注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
飲んでないからいいよ!‥?

皆さん盗難対策はどうされてますか?

レス16 HIT数 6064 あ+ あ-

名無しさん
06/05/08 06:05(更新日時)

お疲れ様です。
バイクは、あこがれつつも乗ったことのない私なのですが、しょっちゅう自転車を盗まれていて、バイクだったら結構大変じゃないかって思うのですが、自転車の交通局登録みたいなものがあるのでしょうか??

タグ

No.8417 05/11/09 22:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 05/11/10 10:05
名無しさん 

自転車の防犯登録ってホント役に立たないというか・・・。高校生の時は夜間よく警察に停められて盗難チェックされてたなぁ。
バイクはナンバー登録が義務づけられてます。
自転車並であまり防犯面では役立たないので、やはり不安ですよ

  • << 5 はじめまして! 今免許を取りに教習所に通っています!ポリのチャリチェックってほんとうっとうしい!朝なんかとめられると確実に遅刻しますorz
  • << 13 保険で有るなぁ高いけどバイクをカバーとキーをかけとく良いだけなんだけど

No.2 05/11/10 15:00
バーチャ号 ( u )

すごい単純なことなんですけど、バイクにカバーをかけると盗難の効果があるらしいですよ。たったそれだけで、って思うんですけどね。

  • << 6 カバーって色々あるんですね。防火用みたいなのもあるしピンからキリまで。。何選んでいいかさっぱりで。。

No.3 05/11/10 15:25
さすらいさん 

>> 2 最近は大型のバイクやハーレー等の外車が狙われているそうです。カバーはもちろん車種を解らせないので効果アリ。あとは地球ロックは最低でも必要だと思います。

No.4 05/11/10 16:50
ホンダさん♪ 

>> 3 やはり犯罪を犯す人は人の目や音を嫌うと思います。カメラなんかやアラームを設置するといいと思います。

No.5 05/11/10 23:09
取得中さん♪ 

>> 1 自転車の防犯登録ってホント役に立たないというか・・・。高校生の時は夜間よく警察に停められて盗難チェックされてたなぁ。 バイクはナンバー登録が… はじめまして!
今免許を取りに教習所に通っています!ポリのチャリチェックってほんとうっとうしい!朝なんかとめられると確実に遅刻しますorz

No.6 05/11/10 23:11
名無しさん 

>> 2 すごい単純なことなんですけど、バイクにカバーをかけると盗難の効果があるらしいですよ。たったそれだけで、って思うんですけどね。 カバーって色々あるんですね。防火用みたいなのもあるしピンからキリまで。。何選んでいいかさっぱりで。。

No.7 05/11/13 20:53
さすらいさん 

>> 6 カバーは防犯も効果的ですが、やはりマシンを雨風から守る為にも必需品です!

No.8 05/11/13 20:56
大型さん♪ 

>> 7 こんばんは。バイク狂の私はカバーを掛けると風等で車体とスレて小傷が付くので、使わなくなったシーツをかぶせてからカバーを掛けてます。やりすぎですかね?

No.9 05/11/14 09:33
ホンダさん♪ 

>> 8 大型さん♪確かにやりすぎですがカバーのスレキズってほっとくとどんどん目立つんですよね。
自分もカバー&シーツ始めてみます!

No.10 05/11/14 17:08
シロ ( u )

究極の防犯対策!
バイクのメンテナンスをあまりせずにボロボロにしてたら、案外盗まれません(笑
ずばり、走らなさそうなバイクを持つこと!!!

No.11 05/11/28 12:27
ホンダさん♪ 

>> 10 確かに究極w
まー大事にしない人は自然とボロボロになる訳で確かにそんなのは盗ろうともしないと思うけど、大切にしてる人はいくら対策しても不安ですよ

No.12 05/12/15 14:31
さすらいさん 

>> 11 寒くなって乗らなくなっている人も多いのではないでしょうか?
こんな時こそ油断しないでしっかり防犯対策をして保管しましょう!

No.13 06/01/04 11:06
さすらいさん 

>> 1 自転車の防犯登録ってホント役に立たないというか・・・。高校生の時は夜間よく警察に停められて盗難チェックされてたなぁ。 バイクはナンバー登録が… 保険で有るなぁ高いけどバイクをカバーとキーをかけとく良いだけなんだけど

No.14 06/01/05 00:00
ヤマハさん♪ 

>> 13 R1乗りですが、購入1年経っても外で物音がすると外を確認してしまいます。
廃品回収の宣伝カーとかも不信に思いますよ

No.15 06/05/08 04:13
仮面ライダーさん15 

3年前にホンダのスティード盗まれました。東京駅で、夜2時間カラオケをしてる間に、、、あっというまになくなって放心状態でした。あの頃チェーンロックをしていなくて!今はビッグスクーターでゴジラしてます!

No.16 06/05/08 06:05
マルメロ ( YQC )

>> 15 15cm四方の厚めの板にキャスター4個。
これにロックした側のタイヤをトンと乗せ、人目の付かぬ場所へ移動し積載。

こんな手口で簡単に盗まれてしまいます。

屋外での保管はフレームから固定物(支柱等)へのロックを心掛けたいですね。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧