育てやすい時期❓

レス10 HIT数 1686 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
07/06/03 00:28(更新日時)

初めまして🎵
1児のママですが2人目を来年になったら作ろうってパパと話しています✨
パパが、育てやすい時期に生まれるようにしようって言って居たのですが育てやすい時期っていつでしょうか?
この時期に生んで👌だったというお話し聞かせてもらえませんか?

タグ

No.61995 07/06/02 20:43(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/06/02 21:42
♂ママ1 ( ♀ )

ウチは👷3人いるんですが長男、三男が夏生まれで次男が春生まれなんです。次男は春と言ってもまだまだヒーターのいる春先だったので沐浴や洋服の調整なんかで夏生まれの長男達のほうがお世話しやすかったです👌新生児の時期を神経使う事なく育てるには夏(欲を言えば初夏🌴)がいいかなぁと思います。あくまで私の経験なので参考になるかわかりませんが🙇ただ授乳では👶の頭をのせるほうの腕が汗だく💦だったりのマイナスもありますが💧でも新生児の頃って昼夜問わず授乳があるし冬場だと夜の授乳やなんかが寒くて🐧大変ですよね。なので冬生まれの👶のママさん達には頭が下がります🙇

No.2 07/06/02 21:58
♂ママ0 ( ♀ )

>> 1 こんばんは🌠
レスありがとうございます☺書き忘れたのですが、うちは12月生まれで室温、湿度の管理など大変でした💧
夜中の授乳も寒かったです😢
夏生まれだと、汗疹とかでやすいのかな~って考えてたんですけど、大丈夫でしたか😊❓

  • << 4 お子さん👶12月生まれですかぁ。室温調整や夜中の授乳大変だったんですね💦ホント頭下がります。汗疹なんですが夏場と言っても意外に出来なかったんですよ👌ちょっと電気代は上がりましたが冷房や扇風機で過ごすのとあまりに暑い時は昼間も沐浴したりしてたので♨今は育休中ですがずっと小児科🏥で勤務していて👶の湿疹など肌のトラブルで受診される方は意外と冬場のほうが多いですねぇ。たくさん服を着込んだりで通気が悪くなる冬のほうが湿疹など出来やすいみたいです💧余談ですが夏場に生まれてお宮参りは生後3ヶ月で行ったんですが、それも秋口で気候も良くてちょうど良かったです😃

No.3 07/06/02 22:11
はるママ ( 20代 ♀ IIoj )

家の子は長男👨が6月末、次男👨が2月末生まれです😁上の子は暑い時期だったので、風邪の心配はなかったんですが、下の子はこの前生まれたので新生児の時は寒かったから、風邪引いてしまって心配しました😱でも予防接種を考えると寒い時期に生んで受ける頃は、暖かい時期なので風邪で受けれない事は少なくなるような⁉気がします😉上の子が風邪で何回か受けれなくて💧私は春位が気候がいいかなあと思いますが、お腹大きくて夏を越すのは大変だから夏前もいいかな⁉とも思います😁がどうでしょうか⁉少しでも参考になったら嬉しいです😸

  • << 6 はるママさんこんばんは🌠 レスありがとうございます☺ 予防接種の事なんて考えて無かったですけど、今の所熱で💉が中止になった事ないです💡気候がいいお陰ですかね😊 お腹大きくて夏過ごすのは大変そうですね💦夏ごろ妊娠中期でしたが、腹帯で蒸れて痒くなったりしました😣 色々教えて下さりありがとうございます☺参考にさせてもらいます🙇

No.4 07/06/02 22:25
♂ママ1 ( ♀ )

>> 2 こんばんは🌠 レスありがとうございます☺書き忘れたのですが、うちは12月生まれで室温、湿度の管理など大変でした💧 夜中の授乳も寒かったです😢… お子さん👶12月生まれですかぁ。室温調整や夜中の授乳大変だったんですね💦ホント頭下がります。汗疹なんですが夏場と言っても意外に出来なかったんですよ👌ちょっと電気代は上がりましたが冷房や扇風機で過ごすのとあまりに暑い時は昼間も沐浴したりしてたので♨今は育休中ですがずっと小児科🏥で勤務していて👶の湿疹など肌のトラブルで受診される方は意外と冬場のほうが多いですねぇ。たくさん服を着込んだりで通気が悪くなる冬のほうが湿疹など出来やすいみたいです💧余談ですが夏場に生まれてお宮参りは生後3ヶ月で行ったんですが、それも秋口で気候も良くてちょうど良かったです😃

No.5 07/06/02 22:31
♂♀ママ5 ( ♀ )

助産士さんは⑤月生まれてが①番育てやすい‼と言ってましたよ☺
私の子供達は⑪月生まれと③月生まれです😊
どっちも夜中はまだ寒かったので授乳が辛かったですよ😥

No.6 07/06/02 23:25
♂ママ0 ( ♀ )

>> 3 家の子は長男👨が6月末、次男👨が2月末生まれです😁上の子は暑い時期だったので、風邪の心配はなかったんですが、下の子はこの前生まれたので新生児… はるママさんこんばんは🌠
レスありがとうございます☺

予防接種の事なんて考えて無かったですけど、今の所熱で💉が中止になった事ないです💡気候がいいお陰ですかね😊
お腹大きくて夏過ごすのは大変そうですね💦夏ごろ妊娠中期でしたが、腹帯で蒸れて痒くなったりしました😣
色々教えて下さりありがとうございます☺参考にさせてもらいます🙇

No.7 07/06/02 23:35
♂ママ0 ( ♀ )

ママ1さんも夏の暑い盛りに大変だったでしょう💦

衣類、掛けて寝るものの調節難しかったです💧
汗疹って夏に多い物だとばっかり思っていましたが、違うんですね‼
夏は電気代。でも冬も灯油、電気代で💸は一緒ですね😣

そういえば、お宮参りは1月でとても寒かったです😭

  • << 9 そうでしたねぇ😃冬場も灯油や暖房結構💸とんでいっちゃいますね💧6番さんだったかな?5月生まれ、理想ですね👌言われてみれば夏に入っての臨月のお腹は振り返るときつかったような(笑)外出もせずクーラーのもとでゴロゴロしまくりでした😱これからお2人目👶の計画楽しみですね☝いい時期に出産🐣出来るといいですねぇ。応援してます🇯

No.8 07/06/02 23:41
♂ママ0 ( ♀ )

ママ5さんこんばんは🌠
レスありがとうございます☺
⑤月が育てやすいんですかね😊助産師さんが言うなら、納得しちゃいますね。
本当に寒い時の授乳は辛いですよね💧

No.9 07/06/02 23:53
♂ママ1 ( ♀ )

>> 7 ママ1さんも夏の暑い盛りに大変だったでしょう💦 衣類、掛けて寝るものの調節難しかったです💧 汗疹って夏に多い物だとばっかり思っていましたが… そうでしたねぇ😃冬場も灯油や暖房結構💸とんでいっちゃいますね💧6番さんだったかな?5月生まれ、理想ですね👌言われてみれば夏に入っての臨月のお腹は振り返るときつかったような(笑)外出もせずクーラーのもとでゴロゴロしまくりでした😱これからお2人目👶の計画楽しみですね☝いい時期に出産🐣出来るといいですねぇ。応援してます🇯

No.10 07/06/03 00:28
♂ママ0 ( ♀ )

やっぱり夏に臨月はきつかったですか💦
暑いと出かける気になりませんもんね😁寒いと動く気にすらなりませんでしたけど😱

まだ先の事ですが、家族が増える話って、話だけでもうれしくなります☺
応援ありがとうございます🙋

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

新しくスレを作成する

カテゴリ一覧