注目の話題
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
価値観の違いについて
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。

教えて下さい、そして叱って下さい…。

レス23 HIT数 2474 あ+ あ-

プレママ( 20代 ♀ )
07/05/06 00:39(更新日時)

妊娠23週の妊婦です。先週の検診で男の子と分かりました。本当に身勝手だと頭では分かっているのですが小さい時から母や周りの方、そして入社してからはパートの方に「将来的にも絶対女の子がいた方が良い」「男の子だけだと会話が無くなることが多い、女の子が欲しかった」等の話を聞き続け、そして何より私が姉が欲しかった(兄がいます)と言うのもあり姉妹を産みたいと切望しておりました。なので男の子と聞いてショックを受けてしまいました。女の子が一人でもいると良いと言っていた母には兄も可愛くてたまらなかった!どちらでも可愛い我が子!と叱られますが(それは次に女の子が産めたから言える台詞では?)と思ってしまい立ち直れません。健康以外に何を望む?と自分に言い聞かせますが女の子だったら更に幸せを感じたのに…次の子は絶対女の子!と一人目を産む前から産み分けのサイトを見てしまい…でも次も男の子だったら…この子が女の子だったらこんな風にならずに楽しめたのに…と情けない私。将来的にも男の子が良いと思える理由を教えて下さると嬉しいです。そして私の身近にはいない、兄弟で良かったと思っている方に話を伺いたいです

No.55265 07/04/03 01:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/04/03 02:11
♀ママ1 

こんばんは🌉男の子ですか。いいですね😊私は三人とも女の子でした⤵でも生まれてきたら関係ないですね。自分を選んで来てくれた命に感動して😍でした。

  • << 5 レスありがとうございます。 3姉妹、とても素敵ですね。 そして羨ましいな。 思春期になったら色々相談したりされたり…なんて事をまだ思ってしまいますが… このお腹の子は私を選んでくれたと、この世に産まれてきてくれた瞬間私も思うことを楽しみに(と言う言い方も変ですね)待ちたいと思います。

No.2 07/04/03 02:25
♀ママ2 

今結構生み分けの本とかありますよ。そんなに女の子が欲しいと思っていたなら、何か勉強して試していたのかしら?試していたのならごめんなさい。
でも、あなたも無事に生まれた瞬間、どちらでもいいんだと体験から実感出来ると思いますよ。私は女の子でしたが、そういうのは元々こちらの都合で授かる命ではなく、赤ちゃんが親を選んでくれているんだと私は思いますよ。うちだって今はまだ五体満足ですが、いつ障害が見付かるか、障害を持つかわかりません。それでも、自分を選んで来てくれたということに感謝したい。生き甲斐をくれるわけですからね😃

  • << 6 レスありがとうございます。 見習わないといけない素敵なお母様です。 性別一つで本当に私は情けない…。 今から思えば完璧に徹底的にやったとは言えないのですが、女児が欲しかった為に排卵日2日前に、あっさり…等、産み分けはしていました。 なので勝手に女の子!と決めつけていたので今、このように思ってしまうのかもしれません。 次も男の子だったら… 産まれてきてくれ、顔を見たら私も可愛くてたまらない!となりたい。 今から思えなくて赤ちゃんに申し訳ないです本当に…。

No.3 07/04/03 02:55
♂♀ママ3 

こんばんは!2歳の男の子と1歳の女の子のママです。
男の子とても可愛いですよ。今はとにかく私の息子もママじゃなくちゃダメとベッタリです。
もちろん大きくなったら、彼女が出来たりお嫁さんをもらったら、そっちの方にいってしまうかもしれませんが、私は逆にその彼女やお嫁さんと仲良くするのが今からの楽しみです。なぜなら今のお義母さんとあまりうまくいってないからです(表向きはうまくやってますが)。
それに今は産み分けもお医者さんが教えてくれますし大丈夫ですよ。
赤ちゃんを見たらきっとどちらでも可愛くて仕方ないですよ。

  • << 7 レスありがとうございます。 私の中に、息子の彼女や奧さんになる方と仲良くなるのが楽しみと言う考えがなかったのでとても勉強になりました。 本当に自分勝手ですが私だったら、何か嫌な関係や事があると、ああはなりたくたいから「関わり合うのをやめよう」と思ってしまいます。 孫一つとっても、遠い未来、どうなるか分かりもしないのに、嫁と姑は合わないものだから息子では最低限関わらないもの(孫が出来ても関わっていけない)、娘とは血が繋がっているからいくつになっても仲良く出来る可能性高いから関わっていけるもの(気兼ね無く関われる)…と自分の中で決めつけてしまっていました。 そんなことは、自分の考え方一つ…と、そんな先のことよりまず、この赤ちゃんをちゃんと生んでやれ!って感じですね。 見方を変えていければ… 長年しみついた感覚を変えていくのは難しいかもしれませんが新しい考えを少しでも自分に取り込まないと頭で考えてばかりの本当に窮屈な人間になってしまいますね私。 ご意見ありがとうございました。

No.4 07/04/03 07:09
♂ママ4 ( ♀ )

私達夫婦も女の子が欲しいと切望していましたが、産まれてきたのは男の子でしたが、 産まれてみれば どちらでも良かったですよ。 今じゃ本当に かわいいと思うばかりです😊 親になると不思議ですね。 旦那は今では 男で良かったと言っています

No.5 07/04/03 07:27
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 こんばんは🌉男の子ですか。いいですね😊私は三人とも女の子でした⤵でも生まれてきたら関係ないですね。自分を選んで来てくれた命に感動して😍でした… レスありがとうございます。
3姉妹、とても素敵ですね。
そして羨ましいな。
思春期になったら色々相談したりされたり…なんて事をまだ思ってしまいますが…
このお腹の子は私を選んでくれたと、この世に産まれてきてくれた瞬間私も思うことを楽しみに(と言う言い方も変ですね)待ちたいと思います。

No.6 07/04/03 07:56
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 今結構生み分けの本とかありますよ。そんなに女の子が欲しいと思っていたなら、何か勉強して試していたのかしら?試していたのならごめんなさい。 で… レスありがとうございます。
見習わないといけない素敵なお母様です。
性別一つで本当に私は情けない…。
今から思えば完璧に徹底的にやったとは言えないのですが、女児が欲しかった為に排卵日2日前に、あっさり…等、産み分けはしていました。
なので勝手に女の子!と決めつけていたので今、このように思ってしまうのかもしれません。
次も男の子だったら…
産まれてきてくれ、顔を見たら私も可愛くてたまらない!となりたい。
今から思えなくて赤ちゃんに申し訳ないです本当に…。

  • << 8 初妊婦です。 私はどちらを授かっても良かった(というか授かる事自体が奇跡だと思ってる)から、産み分けとかしていませんでしたが、周りからは「一姫二太郎が理想って言うくらいだから最初は女の子がいいんじゃない」と言われていました。主人も最初は女の子が欲しいと言っていました。そんなの着床時から決まってるのに…周りがそんなだと赤ちゃんが可哀想だと今でも思っています(笑) 現在30週、性別はどうやら周りの望み通り女の子のようですが…私としては無事産まれてきてくれればどちらでも嬉しいし幸せです。五体満足、異常なしで産まれる事が奇跡。私の元に来てくれた事が奇跡。ありがとうという気持ちと、もうしばらくお腹にいてねという気持ちしか今はないです。 私は4人兄妹(上の兄姉とは母が違います)の末っ子なんですが、姉より兄に色々世話してもらっていたみたいです。兄とは一回り以上歳の差があるので、お兄ちゃんという感じはあまりしないです。母も血の繋がりのない兄から大事にしてもらっているので、とても嬉しそうにしています。周りの言葉なんて関係ないんです。主さん家族が幸せならそれでいいんです。共に出産育児頑張りましょうね☆
  • << 9 なんだか偉そうなこと言ってしまってごめんなさい。私はもうすぐ4か月の女の子なんですが、生むまで性別は聞きませんでした。私は旦那が×1で、前の奥さんとの間に男の子がいます。ほとんど会っていないし、会わない約束を自分からしました。子供に罪はないけれど、私は今の家庭が大事だから自分の子供を可愛がって欲しいと思っています。旦那は男の子が欲しいと妊娠前から言っていて、私は単に前の奥さんとの子供の代わりが欲しいだけだと感じ、絶対に女の子がいいと思っていました。だから生まれる前に聞いて、主さんのように落ち込んだ妊婦生活を送るのが怖いという気持ちもあったし、また知らないことが自然だと思っていました。でも、出産に近付くにつれて、従兄弟が障害があることもあり、無事に生まれてきてくれるか心配で怖くなりました。その頃から性別は気にならなくなり、祈るような気持ちで毎日いました。生まれた瞬間(助産所に行くまで陣痛が早まり、自宅に来てもらい、母やたまたま帰っていた妹と姪立ち合いでした💧)即座に手と足の指の数を数えてる自分がいました。そして泣き声を聞いて泣けてきました。不思議でした。性別なんてどっちでも良かったです。
  • << 10 つづき なんだか自分の話でごめんなさい。でもわかって欲しいんです。きっと主さんも、陣痛がきたときには性別なんてどうでもいいって思えますよ😃 絵本で「わたしがあなたを選びました」(確かこんな題名で小さめの本)知っていますか?妹が妊娠している時に偶然本屋さんで見付けて、立ち読みをしてその場で泣いてしまい、妹にプレゼントしたのですが、読んだことがなければ読んでみて下さい。詩とかのジャンルかな?なんかあの本を読むと赤ちゃんに対しての価値観が変わりますよ。親が子供を選んでるように思っていたけど、反対だったんだ…😢って思いました。長々とすみませんでした。性別がどうであれ、自分が死にそうになるくらい痛い思いをして生まれてくる自分の分身は、無条件で愛しく思えますよ。 それより妊婦を楽しんで下さい。生まれてきたら自分だけの時間は持てません。今のうちに一人でしかできないこと、ゆっくり映画を見たり、買い物をしたり、無理をしない程度に自分だけに時間を使って下さい。風邪に気を付けて下さいね😃

No.7 07/04/03 08:20
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 こんばんは!2歳の男の子と1歳の女の子のママです。 男の子とても可愛いですよ。今はとにかく私の息子もママじゃなくちゃダメとベッタリです。 も… レスありがとうございます。
私の中に、息子の彼女や奧さんになる方と仲良くなるのが楽しみと言う考えがなかったのでとても勉強になりました。
本当に自分勝手ですが私だったら、何か嫌な関係や事があると、ああはなりたくたいから「関わり合うのをやめよう」と思ってしまいます。
孫一つとっても、遠い未来、どうなるか分かりもしないのに、嫁と姑は合わないものだから息子では最低限関わらないもの(孫が出来ても関わっていけない)、娘とは血が繋がっているからいくつになっても仲良く出来る可能性高いから関わっていけるもの(気兼ね無く関われる)…と自分の中で決めつけてしまっていました。
そんなことは、自分の考え方一つ…と、そんな先のことよりまず、この赤ちゃんをちゃんと生んでやれ!って感じですね。
見方を変えていければ…
長年しみついた感覚を変えていくのは難しいかもしれませんが新しい考えを少しでも自分に取り込まないと頭で考えてばかりの本当に窮屈な人間になってしまいますね私。
ご意見ありがとうございました。

No.8 07/04/03 08:26
プレママ8 ( ♀ )

>> 6 レスありがとうございます。 見習わないといけない素敵なお母様です。 性別一つで本当に私は情けない…。 今から思えば完璧に徹底的にやったとは言… 初妊婦です。
私はどちらを授かっても良かった(というか授かる事自体が奇跡だと思ってる)から、産み分けとかしていませんでしたが、周りからは「一姫二太郎が理想って言うくらいだから最初は女の子がいいんじゃない」と言われていました。主人も最初は女の子が欲しいと言っていました。そんなの着床時から決まってるのに…周りがそんなだと赤ちゃんが可哀想だと今でも思っています(笑)

現在30週、性別はどうやら周りの望み通り女の子のようですが…私としては無事産まれてきてくれればどちらでも嬉しいし幸せです。五体満足、異常なしで産まれる事が奇跡。私の元に来てくれた事が奇跡。ありがとうという気持ちと、もうしばらくお腹にいてねという気持ちしか今はないです。

私は4人兄妹(上の兄姉とは母が違います)の末っ子なんですが、姉より兄に色々世話してもらっていたみたいです。兄とは一回り以上歳の差があるので、お兄ちゃんという感じはあまりしないです。母も血の繋がりのない兄から大事にしてもらっているので、とても嬉しそうにしています。周りの言葉なんて関係ないんです。主さん家族が幸せならそれでいいんです。共に出産育児頑張りましょうね☆

  • << 13 レスありがとうございます。 そう、産み分けは私のエゴなんですよね…。 今までの自分の環境、これまで聞いてきた話の積み重ね、それで勝手に女の子を欲しがって、一人勝手に男の子でガッカリして…。 望めばきりがない…赤ちゃんが可哀想。 私が言える台詞では無いけれど本当に可哀想。 自分が情けない情けない。 優しくて素敵なお兄さんをお持ちなんですね。 私ももっと兄と仲良くしていればまた違っていたのかもしれません。 決して仲が悪い訳でも嫌いでもないのですが一言で言うならドライ。 日常会話はしますがお互いのプライベートな話は一切する感じでは無く、兄が予備校に通う為一人暮らをしてから結婚した今まで年に一、ニ回実家に帰ってきた時に会う程度でした。 人による。 姉妹だから、兄妹だから、兄弟だから…。 お話を聞き、やはり頭で勝手に決めつけないようにしなければ…と思いました。 姉より妹を可愛がる兄もいる。仲良くする兄もいる。 私の子はまずは長男。 次はまだ分かりませんが、まずは長男。 赤ちゃんに、産まれてきて良かったと思ってもらえるように強くならないと…。 ご意見どうもありがとうございました。

No.9 07/04/03 08:30
♀ママ2 

>> 6 レスありがとうございます。 見習わないといけない素敵なお母様です。 性別一つで本当に私は情けない…。 今から思えば完璧に徹底的にやったとは言… なんだか偉そうなこと言ってしまってごめんなさい。私はもうすぐ4か月の女の子なんですが、生むまで性別は聞きませんでした。私は旦那が×1で、前の奥さんとの間に男の子がいます。ほとんど会っていないし、会わない約束を自分からしました。子供に罪はないけれど、私は今の家庭が大事だから自分の子供を可愛がって欲しいと思っています。旦那は男の子が欲しいと妊娠前から言っていて、私は単に前の奥さんとの子供の代わりが欲しいだけだと感じ、絶対に女の子がいいと思っていました。だから生まれる前に聞いて、主さんのように落ち込んだ妊婦生活を送るのが怖いという気持ちもあったし、また知らないことが自然だと思っていました。でも、出産に近付くにつれて、従兄弟が障害があることもあり、無事に生まれてきてくれるか心配で怖くなりました。その頃から性別は気にならなくなり、祈るような気持ちで毎日いました。生まれた瞬間(助産所に行くまで陣痛が早まり、自宅に来てもらい、母やたまたま帰っていた妹と姪立ち合いでした💧)即座に手と足の指の数を数えてる自分がいました。そして泣き声を聞いて泣けてきました。不思議でした。性別なんてどっちでも良かったです。

No.10 07/04/03 08:42
♀ママ2 

>> 6 レスありがとうございます。 見習わないといけない素敵なお母様です。 性別一つで本当に私は情けない…。 今から思えば完璧に徹底的にやったとは言… つづき
なんだか自分の話でごめんなさい。でもわかって欲しいんです。きっと主さんも、陣痛がきたときには性別なんてどうでもいいって思えますよ😃
絵本で「わたしがあなたを選びました」(確かこんな題名で小さめの本)知っていますか?妹が妊娠している時に偶然本屋さんで見付けて、立ち読みをしてその場で泣いてしまい、妹にプレゼントしたのですが、読んだことがなければ読んでみて下さい。詩とかのジャンルかな?なんかあの本を読むと赤ちゃんに対しての価値観が変わりますよ。親が子供を選んでるように思っていたけど、反対だったんだ…😢って思いました。長々とすみませんでした。性別がどうであれ、自分が死にそうになるくらい痛い思いをして生まれてくる自分の分身は、無条件で愛しく思えますよ。
それより妊婦を楽しんで下さい。生まれてきたら自分だけの時間は持てません。今のうちに一人でしかできないこと、ゆっくり映画を見たり、買い物をしたり、無理をしない程度に自分だけに時間を使って下さい。風邪に気を付けて下さいね😃

No.11 07/04/03 08:44
プレママ0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます。
ご両親の愛を一杯に受け、可愛がられて育つ坊っちゃんの姿が目に浮かぶようです。

私の兄の子は現在2歳の可愛らしい女の子で、ビデオレターで目に入れても痛くない程可愛がっている姿や、可愛い服を着てる姿を目にしてきました。
旦那は二人兄弟の弟で、年の離れた兄がおり、そのお義兄さんの子は3兄弟です。
主人と義兄は年齢が離れている為に子供は上が既に中学生。
義兄は私のお腹の子が男の子と知ったら「正直ガッカリ…男は臭いし花が無いしかわいくないぞ」と。
やはりこれが男の子を持った親の正直な意見なのか…と悲しくて辛くて…
そして最後の「○○家は男しか産まれない」

…話が脱線してきてうまく伝えられませんが、そういう中で、女の子が欲しかったけど「男の子も可愛い、男の子で良かった」と聞けて嬉しかったです。
男の子二人でも…例え男の子三人でもやはりそれは同じですよね。

No.12 07/04/03 09:12
♂♀ママ12 ( 30代 ♀ )

>> 11 生まれる時は、あたりまえだけど赤ちゃんははだかです。
その日まで、たっぷり本当は女の子がよかったって、思っていてください。
はだかの我が子をみたとき、かわいいとおもえなかったらまたスレ立ててください。

  • << 16 レスありがとうございます。 はい、きっと私はスレを立てません。 初の我が子が可愛くて仕方なくて、このスレを見て(男の子の良さが分からないとは私もまだまだ青いなっ)って思ってると思います。(…と思えるようになってきました!) ありがとうございます。 やはり長年女の子が欲しかったのでまた、女の子~と、波が来るかもしれませんが、なんだか吹っ切れてきています。 ありがとうございました。

No.13 07/04/03 09:25
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>> 8 初妊婦です。 私はどちらを授かっても良かった(というか授かる事自体が奇跡だと思ってる)から、産み分けとかしていませんでしたが、周りからは「一… レスありがとうございます。
そう、産み分けは私のエゴなんですよね…。
今までの自分の環境、これまで聞いてきた話の積み重ね、それで勝手に女の子を欲しがって、一人勝手に男の子でガッカリして…。
望めばきりがない…赤ちゃんが可哀想。
私が言える台詞では無いけれど本当に可哀想。
自分が情けない情けない。
優しくて素敵なお兄さんをお持ちなんですね。
私ももっと兄と仲良くしていればまた違っていたのかもしれません。
決して仲が悪い訳でも嫌いでもないのですが一言で言うならドライ。
日常会話はしますがお互いのプライベートな話は一切する感じでは無く、兄が予備校に通う為一人暮らをしてから結婚した今まで年に一、ニ回実家に帰ってきた時に会う程度でした。

人による。
姉妹だから、兄妹だから、兄弟だから…。
お話を聞き、やはり頭で勝手に決めつけないようにしなければ…と思いました。
姉より妹を可愛がる兄もいる。仲良くする兄もいる。
私の子はまずは長男。
次はまだ分かりませんが、まずは長男。
赤ちゃんに、産まれてきて良かったと思ってもらえるように強くならないと…。
ご意見どうもありがとうございました。

No.14 07/04/03 09:44
プレママ0 ( 20代 ♀ )

レスありがとうございます。
こうしてご意見を伺わせて頂き、お返事を書き…しているうちになんだか泣けて泣けて仕方なくなってきちゃいました。
赤ちゃんが出来た!と分かった分かった時、私が一番最初に何を願ったか思い出しました。
私はまず、一段階と言われている心拍が確認出きるまで成長して下さいと願いました。
産み分けをしていたのですが、妊娠後の最初の願いは女の子として産まれてきて!ではありませんでした。
男の子と分かるまで、超音波の骸骨っぽい写真を見ては、可愛いなぁ本当に可愛いなぁ…って思っていたのに。
男の子と分かった瞬間、なんで私は変わったのか。

健康に産まれてくるのが当たり前。
そう思ってる自分がいました。
健康でないことなんて考えもしていなかったけれど、違いますよね。
後になって気付いたり後悔しても遅い。
今こうやってクヨクヨして赤ちゃんに何かあってからじゃ遅すぎますね。

私の為に色々聞かせて下さいまして本当に本当に感謝します。

教えて頂いた詩も探して読んでみますね。
ありがとうございました。
限られた妊婦生活、楽しみたいです。

No.15 07/04/03 09:51
♀ママ15 ( ♀ )

主さん、まだいるかな?
私は2人の男の子がいます。
自分が姉妹で親戚も女ばかりだったので、妊娠中に男だとわかったときは、産むのも育てるのも不安になりました。
一人目は女の子がいいって思ってたし、もちろん二人目のときも女の子がいいなって思ってました。でも、男の子でしたが、無事に生まれてきてくれただけですごくうれしいし、私を母親だと選んできてくれたのかなって思うと嬉しくなります。
実際、育ててみると、男の子は母親にべったりでかわいくて仕方ありません(笑)父親がさみしがるぐらいです(^^)
今は母子家庭なので、将来が頼もしいし彼女を連れてくるのが楽しみだなと思ってます。
主さんも、頑張ってくださいね(^^)

  • << 17 レスありがとうございます。 男の子だとママ大好きの甘えん坊で将来も頼もしい!そうですね。 私は自分の思い通りにいかず、否定的なことばかり考えて良い所は見ないでいました。 実際自分はまだ妊娠したばかりのママにもなっていない新人のヒヨッコで、子育ても出産も何一つ経験していないのに、頭でばかり男の子は…女の子だったら…と。 男の子素敵ですね。そして兄弟も素敵ですね。 色々話を伺って今は正直、そう思える自分が出てきています。 このお腹の子も私が大好きな甘えん坊になってくれるのかな。 現金ですが楽しみになってきている私がいます。 レス、ありがとうございました。

No.16 07/04/03 09:51
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>> 12 生まれる時は、あたりまえだけど赤ちゃんははだかです。 その日まで、たっぷり本当は女の子がよかったって、思っていてください。 はだかの我が子を… レスありがとうございます。
はい、きっと私はスレを立てません。
初の我が子が可愛くて仕方なくて、このスレを見て(男の子の良さが分からないとは私もまだまだ青いなっ)って思ってると思います。(…と思えるようになってきました!)
ありがとうございます。
やはり長年女の子が欲しかったのでまた、女の子~と、波が来るかもしれませんが、なんだか吹っ切れてきています。
ありがとうございました。

No.17 07/04/03 10:05
プレママ0 ( 20代 ♀ )

>> 15 主さん、まだいるかな? 私は2人の男の子がいます。 自分が姉妹で親戚も女ばかりだったので、妊娠中に男だとわかったときは、産むのも育てるのも不… レスありがとうございます。
男の子だとママ大好きの甘えん坊で将来も頼もしい!そうですね。
私は自分の思い通りにいかず、否定的なことばかり考えて良い所は見ないでいました。
実際自分はまだ妊娠したばかりのママにもなっていない新人のヒヨッコで、子育ても出産も何一つ経験していないのに、頭でばかり男の子は…女の子だったら…と。

男の子素敵ですね。そして兄弟も素敵ですね。
色々話を伺って今は正直、そう思える自分が出てきています。

このお腹の子も私が大好きな甘えん坊になってくれるのかな。
現金ですが楽しみになってきている私がいます。

レス、ありがとうございました。

No.18 07/04/03 10:56
♀ママ18 

産まれて見ればどちらも同じですよ😊周りの方の意見を少し意識し過ぎのような感じがします💦私は男の子が欲しくて妊娠してからも男の子だと信じてました。けど8ヵ月の時、性別が分かり女の子でした😊私も少なからずガッカリしましたよ💦でも、産まれて来れば女の子の良さいっぱいありました🌠だから主さんも産まれて来れば男の子の良さ、いっぱい分かって来ますよ!😁私だって2人目は男の子が欲しいと今でも思ってますよ✨悪いなと思いつつ、産み分けの本を見たり、名前考えたりしてます😁💦でも、それはそれでまた楽しみが出来ていいと思いますよ🎆どちらにしても産まれて見るとこんなにかわいい赤ちゃんは他には居ないなんて思いますよ😉

No.19 07/04/03 11:42
♂ママ19 

主さんいるかな?私も主人も女の子が欲しくてたまりませんでしたよ💕結婚してから4年不妊が続きようやく妊娠発覚✨女の子を出産する夢を見たりとで期待が高まりました😊けどお腹にいたのは男の子👶先生に何度も「女の子産む夢見たんです☝」って意味不明に言ってましたよ…
現在二歳過ぎ最強のお母ちゃん子で一日中「おかぁちゃ~ん💕」って言ってます😊お腹に二人目が居ますが、産み分けとかせずに女の子です😃けど、あんなに女の子欲しかったのに主人と「次も男の子が良かったかもね😁」なんて言ってます💦 子供はどちらでも可愛いもの💕自分だって産まれてからお母さんに「本当は男の子が良かった😔」なんて言われたら悲しいですよね?まずは元気な赤ちゃんを望んで下さい💖もう、気持ちは変わってますよね?✨子供にとっては誰もが素敵なお母さんだと思いますよ😉

No.20 07/04/03 12:26
プレママ8 ( ♀ )

>> 19 先程レスした者です。主さんの考え方が変わってきて良かったです。
私は父に、女だという理由で「堕胎してくれ」と言われていた子供です。でも母が必死に私を守ってくれて無事に産まれてくる事が出来ました。私の結納の時に初めて父の当時の本音を知り、本当にショックでした。だから正直、産み分けをしてまで性別にこだわる人は好きではありません。赤ちゃんが親を選んでやって来てくれるという話が本当なら、赤ちゃんが可哀想に思ってしまいます。家庭の事情で、男の子を女の子を産まないとならないとかなら、産み分けしても仕方ないのかなって思いますが…そうでないなら、授かった事に感謝して欲しいと思います。
ちなみに私も兄とそこまで仲がいい訳ではありませんよ。物心ついていない頃に世話をよくしてくれていただけで、物心ついた頃には両親の仲があまりよくなくて、兄妹喧嘩も毎日のようにしていました。父は連れ子(上の兄姉)と共に母と再婚したので、兄姉と母の仲も当時は悪かったそうです。そして異母兄妹の私達も…。今は兄妹みんな結婚して家庭を築いているので、そんな事もなくなりましたが…。

子供に辛い思いをさせないような家庭を作っていきましょうね。

No.21 07/04/03 14:49
ぴろ ( L2if )

こんにちゎ☀
主さん、まだいるかな❓
ゥチにゎ②人の息子ちゃんがぃます😊✌ぁたしも、妊娠する度に女の子がほしぃと本気で思ってました。でも、②人とも男の子でした。正直、主さんのょぅにがっかりしたコトもありました😢
でも、無事に産まれてきてくれて、元気に成長してくれているのは奇跡だと思ってます。
今は③歳と①歳で、毎日ママを取り合いしてますょ😚💦(笑)
こんなに愛される日がくるとゎ…☺💕
小さな彼氏みたぃで可愛ぃですょ❤
主さんも、楽しみになってきてるみたいで少し安心しました😊赤ちゃんに会えるのは楽しみですね‼残り少ない妊婦ライフを満喫してください😁☝

No.22 07/04/04 01:56
♀ママ22 ( 20代 ♀ )

妊娠おめでとう😃

みなさん言うように産まれてきたらどちらでもかわいいですよ‼

ちなみに、たまに出産前に言われてた性別と違う性別の事もあるので、ベビ用品はいかにも男の子とかのは先に準備しないほうがいいですよ‼

No.23 07/05/06 00:39
♂ママ23 ( 40代 ♀ )

男・女のお子さんがいるお母さんに聞いた話なんですが、女の子は可愛いけど男の子のように甘酸っぱい気持ちはないと言います。そして姉弟の子は母親に対する優しさはどんなに頑張っても弟にはかなわない…と聞きました。たぶん花嫁の父の逆が母と息子なのでは…異性の子は可愛いの意味がまた違うのではないかと思います。娘は父親似の人と息子は母親似の人を結婚相手に選ぶ事が多いみたいです。男の子はいったん親から離れるけど、結婚して自分が親になったら帰ってくるそうですよ主人が言ってました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧