注目の話題
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
警察はもう捜査してないんでしょうか?

トンチンカンな息子😂

レス23 HIT数 3158 あ+ あ-

♂ママ
07/06/02 10:29(更新日時)

こんばんわぁ😃

我が家の4歳の👨
言葉が遅いせいか…チョットした事ですぐに泣く😭

感情の起伏が激しく…自分の感情をコントロール出来ない😭

自分の興味ある事は集中出来るのに…興味が無い事は見向きもしない😭

人の言ってる事が上手く理解出来ず…何度も言われないと行動出来ない😭

プレッシャーに弱く…行事の時は不安で泣くか異常なまでのハイテンション⤴⤴

今の担任は『お友達の刺激受けて成長してるよぉ~』って言ってくれるのですが…担任が変わった時ど~なるのか不安で😭😭😭

あまりガミガミ注意したり頭ごなしに怒られたら萎縮しちゃう気がして😨😨😨

似たような子供さんいらっしゃいますかぁ❓

No.61887 07/02/04 22:58(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4 07/02/07 00:11
♂ママ0 

皆さん暖かい✏ありがとうございました🙇

確かにトンチンカンだけど😥この一年で成長はホントに感じられます😊

No.6 07/02/08 00:57
♂ママ0 

>> 5 こんばんわぁ🌠
✏ありがとうございます😃

兄に障害があるので…この子も❓って凄く不安な時期もありました😣
でも…ゆっくりだけど この子なりに成長してるから😁焦らず行きます🙇

No.7 07/03/29 00:19
♂ママ0 

久しぶりに来て見ました😃

昨日で年少の一年が終わりました😃

新しい担任誰かなぁ~と今からドキドキ💕

No.9 07/03/30 12:32
♂ママ0 

>> 8 ✏ありがとうございます🙇

そ~ですねぇ~😃

まだまだトンチンカンな息子ですが😫この一年で かなり成長したなぁ~と思えます✋

温かく見守ってくれた担任…仲良くしてくれたお友達に…感謝🙏です


パパさん👍ありがとう😁

No.11 07/05/11 22:56
♂ママ0 

>> 10 📝ありがとうございます😃

かなり前のスレなので😣存在すら忘れてました😱ワラ



あれから息子も年中になり😃クラス*担任が変わりましたが毎日楽しく通ってます✌



相変わらずトンチンカンではありますが😣担任が凄くいい先生で上手く関わってくれているので救われました😁



息子も負けず嫌いなとこありますよぉ~😭

でも兄が障害ある為小さい頃からガマンばかりさせちゃってたので😣譲るコトの方が多いように感じます😔

No.13 07/05/12 02:59
♂ママ0 

>> 12 兄ちゃんは知的もありの自閉ちゃんです😃

兄ちゃんと同級生ですねぇ👍

お子さんは男の子ですか❓



リハビリ…とは訓練の事ですか❓

幼稚園の先生も温かく見守ってくれてるみたいで嬉しいですね😊

お母さんもとても前向きなので😃きっと周りの方にも色々💪になってもらえると思いますよ✌

No.15 07/05/14 13:13
♂ママ0 

>> 14 こんにちわぁ😃
確かに😥自閉の子にあれもこれも…とやらせるのは負担が多いかもしれないですね😭😭
自閉の子は何度も何度も繰り返し毎日の積み重ねが大事だと思います✋

高機能であれば知的に遅れがないので親が《みんなと同じように…》と悩むのも分かります😣
親の想いに子供がついて来れず😣『僕はダメな子』って…悪循環になり二次障害になるケースもあるのであまり子供を追い詰めないで上げて下さいね😢

子供の障害を受け入れるのは時間がかかると思います😔私もそ~でした😭😭😭
でも親が受け入れられなければいい方向には進めないと思います👍

まずはお母さんの考え方を変える所から始めたらいいように思います😃
今の状態ではお母さんも子供も潰れてしまうように感じます😭

まだまだ私も勉強不足ですが私の経験上でならアドバイスするコトも出来ます✌ので私で良ければお話聞きます😃

No.17 07/05/17 11:57
♂ママ0 

>> 16 こんにちわぁ😃
プール楽しく行ってるなら👌ですよぉ~

ジッと座って居られないのは😣《興味がない‼》《自分は何をしたらいいのか分からない‼》ってのもありますよね⁉

本人が周りを見る力がつけば座って居られるようになりますよ✌
ただそれまでには毎回先生の声かけが必要ですが😥

ど~しても人数が多いと《毎回声かけ》も大変かもしれないですが😣年長なら他の子はあまり手も掛からないかか可能だと思います✋

担任の先生と色々話をされて協力して貰ったらいいですよぉ~😊

出来ないコトだけが👀につくけど😥出来るコトに👀を向けイッパイ自信を付けてあげると改善されるコトもありますよ👌

No.19 07/05/31 22:30
♂ママ0 

>> 18 こんばんわぁ😃
色々勉強されてるみたいですね✋
私も診断されてから沢山の📖を読みましたが😣当てはまるものばかりでは無いと思います😔

風邪の症状が色々あるように自閉の症状も様々なので😱『自閉を知る』とゆ~より息子さんを知る方がいいかと思いますよ😊

知的あり…とはIQの事です‼
私はあまり高機能については詳しくはないですが😥私の周りの高機能の子に知的ありの子は見た事がないんですが😲息子さんは『知的ありの高機能』って診断されてるんですか⁉

No.21 07/06/01 19:02
♂ママ0 

>> 20 そ~ですか😃

息子さんを理解&観察する事は凄く大事だと思います✋
カクレクマノミさんは的確に行動してるみたいなので息子さんも幸せですね☺

どんな子でも同じだと思いますが親が守ってあげなきゃ☝ですから😃

今月は就学相談会がありますね😊
お互い不安な事😣色々相談出来るといいですね👌

No.23 07/06/02 10:29
♂ママ0 

>> 22 📝ありがとう😃

昨年発達検査を受け『月齢より数ヶ月遅れてるけど問題なし‼』と診断されました😃

今だトンチンカンではあるけど😂普通にお喋り出来るようになりました🙋
先日の家庭訪問でお話をしたら『そんな引き継ぎも受けてないし😱今お母さんに言われるまで問題がある子とは認識してませんでした❗』と言われました💦

兄に障害があるだけに私自身かなり神経質になってた部分があります😢

ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧