変質行為をはたらくようなひとの人権って?

レス26 HIT数 6386 あ+ あ-


2006/08/11 13:18(更新日時)

今回、広島と栃木で卑劣な事件が続いていますね。
下校途中の小学生の女の子を、抵抗もできないような幼い子供を殺すなんて、絶対に許すことのできない犯罪ですよね。
そして、また変質者とか異常者の情報公開やら、犯罪者の情報などが取りざたされると、決まって人権、人権と人権侵害を声高に叫ぶひとが出てきます。
殺されるようなことをしていない、幼い子供の人権と変質者及びそのおそれのある人間の、どちらの人権が大切なのかなぁ!

No.64182 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 ↑まったく同感です。
住所届出、たしにあったと思います。
しかし、保護観察中でも居所不明者もいましたが
法律も厳格に執行しなければ、ザル法ですからねぇ!
とにかく善良な市民、幼い子供たちがもはや安心して
歩くこともできない治安状態であると、認識しなければ
ならないのでしょうね。

No.6

>> 5 心神耗弱(しんしんこうじゃく)状態で罪を逃れるのであれば、普通の生活をさせるわけにいきませんよね。
このような状態のひとは、監視の下に置かなければならないのに
現状は野放し!これも人権でしょうか?
今回の栃木の事件も、概要が分かるにしたがい、とても許しがたい犯行が明らかになってきました。
罪も無い、幼い女の子を殴り、鋭利な刃物で心臓を突き刺したと。
死刑以外の何ものもありません。

No.9

>> 7 特に、誘拐なんて心神耗弱状態であるわけないですよね。 1)声をかける場所、誘拐する場所を人に見つからないようにしている 2)車など逃走手段も… そのとおりだと思います。
心神耗弱状態で誘拐が出来るはずありませんよね!
大阪で未遂事件があったのですかぁ。
それにしても、今回の広島、栃木の事件でも
後になってから不審者情報があったとでてきます。
なぜ、そのような不審者情報を活かすことが出来なかったのか、
今後はどんな不審者情報も、行政なり警察サイドから学校などに
伝える努力が、本当に必要なのではないでしょうか。
犯罪が起きてからでは遅いのです、防犯、地域の監視を
これから本気で考えなければ、幼い命を守れません。
通りすがりさんではありませんが、人ひとりの命を奪えば
自分の命も奪われる、当たり前です。

No.11

>> 10 今日の新聞に出ていましたね。
刑務所なり更生施設なりをでれば一応罪の償いは終わったのでしょうが、
少なくとも性犯罪者は再犯率が高いとも、人格的に問題あるとも言われています。
このような危ない人が、周りにいることを警察関係者のみならず
地域社会が把握できる制度を、本気で考えなければならない時期ではないでしょうか。

No.13

>> 12 同感です。
厳罰主義をとるしか、犯罪の抑止効果がないと思います。
厳罰主義と検挙率のUPですね。
地域社会の関係が希薄になり、隣近所にだれが住んでいるのかも
分からない社会になってしまいましたからね。
警察も事件が起きなければ、なかなか動いてくれない現状を
犯罪防止に重点を置いてくれるようパトロールの強化と
不審者情報の開示(人権屋が騒ぐかな)を求めたいですね。

No.15

>> 14 性犯罪者は再犯率が高いと、前の方にも書き込みがあったと思いますが、
小生もその通りだと思う。
余りにも社会全体が、犯罪者の人権ばかり考慮して、
いざ事件が起きると、精神鑑定だ何だと!
性犯罪者など精神的に普通じゃないのは当たり前!
そうじゃなければ、みんな性犯罪者になってしまうのに
ほんの一部の異常者が、何度も事件を起こしている率が高いの
だから、やはり追跡調査を徹底的に行い、情報を開示すべきだと思う。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧