注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
離婚の申し出、無視出来る?
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

腹違いの兄弟😚

レス29 HIT数 4218 あ+ あ-

マーチ( ♀ egAj )
07/06/23 13:09(更新日時)

ウチには2人子供がいます。上の子は旦那の連れ子です。今年、下の子が産まれました。自分の子供が産まれてから上の子に対する愛情が薄れてきています。下の子は産まれたばかりで手がかかるのでなかなか上の子まで構えず旦那に文句を言われて…そんな生活をして行く内に上の子が邪魔な存在になってきています。子供に罪はないし、自分でもそんな事を思うのもイヤなんですが、正直な気持ちです。やっぱり自分の子供はすごく可愛くて仕方ないし…平等に見る自信がなくて…。
ストレスがたまり旦那ともケンカばかりしてしまいます。
同じ様な境遇の人いましたらぜひレスください。

タグ

No.59590 07/06/17 17:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/06/17 18:00
♀ママ1 

難しい問題ですが…例えば、今の旦那とうまくいかず、離婚したとしましょう。その後、主さんが再婚をして、旦那さんが子供を可愛がっている時に妊娠が発覚し、出産をして、旦那さんが下の子しか可愛がらなかったらどんな気持ちですか?        今の旦那さんが文句を言う気持ちわかりますよね?もしこれ以上愛せないなら離れて暮らした方が良いと思います。上のお子さんが可哀相です

No.2 07/06/17 18:08
♂♀ママ2 ( 20代 ♀ )

見てて腹立ちます。なぜ自分達の子を作ったんですか?上の子に対する愛情薄れる。ホントよく聞く話です。自分達の子が出来たら上の子が邪魔とか可愛がれなくなったとか。ハッキリ言ってムカつきます。私ならまず子連れ結婚なんてしたくないですね。子連れで再婚したら主さんみたいな人がほとんどですよね。自分達の子が出来たらそぅなると予測できなかったんでしょうか?邪魔だと思うなら旦那と別れてください。ホント聞いてて子どもが可哀想ですよ。、

No.3 07/06/17 18:38
♂♀ママ3 

それなら、どうして子連れの人と結婚したんですか❓ 主さん、最低ですねッ。

No.4 07/06/17 21:37
♀ママ1 

>> 3 結婚当初は夫の子が可愛かったんですよ。でも自分の子ができたから邪魔になったんだって!

No.5 07/06/17 21:57
♀ママ5 ( 30代 ♀ )

私は子供を引き取りたいと言っていた、離婚調停中の人と結婚を考えた過去がありました。でも、その時に妹に言われたのは「お姉ちゃんが自分の子供を作らないなら上手くいくと思うけど、自分の子供が出来たら全く同じような気持ちにはなれないと思う」という言葉でした。別の理由で別れてしまい、5年たった今、6か月になる子供がいますが、あの頃を振り返って、少なくとも私には、神経を遣いつわりに苦しみ、やっと生まれた我が子と他人が生んだ子を、全く同じには愛せないと思いました。
主さんは考えて結婚しなかったのですか?
旦那さんの連れ子に対して、大体必要以上に気を遣ってしまうか、必要以上に厳しくしてしまうか、らしいですよ💧邪魔っていうのはちょっと論外ですよね。旦那さんと別れた方が連れ子さんのためですね。邪魔な存在ってすごい怖い表現だと私は思うんですよね。そういうことを文章に出来てしまう(読み返して直すことは出来るのに)ことは本当にそういう気持ちなんだと思うと、連れ子が可哀想でなりません。

No.6 07/06/17 22:17
♂♀ママ2 ( 20代 ♀ )

主さん自身にもストレス溜まるなら今すぐ旦那と別れることですょ。旦那さんが怒るの分かります。ホント文章見てて胸が苦しくなります。皆様が言うょぅに自分の子が一番可愛くなるって思わなかったの?旦那さんの連れ子さんは何歳ですか?

No.7 07/06/17 22:53
♂ママ7 ( 20代 ♀ )

平等に見ちゃいけないんじゃない❓❓自分の子供が出来た以上、当然血の繋がった我が子が可愛いに決まってます💦上の子は血が繋がってなくても我が子として受け入れたから再婚したんですよね❓自分の子以上に努力が必要だと思います。いかに、上の子も大切にしていくか…それは、主さん一人で抱える問題ではないと思いますね😣きちんとご主人と話すべきです。とにかく、上の子が邪魔に感じるのであれば離婚した方がいいでしょぅ❌ちなみに私は主さんとは逆の境遇です💦

No.8 07/06/17 22:54
サクラ ( 20代 ♀ yWRi )

はじめまして。私は母が私の父に問題があり私が幼い時に裁判で協議離婚をし、その後7才になり、いきなり再婚し、その後、義理の兄弟が産まれ義父から虐待に近い問題ありました。父とは呼んでますが、私は学費をだし、ここまで育てて貰ったのは感謝してますが複雑ですね。義理でも異母兄弟はもっと大変です。 もし貴方が自信がないなら旦那さんと話して下さい。話し経過をみて無理なら離婚されて旦那さんとの間に出来た我子だけを育てた方が良いです。

No.9 07/06/18 10:19
♀ママ9 ( 20代 ♀ )

上のおこさんはいくつなのかなぁ⁉
主が子供を平等にみれないのはしょうがないと思うけど、邪魔というのは可哀想😢

上のお子さんも小さいながらに親の離婚や再婚などでストレスかかってると思いますよ‼
わかっていて結婚したんですよね⁉

無責任です

No.10 07/06/18 10:38
23歳ママ♀5歳 ( wpP )

主さんの考えが…本能って感じじゃないですか❓
そりゃ自分が産んだ子が一番可愛いに決まってるじゃないですか😉離婚したら、主さん気持ち楽になるょ…❓母子家庭でも、生活保護とかあるし生活ゎ絶対やっていけるしね✌頑張って💪

No.11 07/06/18 13:06
♀ママ1 

>> 10 本能とかそういう問題ではないです!2人の間に赤ちゃんができたらどうなるかきちんと考えてから結婚すべきだったのでは?今更言っても仕方無いですが、上のお子さんが物心ついていたら、一生傷を背負う事になるんですよ!

  • << 13 確かにそうですね😊子連れ再婚するとゆう事は、それなりの覚悟がないとダメですし二人の子を授かってから邪魔とかは有り得ないデス💦 でも、主さんだけが悪いのではなく旦那さんにも当然責任ある訳ですから、夫婦で話し合う必要があると私は思いますがね…主さんも、一人で抱えこみ過ぎてるのでは…❓❓😢 私も、子連れ再婚現在妊娠中です😃私の場合は主さんとは逆で自分の子供を連れての再婚ですが…

No.12 07/06/18 13:24
♂♀ママ2 ( 20代 ♀ )

そりゃ自分の子のほぅが可愛いの当たり前です。だから尚更連れ子がぃるなら作ってゎダメだと思いますょ。てか主さん見てるんですかね?何かレスしてください

No.13 07/06/18 13:31
♂ママ7 ( 20代 ♀ )

>> 11 本能とかそういう問題ではないです!2人の間に赤ちゃんができたらどうなるかきちんと考えてから結婚すべきだったのでは?今更言っても仕方無いですが… 確かにそうですね😊子連れ再婚するとゆう事は、それなりの覚悟がないとダメですし二人の子を授かってから邪魔とかは有り得ないデス💦 でも、主さんだけが悪いのではなく旦那さんにも当然責任ある訳ですから、夫婦で話し合う必要があると私は思いますがね…主さんも、一人で抱えこみ過ぎてるのでは…❓❓😢 私も、子連れ再婚現在妊娠中です😃私の場合は主さんとは逆で自分の子供を連れての再婚ですが…

  • << 15 連レスすみません🙇主さん❓見てるのか見てないのかわかりませんが、スレたてした以上同じ境遇の人だけがレスくれるとは限りません💧当然非難の言葉だってあります⤵だけど、みなさん真剣にレスして下さってるのできちんとお返事下さいね🙇みなさん、どれも正論だと思いますょ😥

No.14 07/06/18 17:21
マーチ ( ♀ egAj )

すいません。みなさん真剣に話してくれてるのにレスできなくて。夜中から夕方まで働きに出ているので今の時間になってしまいました…
確かに私の気持ちは最低なものです。何度も離婚を旦那にお願いしました。デモ旦那は私を好きでいてくれて別れたくないと言います。そう言ってくれる彼の為にも上の子(3歳)の良い母になろうと頑張っていました。頑張るって言い方はおかしいかもしれないですが…

結婚したばかりの時は子供はいませんでした。結婚後、前の奥さんの都合で引き取る事になりました。
最初は戸惑い話が違う事に離婚も考えましたが、2人で何度も話し合いをしてる間に妊娠が発覚して今の状況に至るわけです。
こんなスレをして反感を買うのは分かっていました。
みなさんにイヤな思いをさせてしまった事申し訳なく思います。
すみませんでした…
親の勝手で子供の将来を壊すわけにはいかないので、旦那と話をし、しっかりケジメをつけたいと思います。
みなさんありがとうございました。

  • << 16 主さん、そうでしたかぁ…そんな理由があったんですね😢ごめんなさいね🙇勝手な思い込みで、主さんを責めてしまい… 旦那さんも、そんな理由なら何故もっと主さんの気持ちを理解してくれないのでしょうかね💧 これは、旦那さんときちんと話すべきですね😠 頑張って下さい😔

No.15 07/06/18 17:29
♂ママ7 ( 20代 ♀ )

>> 13 確かにそうですね😊子連れ再婚するとゆう事は、それなりの覚悟がないとダメですし二人の子を授かってから邪魔とかは有り得ないデス💦 でも、主さん… 連レスすみません🙇主さん❓見てるのか見てないのかわかりませんが、スレたてした以上同じ境遇の人だけがレスくれるとは限りません💧当然非難の言葉だってあります⤵だけど、みなさん真剣にレスして下さってるのできちんとお返事下さいね🙇みなさん、どれも正論だと思いますょ😥

No.16 07/06/18 17:38
♂ママ7 ( 20代 ♀ )

>> 14 すいません。みなさん真剣に話してくれてるのにレスできなくて。夜中から夕方まで働きに出ているので今の時間になってしまいました… 確かに私の気持… 主さん、そうでしたかぁ…そんな理由があったんですね😢ごめんなさいね🙇勝手な思い込みで、主さんを責めてしまい… 旦那さんも、そんな理由なら何故もっと主さんの気持ちを理解してくれないのでしょうかね💧
これは、旦那さんときちんと話すべきですね😠
頑張って下さい😔

No.17 07/06/18 17:48
マーチ ( ♀ egAj )

>> 16 レスありがとうございます。
面と向かって友達などに相談できなかったのでこんな形でみなさんに相談する事になりましたが、、、
真剣に母親をしてる方達に不快な思いをさせてしまって本当に申し訳なくおもいます。
自分の考えが情けなく思えます…

自分の子供、上の子を一番に考えて今後決めますね☺本当にみなさんレスありがとうございます。

No.18 07/06/19 18:00
♂♀ママ3 

③です。再婚した時には、子どもさんは前の奥さんの所にいたんですねっ!知らなかったとは言え、きつい言い方、失礼しました🙇 主さん、経験したことがない私がこんなことを言うのは無責任かもしれませんが、3歳のお子さんを二回もママに捨てられる可哀想な子にしないであげてください。大変だと思いますが、頑張ってくださいねっ🙌

  • << 20 みなさんに聞いてもらって、キツくお怒りの言葉をもらい、少し肩の荷がおりたような気がします。 一人で心にため過ぎました。 聞いてもらえるだけで落ち着く事、あるんですね(^_^)

No.19 07/06/19 19:13
マーチ ( ♀ egAj )

>> 18 ♂♀ママ3さんありがとうございます。
全然謝ることじゃないです😁
逆に不快な思いをさせてしまって申し訳ないです。
前の奥さんは、一度は引き取ったものの、面倒を見ずに子供嫌いな面があるみたいです…前の奥さんの話はあまり旦那も話たがらないので詳しくは分かりませんが…
私も、本当の母親に捨てられ愛されなかった子供をに悲しい思いはさせたくないです。
そうは頭で分かっているのになかなか気持ちがついていかず、下の子の育児に追われ…
言い訳にしかならないんですが💧
デモ、みなさんに聞いていただけてヨカッタと思います。

No.20 07/06/19 19:17
マーチ ( ♀ egAj )

>> 18 ③です。再婚した時には、子どもさんは前の奥さんの所にいたんですねっ!知らなかったとは言え、きつい言い方、失礼しました🙇 主さん、経験したこ… みなさんに聞いてもらって、キツくお怒りの言葉をもらい、少し肩の荷がおりたような気がします。
一人で心にため過ぎました。
聞いてもらえるだけで落ち着く事、あるんですね(^_^)

No.21 07/06/19 20:59
小麦 ( 30代 ♀ 5Ppb )

あんね、自分の子供だって時には疎ましく感じる事よくあるしね。主さんの境遇だったら私もそう思っちゃうかもなぁ。特に乳飲み子抱えたりしてる時の母親はストレスの塊だからね。下の子がもう少し大きくなって主さんに余裕が出来たらまた違うんじゃないかなぁ。完璧な母なんかしなくていいんだしさ、子育ては自分との戦い👊そして子供とのじゃれあい✌イライラ、怒り、泣き、爆発!そして笑顔!

No.22 07/06/19 22:35
♂ママ7 ( 20代 ♀ )

>> 21 うんうん😂その通りですよ😂😂😂✌むしろ、主さんは偉いと思うょ☺頑張れ💪もっと肩の荷を下ろしてさ😊楽にね👌

No.23 07/06/19 23:49
マーチ ( ♀ egAj )

>> 22 レス遅くなってしまいました。。。
また恥をさらすようですが、
私は上の子にとって必要ですか?
一番、私の存在があの子にとってどうなのか心配です。まだ上の子にはどこか気をつかってる部分があるんです…
よそよしいって言うんですかね💧
旦那は怒る時は怒れって言うんですが、なかなか怒れない自分がいます。可愛いと思った時も素直に抱きしめてやれなぃ…
母親として踏み込めないっていうか…

本当に今は仕事も復帰したし余裕がないです。子育てに余裕が持てるようになればまた少しは変われますかね。デモみなさんの意見、心強いです‼‼
応援してくれる方、批判する方、意見を聞いて今は本当にスッキリしています。

  • << 26 つづきです 何かで耳にしたことがあるんですが「子供はみんな神様からの預かりもので、預かって一人立ち出来るまで育てさせてもらっている」って。 きれいごとというか、現実離れしているかもしれませんが、私はそう思うと、自分の子供も自分の勝手で必要以上に怒ったり、泣くのを嫌だと思ったりしたらいけないな…とか、ふとした時に思うことがあります。そう考えると、ちょっとは連れ子さんのこと気持ちが楽にはなりませんかね😢抱きしめてあげること、できませんかね。ごめんなさい、気休にしかならないかもしれませんが、こんな考え方もあるって聞き流して下さい。長々とすみませんでした。

No.24 07/06/20 00:14
小麦 ( 30代 ♀ 5Ppb )

>> 23 必要か否か…。う~ん、もう子供の人生に踏み込んでいるからね💨今あなたが去ったら子供の心には大きな大きな×印がついてしまうだろうなぁ🚨
責任ってこの辺に発生するよ☝
私の親友は三人の子持ちと結婚(友は初婚)二人の子供にも恵まれたんだよ。正直、旦那の連れ子より自分でうんだ子が可愛いって。でもその感情は墓まで持っていくって言ってるよ。子供達は愛情不足で育ったせいか親友に甘えたり頼ったり、「自分がいなきゃこの子達ダメだろうなぁ」って思うんだって。
我が友はアッパレだ☀

No.25 07/06/20 01:23
♀ママ5 ( 30代 ♀ )

最初は主さんが連れ子のことを納得して引き取ったと勝手に勘違いして、別れた方がいいとかひどい事を言って申し訳ありませんでした😢後から決まったことだったんですね。
私も自分の子供が生まれる前は、前のレスで書いたように、前の彼の子供を自分の子供として育てよう…育てられるって思った時期もありました。でも、いざ自分の子供を生んで、連れ子に辛くあたることはないにしても、自分の生んだ子供と全く同じ気持ちにはなることは出来ないと思いました。お腹にいた頃からへその緒で通じていて、生まれてからも何か見えない力で繋がっている気がします。でも、他人が生んだ子供は努力して神経をはりめぐらさないと、わからないと言うか、内面を察知出来ない気がします。それは仕方ないと思います。それで神経を使って疲れる気がします。上のお子さんに主さんは必要だと思いますよ。本来なら本当の母親が一番だと思いますが。

No.26 07/06/20 01:30
♀ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 23 レス遅くなってしまいました。。。 また恥をさらすようですが、 私は上の子にとって必要ですか? 一番、私の存在があの子にとってどうなのか心配で… つづきです

何かで耳にしたことがあるんですが「子供はみんな神様からの預かりもので、預かって一人立ち出来るまで育てさせてもらっている」って。
きれいごとというか、現実離れしているかもしれませんが、私はそう思うと、自分の子供も自分の勝手で必要以上に怒ったり、泣くのを嫌だと思ったりしたらいけないな…とか、ふとした時に思うことがあります。そう考えると、ちょっとは連れ子さんのこと気持ちが楽にはなりませんかね😢抱きしめてあげること、できませんかね。ごめんなさい、気休にしかならないかもしれませんが、こんな考え方もあるって聞き流して下さい。長々とすみませんでした。

No.27 07/06/20 06:03
♂ママ7 ( 20代 ♀ )

主さん❓主さんは、上のお子さんにとっても必要ですよ☺もっと自信持って😊主さんは、旦那さんそして実のお子さん愛してますよね❓☺💖私、主さんの話聞いてるとうちの旦那と重なる部分がありまして放っておけないから言わせて下さいね🙇誰だって最初から出来る人はいませんよ😃☝頑張って努力して成功して初めて自信つくもんだと思います😉やる前から諦めちゃ駄目❌幸せの裏側には努力があります‼【辛い】とゆう字と【幸せ】とゆう字似てるでしょ⁉😃辛いこと乗り越えて幸せになれますょ😉❤ゆっくりで構わないです、まずは抱き締めてあげる事👍一回やれば、次からはすんなり出来る様にもなりますし🙌親子はコミュニケーション大事でしょ✌うちの旦那と子供もそうやって少しづつ信頼関係結んでいきましたょ😁焦る事はない★必ず子供ももっと心開くはず🎵いつか、『育ててくれてありがとぅ…』と必ず言われマスから😭頑張ってください😢応援してますょ🇯

No.28 07/06/23 09:55
♀ママ28 

まだ7ヶ月なのに恥骨が痛いです。検診の時にDr.に聞いたら赤ちゃんが下がってる訳ではないから大丈夫って言うんですが痛くて痛くてたまりません😭 体重が重いせいかな⁉

No.29 07/06/23 13:09
かんな ( KVNi )

無理に愛そうとしなくて大丈夫だと思います。時間がたつにつれ芽生えてくる愛情もあります。意識しすぎてもダメだと思います。主さんが上の子にとって必要な、大切な存在になるかどうかはもっと先にわかる事だし、勿論今の時点で主さんが一生懸命育ててるのだから、必要のない存在だとは思いません。
それに実の子が可愛いのは当たり前で、それが人間だと思います。でもそれは自分の中でだけ持っていて欲しい…これから上の子と暮らしていったとして、大きくなってくると敏感になると思います。だから上の子に差を感じさせる事だけはしてはいけないと思います。
再婚は子供を作らない方がいいと言う意見がありますが、再婚で新しく子供ができてうまくいってる家庭沢山ありますよ
因みにウチは上二人を連れて今の旦那と再婚、妊娠4ヶ月です。旦那は元嫁の所に3人子供がいます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧