注目の話題
価値観の違いについて
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

大河ドラマで信長死す

レス45 HIT数 6531 あ+ あ-

匿名さん
06/08/18 12:23(更新日時)

NHKの大河ドラマ「功名が辻」で親方様の信長がついに明智光秀に討たれました。近世日本を開いた武将で、小泉首相、菅さんが尊敬する人のトップにあげていましたね。よく分からないのですが、天皇家の再興のために義を実行した光秀は日本の歴史教育の中で、どのような評価を受けているのでしょうか。戦前、現在いずれでも歓迎!また、同時代の先進国が考えつかない鉄製巨大船や国内戦で鉄砲を初採用の彼が何故、本能寺に家来の蘭丸しか手元に置かなかったのか?時代にミスマッチな海軍の巨大戦艦、空軍の零戦との対比等、多彩な意見をお待ちします

No.64854 06/06/11 22:38(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/06/15 03:37
匿名さん0 

スレ主です。海外から日本という国を見ると、特に外国旅行を終えて帰って来た経験のある人にとっては、何か今の日本は、あの「国家の品格」の著者も述べていることですが、正体不明な風車に向かって、時代遅れの精神と武器で対処する「ラマンチャの男」のように映るようです。日本の心を失い、アメリカ型に変質した社会。利欲追求に奔走する政治家、そのための経済システムの維持に追随する政策、ニートと自殺者の増大に「法律制定」で解決を計ることが出来ると考える浅薄さ、智恵のなさ。虚像をアピールし、実像と信じさせる手法は進化論の独裁者の物

No.2 06/06/15 10:22
通りすがりさん2 

>> 1 そうですね。日本にずーっといるとマナーの悪さなど当たり前で別に気にもならなくなるんですが、アメリカやヨーロッパに行って帰ってくると、何だこれは!という感じになっちゃいますね。
まあ、彼の地はキリスト教という精神的支柱がありますが、今の日本は完全に「拝金」の世界になってますから。
はっきり言って私などは、もう少し年とったら日本から逃げ出したいと思ってます。小泉の顔もみたくないしね。

No.3 06/06/25 02:48
匿名さん0 

2番さん、レス感謝です。信長は本願寺攻めで僧侶を焼殺してから専横を極め、人心を失いました。小泉は郵政選挙で大勝したことで、何でもやりたいことを
数の力でやり抜こうとしています。教育基本法改正、憲法改正、8月15日の在任中の靖国参拝です。国民党政権が戦後賠償を日本に求めないとの英断をしてくれたお陰で今日の繁栄を見たことを忘れ、中国人、朝鮮民族の感情を逆なでし続ける政治家。先の上海反日暴動への処罰報道を見ると、今の日本政府には何を言っても通じない、との思いが伝わってきます。戦後賠償を覆す発言が出たらどうでする?

No.4 06/06/26 09:23
閑人さん4 

小泉発言の意味のないわかりやすさは大衆受けするんでしょう。確かに今までの政治家はわかりにくかったが、一応中身を説明してきた。でも小泉の薄っぺらな言葉、例えば「改革」しか言わない。「改革」だけをとると確かにいい意味だけど中身は?と聞かれると改悪の方が多い。郵政なんて民間つぶしもいいとこ。ブッシュ共々早く消えてくれ、といっても次もろくなのいねえからな。

No.5 06/06/28 22:04
匿名さん0 

>> 4 4番さんのレスに感謝です。小泉本性出現、安倍官房それでも靖国参拝を個人の自由と弁護。小泉発言「参拝を総裁選の争点にするべらず」云々は、明らかに財界の動きを牽制したもの。しかし、財界支援なき自民党政権が過去に有ったか?私の記憶にはない。ここに、小泉と安倍父子の運命定まれり、ではないか。弱者を抹殺するばかりか、手当もなく、改革の空疎な掛け声ばかりの欺瞞に満ちた政治に何時までも、気が付かない庶民だと思っていたら、大間違い。消費税アップ率低め設定も計算された政権交代劇の演出だね。願う民主党政界子供からの成長脱却を!

No.6 06/07/07 01:25
通りすがりさん6 

>> 5 韓国や中国には、多大な経済援助もしているし、過去の首相や今の天皇も謝罪は述べてるし。どう謝ればいいんですかね。日本国民全員が土下座しろと?ちなみに小泉さんは、まだマシだと思いますよ。過去15年、まともに在任した総理がいないわけですから。日本の現状を考えると消費税のアップはしょうがないてしょう。いままでの総理は、それすら触れませんでしたからね。でも小泉さんは伏線は引きましたから。大きな政策は準備が必要なのでは?後、靖国は他国がどうのこうのいう筋合いはないです。A級戦犯については、分祀も仕方がないかも。外交、戦略、戦術を誤った責任はありますから。これは日本人が考えることです!あと、日本が発展したのは、偉大なる先祖の知恵と諦めない気質です!戦前からアジアNO1の工業国でしたから、発展する要素は含んでました。

  • << 8 中国には連立内閣のときに村山さんが初めて戦争責任について公式のお詫びの声明を出したと思います。その後の自民党政権はそれを踏襲しただけだったはずです。もちろん、政治家がやるのが彼らの仕事です。日本は金だけ出す国と先進国からは思われています。特に湾岸戦争、イラク戦争の時はね。でも全然貢献したとは評価されなかった。精神が卑しいと見られてる?A級戦犯合祀もだが、沖縄には平和祈念碑があっても本土に国立記念碑がないのは、戦後政治家の責任であり怠慢。靖国神社の性格から分祠は不可能なので、新施設で、世界と遺族に示すのが筋。

No.7 06/07/07 01:29
通りすがりさん6 

ちなみに、スレ主さん零戦は空軍ではなく海軍です。戦前に空軍なる組織は日本にはありませんよ。

  • << 9 細かい間違いで揚げ足取りは、品格を疑いますよ。日本を憂い、指針を考えるのがこのレスを立ち上げた目的。江戸時代末期の伊勢まいりやええじゃないかは、政情不安の中で起きた民衆の動きだった。昭和の東北北の冷害に伴う不作につけこんだ軍部の満州事変の策謀。大正までは武士道を忘れずに来たが食べるために妥協した国民と万節を汚すことを恥じとしなくなった軍部。優秀な兵員の訓練と確保を怠り、敵国のスパイ活動と兵器開発の進捗状況に無関心であり続けた上層部。それがA級戦犯達の責任であり、靖国問題の核心。将校達の聴かない耳が悪の原因。

No.8 06/07/07 22:40
匿名さん0 

>> 6 韓国や中国には、多大な経済援助もしているし、過去の首相や今の天皇も謝罪は述べてるし。どう謝ればいいんですかね。日本国民全員が土下座しろと?ち… 中国には連立内閣のときに村山さんが初めて戦争責任について公式のお詫びの声明を出したと思います。その後の自民党政権はそれを踏襲しただけだったはずです。もちろん、政治家がやるのが彼らの仕事です。日本は金だけ出す国と先進国からは思われています。特に湾岸戦争、イラク戦争の時はね。でも全然貢献したとは評価されなかった。精神が卑しいと見られてる?A級戦犯合祀もだが、沖縄には平和祈念碑があっても本土に国立記念碑がないのは、戦後政治家の責任であり怠慢。靖国神社の性格から分祠は不可能なので、新施設で、世界と遺族に示すのが筋。

No.9 06/07/07 23:20
匿名さん0 

>> 7 ちなみに、スレ主さん零戦は空軍ではなく海軍です。戦前に空軍なる組織は日本にはありませんよ。 細かい間違いで揚げ足取りは、品格を疑いますよ。日本を憂い、指針を考えるのがこのレスを立ち上げた目的。江戸時代末期の伊勢まいりやええじゃないかは、政情不安の中で起きた民衆の動きだった。昭和の東北北の冷害に伴う不作につけこんだ軍部の満州事変の策謀。大正までは武士道を忘れずに来たが食べるために妥協した国民と万節を汚すことを恥じとしなくなった軍部。優秀な兵員の訓練と確保を怠り、敵国のスパイ活動と兵器開発の進捗状況に無関心であり続けた上層部。それがA級戦犯達の責任であり、靖国問題の核心。将校達の聴かない耳が悪の原因。

No.10 06/07/08 00:57
通りすがりさん6 

>> 9 中国などにどのように謝罪すればベストだと?日本の指針とは、中国に負い目を持ち、共産党が存在する限り後ろ指をさされ続けろと。中国に謝罪をしても国内政治に利用され、増長をまねくだけです。あの国は指導者によって気まぐれなのですから。

No.11 06/07/10 09:05
隣のおじさん11 

>> 10 私も記憶が定かではありませんが、村山さんの公式のお詫びで本来は決着がついたはずなのです。しかし、再び靖国神社への公式参拝が当たりまえのようになり、そのことが(象徴としてでしょうが)日本の軍事大国化の懸念となっているわけでしょう。(韓国、中国は日本に攻め入られているわけですから)
そういう意味では、別にもう中国に謝罪しなくていいんですよ。小泉さんが靖国に行かずに、靖国に変わる何か別の慰霊のものを作れば。大体、靖国神社は今は宗教法人になってますが、本来は違っていたはず。純粋に慰霊するものであれば中国、韓国とも文句は言えないはずですよ。

No.12 06/07/10 13:33
通りすがりさん6 

>> 11 正論ですね。でも、追悼施設は他国がとやかく言うから作るのも変です。中国は第一、追悼施設を作っても非難はしてきますよ。何年後かしらに。例えば日本が迎撃ミサイルやスパイ衛星など防御兵器を揃えても軍事大国とかいうし。中国は中距離ミサイル、大陸間弾道ミサイルや爆撃機や核をたくさん持ってるのにその言葉はないですよね。つまり、日本がいくら謝罪しようが中国はまた蒸し返しては政治的に利用すると思います。

No.13 06/07/12 02:43
匿名さん13 

小泉首相は靖国参拝の後で「尊い犠牲者のおかげで今日の日本がある…」なんて独特の小泉節で国民に訴え正当化してますが、靖国神社はふつうの神社とは違い、戦前に海軍省と陸軍省が管理していて天皇を崇拝し侵略戦争での戦没者のためのものであるから、中国韓国に非難されようと政治的に利用されようと仕方ないんです。 小泉首相は歴代首相に比べてマスコミ扱いが巧いですね、積極的にマイクの前に出て、云いたいことだけ言って去っていきますよね。 小泉政治の目指した小さな政府って結局は右傾化じゃないのかな。

No.14 06/07/12 20:57
通りすがりさん6 

靖国を誰が管理しようが天皇崇拝だろうが奉られてる人達は関係がないと思います。毛沢東も悪いのは軍国主義と一部の軍首脳といってますし。中国は日本に難癖つけるのが国家の存続につながると考えていると思ってます。中国は東アジアの問題児です。ベトナムとの領海権争いなんて無理難題の嵐です。資本主義と共産主義が存在してるわけで、つなぎやくとして靖国が最適なわけです。日米安保もみこして。日本も右翼化と言いますが、他国の派兵はどの国もしてます。ドイツも韓国も。韓国はベトナムで強姦問題をやってますからね。

No.15 06/07/12 21:58
匿名さん13 

>> 14 靖国神社は`侵略戦争´の精神的支柱であったことは事実で米国上院議員も首相の靖国参拝には反対しているんです。 靖国はA級戦犯は奉って、無名戦士を奉ることには拒否したんですよ。 もちろん空襲で亡くなった身元不明者も靖国は受け入れていない、身元不明者、無名戦士は千鳥ガ淵の墓宛にあります。こちらのほうが大切なんじゃないですか?、

No.16 06/07/12 23:02
通りすがりさん6 

>> 15 アメリカの場合、靖国の参拝が中国の非難を招き、日本がもとの火種を作ってほしくないだけであって冷静に見てますよ。確かに、靖国は強引で矛盾はしてます。カトリックの人でもお国のために亡くなったは靖国行きですからね。韓国の労働者も靖国行きですから。中国や韓国が抗議するから首相の参拝中止ではなく日本人が議論して中止なら納得できましょう。中国の抗議は内政干渉です。靖国問題は戦争の精神的支柱と勝手に位置づける中国に原因があります。そう中国がすりこみをしてるのがおかしい。日本の領海侵犯している国が戦争を非難するのは恐怖を感じます。

No.17 06/07/12 23:19
匿名さん13 

>> 16 では6さんは侵略戦争じゃなかったと思っているんですか?

  • << 19 「戦争の精神的支柱」と中国は言ってますが、日本の首相は反戦の誓いを靖国でお参りしたと公式に言ってるわけで、戦争の精神的支柱とか勝手に言っている中国はどうかと。なんとでも解釈はできますからね。だって靖国問題はここ数年の話しですから。経済成長が進む中国には格好の国民への不満解消になるわけだと思います。

No.18 06/07/13 12:22
通りすがりさん6 

>> 17 侵略戦争ですよ。

No.19 06/07/13 12:32
通りすがりさん6 

>> 17 では6さんは侵略戦争じゃなかったと思っているんですか? 「戦争の精神的支柱」と中国は言ってますが、日本の首相は反戦の誓いを靖国でお参りしたと公式に言ってるわけで、戦争の精神的支柱とか勝手に言っている中国はどうかと。なんとでも解釈はできますからね。だって靖国問題はここ数年の話しですから。経済成長が進む中国には格好の国民への不満解消になるわけだと思います。

No.20 06/07/13 16:29
匿名さん13 

>> 19 靖国の成り立ちからして、侵略戦争の精神的支柱と云われても否めないでは? 対外交的には別の追悼施設を造るべきと思います。 中国や韓国は小泉首相がどう言っても言葉徹りに受けとめないですよ。 国内では好意的に骨のある首相と思われているでしょうが、外国の人にとっては無理があります。

  • << 22 ちなみに追悼施設は賛成ですよ。ただ韓国、中国の理不尽な抗議で建設するのは納得できないですね。絶対、何年後かに同じ問題がおきますよ。それなら、いっそ毅然とした態度のほうが得策かと。

No.21 06/07/13 20:32
通りすがりさん6 

>> 20 正直、日本の領土を脅かす韓国と中国の靖国抗議はピエロだと思います。韓国は竹島や対馬を狙っていて、中国は南シナ海の領海権を狙っていて両国は紛争すれすれのことしてますからね。日本が中国・韓国の国民感情を刺激してるというなら、両国も日本人の国民感情を害しているわけです。第一、参拝しているだけで実質的には迷惑をかけてはいません。靖国を参拝したから日本が軍国主義になると?靖国参拝で誰か死にました?結局は反日教育の成果ですよね。国際的にみた場合、一党独裁超軍事大国となぜかミサイル発射をした国よりも日本を非難する隣国。こちらの行動のほうが靖国より非難を受けるべきです。

No.22 06/07/13 20:37
通りすがりさん6 

>> 20 靖国の成り立ちからして、侵略戦争の精神的支柱と云われても否めないでは? 対外交的には別の追悼施設を造るべきと思います。 中国や韓国は小泉… ちなみに追悼施設は賛成ですよ。ただ韓国、中国の理不尽な抗議で建設するのは納得できないですね。絶対、何年後かに同じ問題がおきますよ。それなら、いっそ毅然とした態度のほうが得策かと。

No.23 06/07/13 22:34
匿名さん13 

>> 22 寧ろ、のれんに腕押しというか、あっさりと相手国の言いなりになって、参拝やめたら政治的に利用されなくて済むんじゃないですか? 参拝は小泉さんの思想的な背景があるのか、パフォーマンスなのか分かりませんが… 6さんには、ひねくれた考えと思うかも知れませんが、日本は右寄り政策、小さな政府では国民のためにならないと思ってます。 これは戯れ言ですから悪しからず。

No.24 06/07/13 22:51
匿名さん13 

スレタイに話を戻すと、技術立国、日本では信長のように先見の明がある人なら今の時代に現れて欲しいと考えますが、自分的には真に必要なのは光秀と思います。

No.25 06/07/14 18:19
通りすがりさん6 

人は殿様の登場を望みますからね。言いたいことは解りますよ。小泉さんが急進的なんだと思います。今まで日本の内閣は徳川幕府でしたから。冒険を避け自国の安定を望むのを信条。そんな徳川幕府も時代の流れには逆らえなかったわけで、いきなり富国挙兵になります。外的要因により。今とそっくりですよね?小泉さんが悪いのではなく、国民がそれを望んでいるんだと思います。ちなみに明智光秀は先見の明がなかったのでは?

No.26 06/07/14 21:16
匿名さん13 

>> 25 、先見の明があるのは、信長とレスしたんですが…、^^; 、光秀が必要と思ったのは、日本人はある程度の豊かさは手に入れたから、日本人の幸せとは何かを考えてくれそうに想いました。 光秀への勝手な思い込みです。

No.27 06/07/15 10:27
通りすがりさん6 

>> 26 あぁ!失礼しました。日本の幸せってなんですか?

No.28 06/07/15 13:25
匿名さん13 

>> 27 日本というより日本人の本来の資質からすると、今のような経済大国に向いていないと想うんです。 今の日本の姿は想像以上に経済成長したけれどアメリカの思惑徹りのような気がします。 今は丁度、経済成長を望めない時代ですから、物質的な豊かさじゃなく、精神的な豊かさを求める時代じゃないかと想います。

No.29 06/07/15 21:04
通りすがりさん6 

>> 28 じゃあ、何時代の日本がいいと?経済大国に向き不向きがあるんですか?合理主義も嫌だけど欧米よりも精神主義が根付いている今がベストなんじゃないんですか?日本はアメリカの植民地なので、思惑どおりは仕方ないですよ。むしろ、植民地なのに世界2位の経済力はたいしたものだと思いますけど。正直、イギリスには日本はなれませんからね。日本人の対外的なバランス感覚は評価されるべきですよ。政府レベルではなく民間レベルで。

No.30 06/07/15 23:10
匿名さん13 

>> 29 何時代と訊かれると江戸時代…、それは現実的に無理だし、ほとんどの日本人はイヤだと言うでしょう。 特に日本人にとって豊かさが幸せなのか疑問なんです。 世界の中の日本を考えれば、無理な注文と判ってます。 でも日本人の良さが無くなっていって不幸なことが増えているように思うんです。 意味不明と思うかも知れませんね。m(__)m失礼しました。

No.31 06/07/16 11:11
通りすがりさん6 

>> 30 豊かなことは幸せですよ!無知と貧困は人類の大罪と言うし。貧困が戦争の最大の原因ですし。少なくとも良いか悪いか分かりませんが今の若者は豊かさだけを求めてるとは思いません。少なくとも日本の歴史上、人が豊かなときは争いはなかったわけですから。

No.32 06/07/16 12:08
匿名さん13 

>> 31 、物質的な豊かさって、 軽⇒カローラ⇒クラウン⇒ベンツ みたいにキリが無いと思うんです。 物質的な豊かさからくる心の豊かさは、偽物とまでは云いませんが純粋かどうか判りません。 でも一度、手に入れた豊かさや便利さを人は自ら棄てられないものですから、これは受け入れられない、ただの戯れ言としか捉えられないですね。 でも20年、30年前の比較的近い時代からしても便利で豊かになったけど、世の中の人は幸せなったのか疑問になったんです。

  • << 34 ちなみにマズローの欲求段階説みたいに人の精神も限りがないと思います。一番いいのは自分がどう感じるかが重要で成長できることだと思います。案外、他人というものは自分が思っているより大人だったりしますからね。もしかしたら、自分より子供だと思ってる人が実をいうとしっかりしているとか。他人の価値観も考慮しないと自分の精神的な成長は望めませんからね。

No.33 06/07/16 17:35
通りすがりさん6 

>> 32 たぶん精神的な豊かさもキリがないと思いますが、今の時代が精神的に豊かではないともいえないし。ある意味、戦前より豊かになる要素はあると思いますよ。これから違った形で発展すると思います。精神的とは教養ですか?自由ですか?人間関係ですか?おそらく、人間は強いものでなんでも適応できると思います。常に過渡期なのでこれといったものはないと思います。お坊さんも生臭坊主の時代ですから。

No.34 06/07/16 17:45
通りすがりさん6 

>> 32 、物質的な豊かさって、 軽⇒カローラ⇒クラウン⇒ベンツ みたいにキリが無いと思うんです。 物質的な豊かさからくる心の豊かさは、偽物… ちなみにマズローの欲求段階説みたいに人の精神も限りがないと思います。一番いいのは自分がどう感じるかが重要で成長できることだと思います。案外、他人というものは自分が思っているより大人だったりしますからね。もしかしたら、自分より子供だと思ってる人が実をいうとしっかりしているとか。他人の価値観も考慮しないと自分の精神的な成長は望めませんからね。

No.35 06/07/16 22:54
匿名さん13 

>> 34 精神的な豊かさにもキリがないというのは、解りません。 それが名誉や物質などから得た精神的な豊かさなら 解りますが、違う意味なんです。

No.36 06/07/16 23:12
通りすがりさん6 

>> 35 んー、その考えは仏教みたいなことですか?具体的に精神的豊かさを聞きたいです。

No.37 06/07/18 10:07
閑人さん4 

>> 36 横から失礼します。「精神的豊かさ」というのは、他人が、特に教育者、哲学者(限るわけではありませんが)などが表現する言葉でしょう。本人にとってみれば「満ち足りている」とか「感動する」とかではないでしょうか。
老後は田舎で暮らしたいとか、外国で暮らしたいとか、そういう人にとって見れば、物質的な欲望より平穏な生活を送ることが精神的豊かさなんではないでしょうか。
大体、現在のヒトの考え方なんか数千年は変わっていないでしょう。科学技術は非常に大きく変わりましたが、知的欲求や対人関係(感謝、ねたみ、うらみ等)などは同じです。そういう意味で精神的な豊かさにきりがないというのは、私にもわかりません。本人のみぞ知るではないでしょうか。
なお、集団としての思想が強く、かつ一元化された社会、例えば、ヒットラー時代のドイツや現在の北朝鮮、また宗教、特に分派して小さくなった宗教(イスラム教のスンニ派やアル・カイダなど)などは、その社会の中で崇高とされる行為を行うことが本人にとって満足でしょうから、表面に表れる現象はかなり違います。
これは、前記の個々人の思考範囲(何もかもが自由にできるという前提にたってます)よりは集団内の思想が狭く教条的であるためだと思います。しかし、人間の持つ精神構造から言えば同じだと思います。

  • << 39 4さん、なるほど…と思いました。 人間社会に争いや犯罪、病など問題無くなるのは皆無ですから、運命を謙虚に受け入れて質素な暮らしの中でも幸福感を得られることこそ精神的に豊かと云えると想います。

No.38 06/07/18 19:27
通りすがりさん6 

>> 37 なぜ物質的な欲望は良くないのでしょうか?精神的な豊かさとは恋愛、名誉、社会的な地位、人間関係の位置も含まれるなら個人差もあると思いますがやはり限りはないと思います。人は他人に認めてもらえるまで精神的な欲求は限りがないと思います。

  • << 40 他人に認められたいという欲求こそ、実は賢しらな戯れ言で自己満足にすぎないと想います。本来、優劣や勝ち負け、失敗や成功など人生に於いて大したこと無いんです。 それを全てと思うから苦悩が生まれると想います。

No.39 06/07/18 19:39
匿名さん13 

>> 37 横から失礼します。「精神的豊かさ」というのは、他人が、特に教育者、哲学者(限るわけではありませんが)などが表現する言葉でしょう。本人にとって… 4さん、なるほど…と思いました。 人間社会に争いや犯罪、病など問題無くなるのは皆無ですから、運命を謙虚に受け入れて質素な暮らしの中でも幸福感を得られることこそ精神的に豊かと云えると想います。

No.40 06/07/18 20:01
匿名さん13 

>> 38 なぜ物質的な欲望は良くないのでしょうか?精神的な豊かさとは恋愛、名誉、社会的な地位、人間関係の位置も含まれるなら個人差もあると思いますがやは… 他人に認められたいという欲求こそ、実は賢しらな戯れ言で自己満足にすぎないと想います。本来、優劣や勝ち負け、失敗や成功など人生に於いて大したこと無いんです。 それを全てと思うから苦悩が生まれると想います。

  • << 42 質素の中に幸福を見つけるのが精神的な豊かさというのは分かりますよ。私も思い描いていたこと同じです。ただ物質的な豊かさが純粋でないとか言えるのですか?裏を返せば軽→クラウン→ベンツは精神的な豊かさを満たすための自己満であって、物質的な欲求だけのことではないんじゃないのですか?

No.41 06/07/18 20:30
匿名さん13 

>> 40 40のレス、偉そうに云ってますが、あらゆる結果を受け入れる覚悟で生きているかと問われたら自信ないですが、そうありたいと願ってます。

No.42 06/07/20 10:41
通りすがりさん6 

>> 40 他人に認められたいという欲求こそ、実は賢しらな戯れ言で自己満足にすぎないと想います。本来、優劣や勝ち負け、失敗や成功など人生に於いて大したこ… 質素の中に幸福を見つけるのが精神的な豊かさというのは分かりますよ。私も思い描いていたこと同じです。ただ物質的な豊かさが純粋でないとか言えるのですか?裏を返せば軽→クラウン→ベンツは精神的な豊かさを満たすための自己満であって、物質的な欲求だけのことではないんじゃないのですか?

No.43 06/07/20 16:51
匿名さん13 

>> 42 純粋じゃないというか、判らない…です。 見栄でベンツに乗ってるだけの場合は純粋なのか疑問です。 若い女の子が給料の何ヶ月分もするブランド物を身に付けるのって、一時的な満足感を得るだけで、精神的な豊かさを得るものではないと想います。 しかし、 そこで判らないと云ったのは本当の価値を見抜いていたら精神的に豊かかも知れません。 、、年収300万でも1000万でも精神的な豊かさを得るチャンスは少しの差はあっても大差は無いと想います。 向上心や努力することまで否定していませんが、大切なもの(人との繋がりや関係)を見失ったら意味が無くなると思うんです。

No.44 06/08/09 22:32
匿名さん0 

レス主です。多忙のため一月にわたり、書き込みをしないうちに、多くの方がご利用下さり、盛り上げて頂き有難うございます。先見の明に溢れた信長はポルトガル宣教師ルイス・フロイスを厚遇し、僧侶の偽善を憎み、宣教師の語るキリスト教の教えを好んで聴いたが、政権末期には自分を神格化し、自らを礼拝するよう、強制するに至った。独裁者の常であろう。小泉が靖国参拝を明言しています。戦争で亡くなった方を英霊の名のもとで、礼拝の対象とすることは、「人間を神」とすることであり、受け入れがたい。小泉の野望は自分が神になれば満たされる事?

No.45 06/08/18 12:23
匿名さん13 

>> 44 小泉さんは完璧な資本主義経済を目指しているんでしょう。 郵政民営化問題で反対派を斬ったところが信長と重なりますが、自ら首相の座から降りますし、815の参拝して安倍さんへの配慮は無いみたいですから…? っていうか、小泉さんは無策で直感で動く人。でも肝心なところは、押さえているんですよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧