注目の話題
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
社会人の皆さんへ
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

ハードディスクの故障?

レス8 HIT数 4174 あ+ あ-

パソコン初心者
06/06/20 16:48(更新日時)

パソコンを買ってまだ2ヶ月しか経っていませんが、何だか調子が悪いのです。
パソコンの電源を入れ、ディスクトップにアイコンが表示された後、突然青い画面に英語が書かれた状態になり、勝手に再起動するのです。
対処法として「放電」や「システムの復元」などしています。大体は「システムの復元」によって直るのですが、今までに20回くらいしなければならなくてあまりにも頻繁に発生するのです。
NECのロゴからWINDOWSのロゴに移るとき「カタカタカタ」と音がしますし、やはりハードディスクが故障しているのでしょうか?もしそうだとしたら「再セットアップ」などで直るのでしょうか?
長文になりましたが、どうか教えてください。よろしくお願いします。

タグ

No.66552 06/06/18 11:35(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/06/18 15:01
Yahoo大好きさん1 

買ったばかりの無防備の時にウイルスに感染
したのではないでしょうか?

ワクチンはインストールされていますか??

No.2 06/06/19 00:21
パソコン初心者0 

>> 1 レスどうもです。
えと・・ウイルスに感染するとそのような症状が現れるのですか?
でも買ってすぐに「ウイルスバスター」を搭載していました。
あと思い当たるのは、中古のパソコンゲームをインストールしましたが・・・
それがヤバかったのでしょうか?

No.3 06/06/19 00:48
ネクストステップ ( BJo )

こんばんは。

Yahoo大好きさん1がおっしゃるように、
ウィルスの可能性はあると思います。

ただし、ブルースクリーン(青い画面は一般的にこう呼ばれています。)は、
デバイスがらみの問題である可能性もあるので、
青い画面に表示されている内容を教えて下さい。
正確な内容がわかれば、対処方法がわかるかもしれません。

No.4 06/06/19 09:02
パソコン初心者0 

レス感謝です。
「This problem had been detected and windows had shut down to prevent damage to your computer」・・・と書かれています。
あとは・・・ブルースクリーンが2秒くらいしか表示されないのでよく読めません。

No.5 06/06/19 09:36
Yahoo大好きさん1 

>> 4 This problem が何を指すかが良くわかりませんが,買ったばかりと
言うことは初期不良かも知れません.

保証が利くうちにNECに見てもらった方が安全かも知れません.

No.6 06/06/19 23:41
パソコン初心者0 

>> 5 アドバイスどうもありがとうございますm(__)m
なるべく早くNECに見てもらうことにします。

No.7 06/06/20 13:26
ネクストステップ ( BJo )

>> 6 そうですね、HWの可能性もあるので、メーカに確認するのがよいですね。

参考までに、
「This problem had been detected and windows had shut down to prevent damage to your computer」
で検索すると色々出てくるのですが、
その後に表示されているエラーコード
(UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUMEとかStop: 0x000000ED(0x82334E30, 0xC0000006,0x00000000,0x00000000)
)
が重要なので、次回同じ問題が再現したときに、
メモを取るチャンスがあれば、メーカーとのやり取りもスムーズになると思います。
http://www.google.co.jp/search?complete=1&hl=ja&q=This+problem+had+been+detected+and+windows+had+shut+down+to+prevent+damage&lr=

No.8 06/06/20 16:48
パソコン初心者0 

>> 7 アドバイスありがとうございますm(__)m
そうですね、次回発生したときは是非そうします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧