介護、看護の現場で無資格で働く方法はありますか❓

レス28 HIT数 6457 あ+ あ-


2009/08/26 22:22(更新日時)

看護助手か介護施設で仕事をしながら、資格を取りたいのですが、どうやって仕事を探していいか、わかりません😔
ハローワークに通って探していますが、看護助手の求人はゼロ、介護施設の無資格採用ゼロ…😢
医療関係の無資格だと、仕事はできないのでしょうか❓
医療関係で在職中の方、または、経験者の方、アドバイスお願いします。

No.752341 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 介護施設で仕事をしながら資格を取りたいと思い、求人を探して面接にいきましたが、資格取ってすぐ、その施設を辞める人が多いため、無資格の人を採用をしないと言われ、履歴書もその場で返されました😢
ハローワークの求人で紹介受けての面接だったのですが…😥看護助手だと、無資格で働けて、介護福祉士の受験資格が取れると聞いたので、看護助手も頭に入れての就活中です😥

No.4

>> 3 母子家庭で中3の娘がいるので、資格よりも、収入が無いと生活出来ないので、働きながら資格を…って思って、敢えて施設か、看護助手って考えているのです😥

No.6

>> 5 今日、ハローワークと、社会福祉協議会に聞いたのですが、ヘルパー2級を取得するのに10万円位かかると言われました😥
働きながら資格が取れる施設があるから自分で施設に直接問い合わせしてみて欲しいって言われました😥

No.8

>> 7 ありがとうございます😃
10年、父が認知症でデイサービス、ショートステイ、特老、使って社会福祉協議会、ケースワーカー、ケアマネージャー…色々な方にたくさんお世話になり、いつか私も人の役に立ちたい。恩返ししたい…って思って介護や医療関係を目指したいと思いました😃しかし、なかなか求人無いし、講習無いし…希望が叶いません😥
諦めないで探していきますね😃

No.10

>> 9 なかなか難しいですね😥
なんか、介護や看護の仕事って仕事がキツくて賃金安くて、職員の継続率があまりよく無いっていう割には、狭き門ですね😥
施設や病院にもよるかもしれないですが…😥

No.11

>> 10 県の雇用対策で、派遣会社を仲介して、介護施設で無資格者を施設で働きながら資格を取得させて、介護施設と派遣会社と本人とで協議のうえで、介護施設が雇用する…という施策が9月上旬からスタートするようです😃まだ、どこの派遣会社を県が採用するか決めている最中とのことで、この県の雇用対策で働けたら、良いかな…って思っています😃
まだまだ、世の中どの業界も厳しい雇用情勢ですからね😥
このような対策、他県でもあるのでしょうか❓

No.14

>> 13 病院の仕事も視野に入れていますが、なかなか求人無くて、病院に、直接問い合わせしてみようと思っています😃
キツイ、汚い、低賃金と言われている介護の仕事ですが、人手不足の施設や病院があると思うのですが、求人が少ないのは、なぜなのでしょうか❓

No.17

>> 16 ⑯さんありがとうございます😃
昼間だけの看護助手が厳しいとは❓
給与などの待遇❓それとも採用の有無❓ですか❓

No.18

>> 15 再レスです💦💦 病院関係の求人が少ないのは、もしかすると…派遣にたよっている可能性もあります。正規(社員やパートなど)雇用で採用になってもす… ⑭さん色々ありがとうございます☺
派遣会社に登録すれば、介護の仕事は可能ということなのですか❓
調べてみます😃

No.20

>> 19 ⑯さんありがとうございます😃
歯科助手、6年やってました😃
母子家庭で子供がいると、どうしても夜勤はできないのが、今の悩みです😥
⑯さんも面接、頑張って下さいね☺
また、色々教えて下さい😃

No.22

>> 21 ⑫さんありがとうございます😃
派遣会社に登録はしてるので、派遣元に介護の仕事が無いか聞いてみたのですが、県内の医療関係や介護の斡旋は無いと言われました😥
他社の派遣会社で何社かあるが、やはり最低でもヘルパー2級を求められ、場合によっては、無資格の人が働けるが、有資格者が基本とのことでした😥

No.24

>> 23 皆さんの経験やアドバイスから、介護施設に直接交渉してみました😃
老健は、無資格で働きながら資格取得👌とのことでした☺

今週、来週、面接を受けることになりました😃

皆さん、本当に色々教えて頂きありがとうございました😃

  • << 25 はじめまして。 私は4年前に、地元の無料求人誌で、無資格&未経験で老健で介護の仕事に就きました。 パートでしたが、介護福祉士受験のための実務経験対象の施設だったし、厚生年金&保険もついてました。 金一封でしたが、ボーナスも出ましたょ。 面接で、下の世話は大丈夫かとか、色々聞かれましたけど、さらりとかわし、介護福祉士の資格が取りたいんです❗って、自己主張したら、採用になりました。 仕事に就いた当初の目標通り、今年、晴れて資格取得しました。 ただ、確か平成23年以降の受験者は、3年以上の実務経験の他に学校で何時間か講義を受けなければ、ならなくなったはず💧 詳しくは、介護情報誌やインターネットで調べてみて下さいませ。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧