険な目に合わせる選択肢は選ばないです。
子供は諦めてくれと、強くお願いすると思います。


ですが、
俺が貴方の立場なら、
自分は死んでも子供は助けたいと、強く思ってしまうんだろうなと考えてしまいます…


これは、この場で相談するよりも、お二人でとことん話し合って決めるべき問題ですよ。

話し合ったうえで、納得できる答えを出して下さい。


俺は、お二人の命が助かる事を祈ってます!
その選択肢がある事を最後まで諦めず、頑張って下さいね!

  • << 4 そうですね…家族で話し合うことが大切ですね でもたくさんの意見を聞かせてほしかったので書き込まさせていただきました 赤ちゃんを産みたいです でも私も生きたいです わがままかもしれませんが その望みは捨てずに頑張りたいと思います 貴重な意見ありがとうございます

No.2 08/08/03 00:32
社会人さん2 ( 20代 ♂ )

どちらが正しいか、正解なんてないと思います。
辛すぎる選択です。
ただ自分の彼女が主さんと同じ立場なら…彼女に生きてほしい。

  • << 5 はい… とてもツラいです… 正解なんてないですよね 貴重な意見 ありがとうございます

No.3 08/08/03 00:34
寂しがり屋さん3 ( ♀ )

自分をとるべきだと思います(>_<) 一番辛いのは旦那さん ずっと辛いよきっと 子供も一人で育てないとダメだし 子供だって寂しがるはず 今回は仕方なかったって思った方がいいと思います🌠貴方がいればまた子供を欲しいと思えばできるじゃない🌟死んでしまったら終わりだよ 子供に兄弟もできない。一人っ子は寂しい&色んな経験ができないから比べたら残念。 私はそう思います😥

No.4 08/08/03 00:45
晄 ( ♀ syfzc )

>> 1 貴方が俺の大事な人だったなら、 決して、貴方を危険な目に合わせる選択肢は選ばないです。 子供は諦めてくれと、強くお願いすると思います。 … そうですね…家族で話し合うことが大切ですね
でもたくさんの意見を聞かせてほしかったので書き込まさせていただきました

赤ちゃんを産みたいです
でも私も生きたいです
わがままかもしれませんが
その望みは捨てずに頑張りたいと思います

貴重な意見ありがとうございます

  • << 7 アドバイスも何も出来ませんが、思ったことを書きますね。 主さんは自分のことは、考えていないですね。お腹の子供さんと旦那さんの赤ちゃんを抱きたい思いとを、考えてますね。 私は、主さんが自分を考えて選択してもいいと思います。 それが、今の旦那さんの願いだと思います。
  • << 10 赤ちゃんも助けたいし自分も助かりたい… それは当然な考えであって、決してワガママではありませんよ。 人間はいつかは死にます。 だからこそ、 最後まで頑張って、生きるべきです。

No.5 08/08/03 00:48
晄 ( ♀ syfzc )

>> 2 どちらが正しいか、正解なんてないと思います。 辛すぎる選択です。 ただ自分の彼女が主さんと同じ立場なら…彼女に生きてほしい。 はい…
とてもツラいです…
正解なんてないですよね

貴重な意見
ありがとうございます

No.6 08/08/03 00:50
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

あなたは生きて下さい
あなたがいなくなるために生まれるのではありません。
愛する人が求める事が答えなのです。

妊娠は命がけ

あえて…
あなたの気持ちを察する言葉は伝えません

同じ失うのなら
悲しみを二人で分け合いましょう…

もしあなたが居なくなったのなら…
生まれてくる子も含めた残された者が悲しむのです…
ずっと…ずっと…

  • << 8 気持ちを察してくださってありがとうございます 残された家族は 悲しいですよね やりきれないですよね 赤ちゃんも自分も諦めきれない私は逆に何も望んではいけないのではと時々思ってしまいます… 貴重な意見 ありがとうございます

No.7 08/08/03 00:58
…の猫 ( 30代 ♀ hEEgc )

>> 4 そうですね…家族で話し合うことが大切ですね でもたくさんの意見を聞かせてほしかったので書き込まさせていただきました 赤ちゃんを産みたいです… アドバイスも何も出来ませんが、思ったことを書きますね。

主さんは自分のことは、考えていないですね。お腹の子供さんと旦那さんの赤ちゃんを抱きたい思いとを、考えてますね。

私は、主さんが自分を考えて選択してもいいと思います。
それが、今の旦那さんの願いだと思います。

  • << 9 私の幸せは旦那の幸せです 赤ちゃんを抱くこと これからも私と 生きていくこと 旦那はどちらも自分にとって幸せなことだと言ってくれます だから選べないのです… 私自身も 赤ちゃんをこの腕に抱き締めたいし旦那とこれから先も生きていきたくて悩んでいます どちらかなんて… 選べないしわかりません… 貴重な意見 ありがとうございます

No.8 08/08/03 01:04
晄 ( ♀ syfzc )

>> 6 あなたは生きて下さい あなたがいなくなるために生まれるのではありません。 愛する人が求める事が答えなのです。 妊娠は命がけ あえて… あ… 気持ちを察してくださってありがとうございます

残された家族は
悲しいですよね
やりきれないですよね

赤ちゃんも自分も諦めきれない私は逆に何も望んではいけないのではと時々思ってしまいます…

貴重な意見
ありがとうございます

No.9 08/08/03 01:11
晄 ( ♀ syfzc )

>> 7 アドバイスも何も出来ませんが、思ったことを書きますね。 主さんは自分のことは、考えていないですね。お腹の子供さんと旦那さんの赤ちゃんを抱き… 私の幸せは旦那の幸せです

赤ちゃんを抱くこと
これからも私と
生きていくこと

旦那はどちらも自分にとって幸せなことだと言ってくれます
だから選べないのです…

私自身も
赤ちゃんをこの腕に抱き締めたいし旦那とこれから先も生きていきたくて悩んでいます
どちらかなんて…
選べないしわかりません…

貴重な意見
ありがとうございます

No.10 08/08/03 01:17
なかとし ( 30代 ♂ Pein )

>> 4 そうですね…家族で話し合うことが大切ですね でもたくさんの意見を聞かせてほしかったので書き込まさせていただきました 赤ちゃんを産みたいです… 赤ちゃんも助けたいし自分も助かりたい…
それは当然な考えであって、決してワガママではありませんよ。

人間はいつかは死にます。

だからこそ、
最後まで頑張って、生きるべきです。

No.11 08/08/03 01:34
晄 ( ♀ syfzc )

>> 10 わがままではないと言っていただけて心が少し軽くなりました

ありがとうございます


旦那が悲しんでいる姿を見るのがとても苦しいです
何かかけられる言葉
してあげられることはあるでしょうか…?
いつも
俺に気を遣わなくていい。それよりも自分のことを…と、逆に気を遣わせてしまうので…

  • << 14 貴方の生きる望みを捨てない姿を見せてあげることが、 旦那さんが元気になれる一番の方法だと思います。

No.12 08/08/03 01:47
ポンペイ ( m8Ctc )

あなたが生きるべきです。あなたが生きていれば、今回は駄目でも赤ちゃんはまた作ることができるじゃないですか。でも死んでしまったら、旦那さんと赤ちゃんの二人だけになってしまうんですよ?
それは悲しい事だし、あまりにも寂しい事です。
自分を大切にすることが、赤ちゃんを大切にすることにつながると思いますよ。

No.13 08/08/03 01:47
寂しがり屋さん13 

俺が旦那ならあなたに生きて欲しいです。
俺は自分の子供も愛してますが、それ以上に奥さんを愛してます。

自分の勝手な意見ですみません。

No.14 08/08/03 01:55
なかとし ( 30代 ♂ Pein )

>> 11 わがままではないと言っていただけて心が少し軽くなりました ありがとうございます 旦那が悲しんでいる姿を見るのがとても苦しいです 何かか… 貴方の生きる望みを捨てない姿を見せてあげることが、
旦那さんが元気になれる一番の方法だと思います。

No.15 08/08/03 02:18
匿名さん15 

昔「神様もう少しだけ」っというドラマがあったのを思い出しました。父親は母親が助かる方で説得するんですが、悩みぬいた末に母親が出した結論は、出産でした。究極の愛を描いたドラマでした。

でもこれはドラマの結論なので、一結論だとは思いますが、自分が父親なら絶対母親の命を選択します。どんな理由で出産を選択されても、賛成することは到底できない気がします。だって、そんなの辛すぎる・・・。

何も偉そうには言えませんが、お二人でよく話し合って下さい。お互いが納得して出た結論なら、答えはどちらでも正解だと思います。

No.16 08/08/03 03:08
匿名さん16 

主さんの病気は治るのでしょうか❓

それによって、考えが違ってくるのではないでしょうか❓

病気が治るのであれば、今回は諦めて、新たに授かる事を考えて…



治らないのであれば…凄く悩みますよね😢

No.17 08/08/03 03:29
匿名さん17 

何の病気ですか?
現在何週ですか?

差し支えなければ教えて下さい

No.18 08/08/03 07:08
社会人さん18 

どうしても赤ちゃんを産みたいなら産んでもいいと思います。
結局は自分の命か赤ちゃんの命かを選ばなくてはいけない一生の問題ですしね。
赤ちゃんを産まなかった事で後悔してしまう事もあるでしょうしね。

もし、主さんが赤ちゃんを諦めて数年後に次の機会が訪れたとしても、主さんのお腹にいる赤ちゃんは別の赤ちゃんです。
今の赤ちゃんを諦めて次に行けるなら諦めるのも有りでしょうね。

  • << 21 返事、一括になって 申し訳ありません。 私の病気は白血病です 現在、妊娠28週…7ヶ月です 骨髄の移植ではなく投薬治療を行う類いの白血病です 完治するかどうかは正直、投薬治療してみないとはっきりとは言えません 妊娠中、体の不調から病院へ行ってみたところ病気にかかってるとわかりました 投薬しないのならば早産になりますが9ヶ月に入ってから分娩。投薬せずにあと2ヶ月過ごし分娩するとなると体力面などから私の命の保証はできない 投薬するのならば薬の影響から赤ちゃんは諦めるべきだと医者から言われました ふたりとも助かる可能性は低く、ふたりとも命を落とすリスクを高めるそうです…正に二兎を追うもの一兎も得ず状態になりかねません みなさん 貴重な意見 ありがとうございます 一括になって 申し訳ありません みなさんの意見 心にとても響きます 本当に ありがとうございます

No.19 08/08/03 07:34
匿名さん19 

妊娠中の私の意見です。

主サンの命を優先したら、この先👶は望めないのですか?


無理だとしても他人が産んだ👶を自分達の子供として二人で育てる事は出来ます。
主サンの命あっての事です。

👶をいつか望めるならその時に産めばいい。

今必要な命は主サンの命ですよ。

No.21 08/08/03 07:55
晄 ( ♀ syfzc )

>> 18 どうしても赤ちゃんを産みたいなら産んでもいいと思います。 結局は自分の命か赤ちゃんの命かを選ばなくてはいけない一生の問題ですしね。 赤ちゃん… 返事、一括になって
申し訳ありません。

私の病気は白血病です
現在、妊娠28週…7ヶ月です
骨髄の移植ではなく投薬治療を行う類いの白血病です
完治するかどうかは正直、投薬治療してみないとはっきりとは言えません
妊娠中、体の不調から病院へ行ってみたところ病気にかかってるとわかりました

投薬しないのならば早産になりますが9ヶ月に入ってから分娩。投薬せずにあと2ヶ月過ごし分娩するとなると体力面などから私の命の保証はできない
投薬するのならば薬の影響から赤ちゃんは諦めるべきだと医者から言われました
ふたりとも助かる可能性は低く、ふたりとも命を落とすリスクを高めるそうです…正に二兎を追うもの一兎も得ず状態になりかねません


みなさん
貴重な意見
ありがとうございます
一括になって
申し訳ありません
みなさんの意見
心にとても響きます
本当に
ありがとうございます

No.22 08/08/03 08:05
晄 ( ♀ syfzc )

>> 20 削除されたレス ネタと思われても
親身なフリでも
不幸を楽しまれても
構いません
非常識なのは
重々承知しています

旦那ともども少し冷静になるためにも言葉は悪いですが知人でもない第3者の率直な感想、意見を聞きたかったので書き込まさせていただきました
周りの友人たちでは感情的になってしまって意見を求めるより悩み悲しませてしまうので…

不快に感じさせてしまったらごめんなさい…

No.23 08/08/03 08:10
匿名 ( HDQn )

先ず 生んだとしても入院退院と大変だとおもうんですよ。
そんなお身体で子育ては 健康な女性でも子育ては疲労困憊です💦
骨髄ではないならLYですか❓ワイセは低い方でしょうか❓

主治医の仰る通りにすべきですよ☝

白血病で妊娠されるかたもいますが 放射線当ててたら出来なくなりますから 希望される方も少なくはないですが、私は生まれても育児出来る体力が回復してからの方が良いかと思います😉

  • << 26 はい LYです そうですね… 健康でも子育ては大変ですから負担は大きいと思います… 貴重な意見 ありがとうございます

No.24 08/08/03 10:59
匿名さん17 

答えて下さってありがとうございます
お辛いですね
病気柄、帝王切開は危険なんでしょうか?
28週との事で赤ちゃんも1000~1200㌘あると思いますが、その後保育器で生存する可能性も有りだと思えてしまいす。やはりお医者が言われる位なので無理な事なんですよね?

  • << 27 帝王切開も視野に入れています。しかし赤ちゃんの発育が悪く、まだ小さいのです もう少しおなかの中で育ってからでないと…と言われました 貴重な意見 ありがとうございます

No.25 08/08/03 11:44
大学生さん25 

私の母は弟を妊娠中9ヶ月の時に(無脳児)と診断をうました。(無脳児)とは脳がつくられない病気で最も重度のとても珍しい先天性奇形と言われています。
脳の中には大切な中枢がたくさんあるため外で生きる事が出来なぃ上に時がたつと母の命も危ないと説明された上で弟の命を優先させこのまの状態でいるか、母の命を優先させて陣痛誘発剤を使用して出産するか(この場合弟は出産してすぐ亡くなります)の選択を迫られ、母は自分の命より我が子を少しでも生きさせたいと願いましたが、主さんの様に周囲から猛反対に合い悩み苦しんだ結果9ヶ月で出産し弟は亡くなりました。
母はショックで引きこもり私の事も分からなくなり離れて暮らさなきゃいけなくなるなど家族皆キツい時期が続きましたが15年経った今は母も落ち着き家族皆仲良く過ごしています😃
主さん凄く辛いですよね😢きっと正しい答えなんてないんじゃないでしょうか?主さんもお子さんの命も大切なものです。だからこそ主さんの命を大切に思っている人達がたくさんいると言う事を忘れないで下さい。
因みに私の家族の中で弟は大切な家族の一員で私は弟のような人を助けたくて今看護師目指して勉強中です。

  • << 28 ツラい過去を聞かせてくださって…ありがとうございます 命に順位なんてつけられませんよね 周りの人の気持ちをしっかりと心にとめて決めたいと思います ぜひ看護師さんへの夢を叶えてください 貴重な意見 ありがとうございます

No.26 08/08/03 12:04
晄 ( ♀ syfzc )

>> 23 先ず 生んだとしても入院退院と大変だとおもうんですよ。 そんなお身体で子育ては 健康な女性でも子育ては疲労困憊です💦 骨髄ではないならL… はい
LYです
そうですね…
健康でも子育ては大変ですから負担は大きいと思います…

貴重な意見
ありがとうございます

  • << 91 主さん私が切迫流産、妊娠中殆ど絶対安静寝たきり状態、おまけに重度の貧血、中度の喘息で医師に言われた言葉は、胎児が👶1500グラム位迄頑張れば助かる可能性が出てどうにかなるから、頑張って‼でした😃主さんのお腹ベビーは、今なんグラム位ですか?それによって助かる可能性が出て来ると思います😃多分小さめな👶でも、後一月程でその体重になると思います👆今何周ですか?私の場合中々胎児が大きく成らなかったのですが、三十週で👶1300グラム位でしたが他の人は、もう少し大きめなので😃希望は、捨てないで😃

No.27 08/08/03 12:12
晄 ( ♀ syfzc )

>> 24 答えて下さってありがとうございます お辛いですね 病気柄、帝王切開は危険なんでしょうか? 28週との事で赤ちゃんも1000~1200㌘あると… 帝王切開も視野に入れています。しかし赤ちゃんの発育が悪く、まだ小さいのです
もう少しおなかの中で育ってからでないと…と言われました

貴重な意見
ありがとうございます

No.28 08/08/03 12:19
晄 ( ♀ syfzc )

>> 25 私の母は弟を妊娠中9ヶ月の時に(無脳児)と診断をうました。(無脳児)とは脳がつくられない病気で最も重度のとても珍しい先天性奇形と言われていま… ツラい過去を聞かせてくださって…ありがとうございます
命に順位なんてつけられませんよね
周りの人の気持ちをしっかりと心にとめて決めたいと思います

ぜひ看護師さんへの夢を叶えてください
貴重な意見
ありがとうございます

No.29 08/08/03 12:48
タコ坊主 ( 30代 ♂ 6Ibrc )

命…主さんは、お腹の赤ちゃんの命が一人の人間の重さと同じ事を理解しているから苦しんでいるのでしょう。お腹の赤ちゃんを堕して次にまた授かるチャンスがあっても、一人の命を奪った事、新たな子は殺された子供の代わりにはならない事実は消えません。とかく抱き上げた事も見たこともない赤ちゃんの命は、母親以外に…自分の命と引き換えにする程の愛と執着をもたれないところが有ります。僕の友人も難病で、母の命が危険なので子供は諦めてるように主治医に言われましたけど、家族の反対を押し切って、自分の命が助からないとしても子供を産むって決意して産みました。友人は今だに元気ですし、子供も美しい娘になり成人しました。白血病も難病ですが、民間療法の中には西洋医学の先を行くものも有ります。例えば、癌治療の一つに体温を36℃以上に保つ。ラジウム鉱石で細胞を活性化する。Uフコイダンで癌細胞をアポトーシスさせる。ヘルパーT細胞を活性化させる食餌療法。ゲルソン病院で免疫力を上げるために行っているコーヒー浣腸など、病院の治療費より安価で効果を上げている治療方法がインターネットで検索できます。最後まで諦めないで頑張って下さい。

  • << 31 簡単にT細胞といわれますが 種類は沢山あって それがBLYなのかどうなのかでも違います また放射線で叩けるものと グリ薬等で叩けるものとがあり一概に健康食品に手をだすのもきけんです フコイダン等 医療の現場では聞いたことない。 立証されていないものは安易に手をだすのも考えものですよ😉 LYは体力や 細菌にも気をつけて下さい😃

No.30 08/08/03 13:09
匿名さん30 ( 10代 ♀ )

はじめまして私もシンママですが赤ちゃんがいます
赤ちゃんを望ように主さんもみんなに望まれた命。
もう動いてますか?
この間テレビでかなり小さな赤ちゃんが助かっていましたよ。
一度きりの妊娠生活、いっぱいおいしい物食べてお腹撫でてあげてね
最後に答えは自分で出さなきゃ後悔しますよね
二兎追う者は三兎目が出てくるかも!

No.31 08/08/03 13:29
匿名 ( HDQn )

>> 29 命…主さんは、お腹の赤ちゃんの命が一人の人間の重さと同じ事を理解しているから苦しんでいるのでしょう。お腹の赤ちゃんを堕して次にまた授かるチャ… 簡単にT細胞といわれますが 種類は沢山あって それがBLYなのかどうなのかでも違います また放射線で叩けるものと グリ薬等で叩けるものとがあり一概に健康食品に手をだすのもきけんです
フコイダン等 医療の現場では聞いたことない。

立証されていないものは安易に手をだすのも考えものですよ😉

LYは体力や 細菌にも気をつけて下さい😃

No.32 08/08/03 15:56
タコ坊主 ( 30代 ♂ 6Ibrc )

>> 31 医療の現場で知らないのではなく、医師会ジャーナルなどの新しい情報についてあなたの勉強が不足しているだけです。医師にも向上心のある人とそうでない人が居ます。自分が知らないだけで効果があるかも知れないことを否定することから入るのではなく、調べることから始めるほうがずっと良いと思います。
ここであげた例は一般的な癌について効果があったものですから血液癌・白血病に適応できるかはわかりません。あなたもしょーもないツッコミ入れてないで主さんと赤ちゃんの命について情報を提供して下さい。

No.33 08/08/03 16:43
匿名さん20 

>> 32 第三者だが、上から目線で情報提供しろって言われてもね
知識ひけらかしたいなら余所でね
自分もそうだが荒らしと同じやね

No.34 08/08/03 20:55
晄 ( ♀ syfzc )

返事、一括になって
申し訳ありません

難しい知識まで提供していただきありがとうございます
医療に関する詳しい専門的な知識は主治医に話を伺いますのでどうか言い争いはなさらないでください
みなさん、お力を貸していただき本当にありがとうございます
自分の気持ちを固めたいと思います

  • << 56 こんばんは😊はじめまして✨最近の話しなんですが、この掲示板で主さんと同じ方を見ました😊その方は、治療を行いながら、無事、普通分娩で出産し、今は、👶も、お母さんも元気です👍私も、手足に障害がありますが、2人の子供を育てています😁あまり無理せずに、ゆっくり、じっくり、話し合って下さいね💪必ず、いい方こうに向かうと私は、信じてます😉あまり、落ち込まず、是非、前向きになって下さいね💪

No.35 08/08/04 10:36
匿名さん35 ( 30代 ♀ )

主さん、心中お察しします💧
喜びの中、急に命の選択をしなくちゃならないなんて…
ただただ、無事に赤ちゃんが生まれる事を願って来られたのに…
出来るなら、二人とも生きて欲しいです‼
先生に相談して、ぎりぎりのところで、なんとかならないでしょうか。


向井あきさんだったかな❓向井さんも妊娠中、検診のおかげで癌とわかり、癌と闘われました。
彼女は、赤ちゃんを望み、その後も、いろんな事と戦っています。
参考になるかわかりませんが、時間があれば、本を読んでみて下さい。



どんな選択でも、皆で考えぬいたなら、それが正解です。決して、間違いではないですよ😊


主さん、どうかお体を大切に。
がんばって下さいね‼

  • << 42 向井あきさん… 読んだことあります 確かアナウンサーで格闘家の旦那さんを持つ方ですよね 私の気持ちを察してくださってありがとうございます 前向きな考えをしたいと思います

No.36 08/08/04 15:11
匿名さん36 ( 20代 ♀ )

私なら…

産む!

ギリギリまで諦めません。
お腹の命も自分の命も

  • << 43 私も赤ちゃんの命と自分の命… 諦めません 産みたいし生きたいです 貴重な意見 ありがとうございます

No.37 08/08/04 16:06
匿名さん37 ( 30代 ♀ )

今はネットなどでいろいろ調べられるので、きっとご自分で情報収集なさっていることと思いますが、別のお医者さんの意見は聞いてみましたか?いわゆるセカンド・オピニオンというものですが、もし同じ病気に対して、万が一、最初のお医者さんとは違う方針などを持っていらっしゃるかもしれないーそんな小さな可能性もあるかもしれません。
もちろん、主治医の先生を信頼してお任せしていると思いますが、人間二人の命に関わる問題です。もしまだだったら是非、セカンド・オピニオンを考えてみてください。別に主治医の先生にことわる必要もないし、別の病院で素直に事情を話して意見をいただいていいのです。

もしそれで、やはり同じ意見であれば、結論も出しやすくなるのではないでしょうか。


私は、主さんの命を大事にして欲しいと思います。もちろん、ギリギリまで赤ちゃんも諦めたくありませんが、どうしても無理だというのなら、主さんに生きてほしい。ご主人やご家族のためにも。

  • << 44 私自身、幼い頃から病気がちでいろんな病院に通ってましたので電話したりとたくさんのお医者さまに意見を求めています 私や赤ちゃんの体力が鍵になるとおっしゃいます 家族としっかり話し合います 貴重な意見 ありがとうございます

No.38 08/08/04 16:40
匿名さん38 

主さん、お体の調子はいかがでしょうか?
無理なさらないでくださいね?

私の旦那も、子供が大好きでとても優しい人です。
夫婦で、赤ちゃんが欲しくて望んでいました。
もともと私の体が弱く、出来ないのかなぁと思っていた時に
授かることが出来ました。
でも、私の心臓では出産に耐え切れないし、妊娠が進むにつれ
抑えていた白血球が増え続けていったり、色々起きていきました。
旦那も、先生と命の話をしたようです。
最初から、私は「産む」と言っていたのですが、先生からは
「何よりも母体の安全を優先します。」って入院した日から
言われて、旦那も「俺は赤ちゃんももちろん大事だけど、宇宙で
一番大事なのは、○○ちゃんなんだからね。○○ちゃんが生きてて
くれるから、側にいてくれるから頑張れるんだからね。」って言ってくれました。
旦那に自分の赤ちゃんを抱かせてあげたかったんですけどね…
育ち切らずに、流産でソウハ手術になりましたけど、旦那と私は
短い間だけですが親になれた感じです。

愛する人がいてくれるから、生きていけます。
お腹に宿った小さな命のことも、忘れません。

  • << 45 暑い日が続き調子が良いとは言えませんが赤ちゃんも日に日に育ち、一日一日が充実しております ツラい過去をお話くださりありがとうございます どんなに短くてもおなかに命が宿った時から親になったのだと思います これから先も赤ちゃんのお母さんです 変わらず愛してあげてください 偉そうにすいません… 貴重な意見 ありがとうございます

No.39 08/08/04 17:04
匿名さん17 

主さん大丈夫ですか?
時間がないとの事ですが猶予はあとどれくらいなんでしょう?
ほんの、あと2ヶ月なのに苦しいでしょうね。

知識がないので幼稚な事しか言えませんが、
私なら、とにかく食べて寝る食べて寝るで過剰栄養を摂取してギリギリまで粘りそうです。

少しでも赤ちゃんを大きくしておきたくて…
限界が来たら帝王切開に踏み切り子供の可能性に賭けてみたいです。

こんな事しか考えつかなくてごめんなさいね。

  • << 46 投薬治療を始めるのは早いに越したことはないので今は治療方針を家族と話し合い、医師には答えを待ってもらっています でも遅くても今週中には答えを出し、治療を始めなければなりません… 貴重な意見 ありがとうございます

No.40 08/08/04 17:14
匿名さん40 

うちは、病気の知識もなにもないですが…💧

うちは、一才半の娘と9ヶ月妊婦です。
7ヶ月もお腹に入れて、胎動もあり、心拍も確認できて…この子を殺すなんて無理。
と思う気持ちお察しします。

うちも、一人目の時なら…『自分が死んでも絶対に産みたい』と思うと思います。
けど、今はそんな自分の考えが浅はかだったと感じます💧


子供は生んで終わりじゃありません。
育てなければならないんです。
産んで死んでしまっても、自分は赤ちゃんを産んで満足でしょうが…残された家族は?赤ちゃんは?
そりゃ、今は保育園だって乳児園だってお手伝いさんだって赤ちゃんを見て貰えるとこはお金を出せばいくらでもありますが。
でも、そんなことは主さんが赤ちゃんに望んでしてあげたいことじゃないですよね?
自分が死んだ後の赤ちゃんの一生の生活を考えてください。
産んで仮に生きていても赤ちゃんのお世話ができないなら赤ちゃんにとっては死んだも同じだと思います。
安易に産むことがいいとは言えないと思いますよ。

  • << 47 私は赤ちゃんを産みたいし 自分も生きたいです ただ生きたい…と言うより 旦那と赤ちゃんを残して悲しませたくないので生きて側にいたいです 安易な考えにならないようしっかりと考えて答えを出したいと思います 貴重な意見 ありがとうございます

No.41 08/08/04 17:16
匿名さん41 ( 20代 ♀ )

主さん、お体の調子はいかがですか❓

私も今7ヶ月妊婦です。お腹の中で元気に動き回る赤ちゃんを感じながら、母親になる幸せを感じていることと思います。しかし病気があるために、そんな当たり前に感じる事も悩みに変わったり辛さになったりしてませんか❓

同じ母親になる立場として『何としても産みたい』と私も思います。女の幸せにやっぱり好きな男性との子供を残すことってあると思うんです。自分の生きた証でもあるし。自分の未来に感じたり…。私はそう感じています。
もしここで赤ちゃんを諦めて2度と妊娠できなくなってしまったら、主さんはいろんな罪悪感を抱えてしまいませんか❓旦那さんも選ぶことは身を引き裂かれる思いだと思います。でも主さんの望むことを旦那さんは1番望んでると思いますよ。
どんな人であれ出産は命懸けです。リスクがあると危険は増しますが、どんな道を選ぼうと主さんが後悔しない道を選んで下さいね。

  • << 48 身体を気遣ってくださりありがとうございます 旦那もツラく苦しんでいます 私も旦那も おなかにいる赤ちゃんに支えられ過ごしています 赤ちゃんのためにも 私達のためにも 後悔しないようにしっかりと考えたいと思います 貴重な意見 ありがとうございます

No.42 08/08/04 17:38
晄 ( ♀ syfzc )

>> 35 主さん、心中お察しします💧 喜びの中、急に命の選択をしなくちゃならないなんて… ただただ、無事に赤ちゃんが生まれる事を願って来られたのに… … 向井あきさん…
読んだことあります
確かアナウンサーで格闘家の旦那さんを持つ方ですよね
私の気持ちを察してくださってありがとうございます
前向きな考えをしたいと思います

No.43 08/08/04 17:39
晄 ( ♀ syfzc )

>> 36 私なら… 産む! ギリギリまで諦めません。 お腹の命も自分の命も 私も赤ちゃんの命と自分の命…
諦めません
産みたいし生きたいです

貴重な意見
ありがとうございます

No.44 08/08/04 17:43
晄 ( ♀ syfzc )

>> 37 今はネットなどでいろいろ調べられるので、きっとご自分で情報収集なさっていることと思いますが、別のお医者さんの意見は聞いてみましたか?いわゆる… 私自身、幼い頃から病気がちでいろんな病院に通ってましたので電話したりとたくさんのお医者さまに意見を求めています
私や赤ちゃんの体力が鍵になるとおっしゃいます
家族としっかり話し合います

貴重な意見
ありがとうございます

No.45 08/08/04 17:49
晄 ( ♀ syfzc )

>> 38 主さん、お体の調子はいかがでしょうか? 無理なさらないでくださいね? 私の旦那も、子供が大好きでとても優しい人です。 夫婦で、赤ちゃんが欲… 暑い日が続き調子が良いとは言えませんが赤ちゃんも日に日に育ち、一日一日が充実しております

ツラい過去をお話くださりありがとうございます
どんなに短くてもおなかに命が宿った時から親になったのだと思います
これから先も赤ちゃんのお母さんです
変わらず愛してあげてください
偉そうにすいません…

貴重な意見
ありがとうございます

No.46 08/08/04 17:54
晄 ( ♀ syfzc )

>> 39 主さん大丈夫ですか? 時間がないとの事ですが猶予はあとどれくらいなんでしょう? ほんの、あと2ヶ月なのに苦しいでしょうね。 知識がないので… 投薬治療を始めるのは早いに越したことはないので今は治療方針を家族と話し合い、医師には答えを待ってもらっています
でも遅くても今週中には答えを出し、治療を始めなければなりません…

貴重な意見
ありがとうございます

No.47 08/08/04 17:57
晄 ( ♀ syfzc )

>> 40 うちは、病気の知識もなにもないですが…💧 うちは、一才半の娘と9ヶ月妊婦です。 7ヶ月もお腹に入れて、胎動もあり、心拍も確認できて…この子… 私は赤ちゃんを産みたいし
自分も生きたいです
ただ生きたい…と言うより
旦那と赤ちゃんを残して悲しませたくないので生きて側にいたいです
安易な考えにならないようしっかりと考えて答えを出したいと思います

貴重な意見
ありがとうございます

No.48 08/08/04 18:04
晄 ( ♀ syfzc )

>> 41 主さん、お体の調子はいかがですか❓ 私も今7ヶ月妊婦です。お腹の中で元気に動き回る赤ちゃんを感じながら、母親になる幸せを感じていることと… 身体を気遣ってくださりありがとうございます
旦那もツラく苦しんでいます
私も旦那も
おなかにいる赤ちゃんに支えられ過ごしています
赤ちゃんのためにも
私達のためにも
後悔しないようにしっかりと考えたいと思います

貴重な意見
ありがとうございます

No.49 08/08/04 23:54
匿名さん49 ( 20代 ♀ )

命がかかってんのに、赤の他人の自分には、何とも言えません。
無責任に産めばいいなんて意見は主さんに死ねという事だし、
安易に諦めろなんて事も他人が口に出せるはずない。
その選択は赤ちゃんが死ぬと言うことだから。
普通は何も言えないはず。主さんも顔も見えない他人に聞くべき事ではないですよ

No.50 08/08/05 00:12
匿名さん50 ( 20代 ♀ )

難しいですが、
批判覚悟での
素直な感想は、
産んであげてください😊

きっと旦那さんは、
子どもはいつでもできる。今はあなたの命が大事という事なのでしょうね…

でも、産んで抱かせてあげたいと言うあなたに赤ちゃんに対してや旦那さんへの抱かせたいと言う愛情の気持ちがある以上、
延命できたとしても、おろせば後悔しそうに思います。


でもこれはあくまでも私だったらこうすると考えた上での意見です。


私やほかの意見に惑わされず、
旦那さんとよくよく話し合って
あなたと旦那さんが後悔しない方を選らんでくださいね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

男女の本音掲示板のスレ一覧

男女の恋愛💑。意外と分からない相手の本音。わからないここで聞いてみよう

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧