注目の話題
不倫旦那に一言いってやりたい
足の匂いがコンプレックス
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?

子育てのアドバイスお願いします

レス20 HIT数 1351 あ+ あ-

シングルファザー( 20代 ♂ XERi )
07/05/06 22:06(更新日時)

今日から、バツイチ子持ち〔一才9ヶ月〕になりました。仕事しかしたことのない未熟者なので子育てのアドバイスお願いします。シャンプーとかボディーソープは、どんなのを使えばいいのでしょう?大人と一緒のでいいのでしょうか?みなさんは、どのようなものを使ってますか?もしくは、いいのあったら教えてください。いやいやって言って好き嫌いがあって食べてくれない時の対処ほうなども教えて下さい。お願いします。

No.50640 07/04/26 23:27(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/04/26 23:53
♂♀ママ1 ( 30代 ♀ )

こんばんゎ😊すごいですね👏大変ですがおこちゃまの為に頑張りましょう💪✊

ボディーソープゎ肌が弱かったりする子もいるのでジョンソンのベビーソープがお勧めです。あれは泡だてなくてもポンプを押すと泡状になって出てくるから楽ですしね☝家ゎ真ん中の子が一才8ヶ月で、大人用のビオレを使ったらガサガサになってしまい皮膚科に通うはめになってしまいました😭

食事大変ですよね💧家もいやいや時期です…私はご飯に好きなフリカケをかけてあげたり、オカズゎ煮物(🍠🍆🍄人参・里芋・など)を食べさせたり、野菜嫌いなら味噌汁の具にしてあげると良く食べてくれます😊好きな食べ物に混ぜたりしてあげてますよ☝しばらくすれば食べるようになりますから大丈夫ですよ🐱

No.2 07/04/27 00:10
シングルファザー ( 20代 ♂ XERi )

>> 1 レス、ありがとうございます。今迄、何もしてこなかったのでさっぱりわかんないのですよね。ジョンソンって、白い容器のポンプのやつですか?あと、スポンジは、どんなのを使ってますか?髪の毛は、何で洗えばよいのですか?魚好きなんですけど肉食べないのですよね。あと、トマト。
あと、便の出がよくないのはどうすればいいですか?一生、このこと二人で頑張って行こうと思うのでアドバイスよろしくお願いします。

No.3 07/04/27 01:16
♂♀ママ3 ( 30代 ♀ )

シャンプーやボディーソープなんかは、市販の合成せっけんよりシャボン玉せっけんなどの合成でない自然なものをお勧めしたいですね。
こういう話は賛否両論ありますけどね。

最近は普通のドラッグストアにも売ってます。
ただシャボン玉製品は高いので、めったに買いません(笑)。
ネットで「せっけん」などと検索したら通販のサイトがたくさんあります。
安いから市販の合成せっけん製品を買いたくなりますが、環境にもお子さんにも絶対良くないですよ。

「嫌がって食べない」って良くありますし、こっちがイライラしてる時には辛いですよね。
私は、そういう時には食べさせるのやめて片付けちゃいました。
人間、一食抜くくらいじゃ死にませんから、大丈夫!
それよりパパさんの精神的な安定が大事!
無理は禁物、悩みは抱え込まないでね。

  • << 5 シャボン玉石鹸ってそんなにいいんですか?自分で、精神的に抱え込む性格なのです。それが、離婚の理由なんですけどね。親に、助けてもらいながらやってるんですが子育ての事で対立しちゃうんですよね。自分に支えがなくても自分が辛い想いをしても子供が頑張って育っていってくれればそれでいいと思います。子供が一人前に育つのが最高の幸せです。

No.4 07/04/27 04:00
♂♀ママ1 ( 30代 ♀ )

>> 3 そうです😊白い容器のやつです👍体を洗うのゎ家ゎガーゼで洗ってますよ♨
髪の毛ゎ大人用家ゎ使っちゃってるけど、もし心配なら子供用シャンプーで洗ってみてゎ❓あまり細かく気にしなくても平気ですよ😁
食事ゎホント困りますね😥肉類家も最近やっと食べるようになったかも…私がよくやるのゎ挽き肉を使って団子にして汁ものに入れたり、ハンバーグにしたり、オムライスに入れたりしてます☝食べないとしても大丈夫ですよ🙋時期がこれば食べる様になりますから☺
便通悪いのゎ水分が足りてなかったりするとなりますよ😠乳製品を食べさせてみてゎ(ヨーグルト・牛乳・など)
育児って母親でさえ毎日悪戦苦闘しながらやってるからパパさんだったらもっと大変ですよね😩でも手抜きも必要ですよ😁🙋一番大切なのゎおこちゃまとのスキンシップだと思います😊家事なんかゎ大変な時ゎほどほどに😁私なんて、子供と遊ぶの好きなので気付くとご飯の時間だったり、♨だったり(笑)😚病気さえしなかったら私ゎいいかなって🙆
行き詰まったらここで吐き出してください💬頑張れシングルファーザーさん🇯🇯🇯

  • << 6 いまいち、ちゃんとしたことないから手抜きの方法もわかんないのですよね。スキンシップは、来週から仕事も行かないといけないので今週思いっきりとって来週からは休みの日と帰ってからとろうと思います。

No.5 07/04/27 12:53
シングルファザー ( 20代 ♂ XERi )

>> 3 シャンプーやボディーソープなんかは、市販の合成せっけんよりシャボン玉せっけんなどの合成でない自然なものをお勧めしたいですね。 こういう話は賛… シャボン玉石鹸ってそんなにいいんですか?自分で、精神的に抱え込む性格なのです。それが、離婚の理由なんですけどね。親に、助けてもらいながらやってるんですが子育ての事で対立しちゃうんですよね。自分に支えがなくても自分が辛い想いをしても子供が頑張って育っていってくれればそれでいいと思います。子供が一人前に育つのが最高の幸せです。

No.6 07/04/27 12:57
シングルファザー ( 20代 ♂ XERi )

>> 4 そうです😊白い容器のやつです👍体を洗うのゎ家ゎガーゼで洗ってますよ♨ 髪の毛ゎ大人用家ゎ使っちゃってるけど、もし心配なら子供用シャンプーで洗… いまいち、ちゃんとしたことないから手抜きの方法もわかんないのですよね。スキンシップは、来週から仕事も行かないといけないので今週思いっきりとって来週からは休みの日と帰ってからとろうと思います。

No.7 07/04/27 23:38
♂♀ママ7 

こんばんは!前にもこちらでお話した者です。(離婚される前はママ4でした)
いよいよ始まったのですね。育児のこと、周りの方と対立してしまうのは当然ですよね。だって、親以外は子供には甘いですもの。でも、自分がいないことが多かったら、ある程度はお母様に任せてしまっても?!お母様も立派に子育てしてきたんですもの。周りが優しく明るく生活していけば、お子様も同じようになると思います。私もそぅ心掛けているのですが…
(^o^;)
しつけをするより、周りの行動が一番大切だと思い、私も心掛けています。
また色々お話しましょう!

No.8 07/04/28 01:02
シングルファザー ( 20代 ♂ XERi )

>> 7 お久しぶりというほど久しぶりではないのですが久しぶりです。レス、ありがとうございます。始まりました。3ヶ月間は、いきなり仕事が十年近くお世話になってる会社なので辞められないのですが。7月で辞めて家業をついでお店をやりながら子育てをすることにしました。両親とぶつかると両親・自分ともに短気なので家を飛び出しちゃいそうでこわいんですよ。この先、ずっと子供をちゃんとした大人に育てていけるかこわいです。

No.9 07/04/28 21:58
シングルファザー ( 20代 ♂ XERi )

最近、子供が何かを感じていてわがままになってきていていやぁ~いやぁ~言って言うことをきかないのですが。みなさんは、子供が言うことをきかない場合どうしてますか?叩いても、いいのですか?何かをしたがってる時それを回避するには?

No.10 07/04/28 23:23
♂♀ママ7 

>> 9 こんばんは!イヤイヤ期、人生で初めての反抗期ですね
(^o^;)
私の上のお兄ちゃんも今2歳、まさしくイヤイヤ期の真っ最中です。一応、心掛けていることは、人に迷惑を掛けるようなことをした時と危ない時は叱るようにしていますが、なるべく自由に何でも経験させるようにしています。あとは口で言えない分こちらが察して、代弁してあげるようにしています。あとは悪気のないイタズラは笑って済ますようにしています。
そうは言っても、毎日反省と後悔の日々です。あんな風に言わなきゃ良かったかなぁとか…
難しい年頃ですよね
(^_^;)

No.11 07/04/29 15:50
シングルファザー ( 20代 ♂ XERi )

>> 10 家の子は、嫌々期なのか?ママと離れる為に情緒不安定なのもあると思うんですけど。俺の顔面を、殴ったり。今なんて、おばあちゃんの顔面をゲームボーイで殴ったみたいです。口で怒っても今迄あまり怒ったことがないので効果がなく。何回も、めっ!っと言っても殴るんですけど。どうすれば、やめてくれますか?

No.12 07/04/29 20:12
♂♀ママ7 

>> 11 環境が変わって不安になっているのかもしれませんね。今はあまり怒らない方がいいかもしれませんね。いたーいって笑って済ましてあげて、抱っこして他に気をまぎらせてあげたり、高い高いとかグルグル回ってあげたり、気をまぎらせてあげるのが一番かもしれませんね。
環境に慣れてきたら、叱るようにした方がいいかもしれませんね。

No.13 07/04/29 20:38
シングルファザー ( 20代 ♂ XERi )

>> 12 わかりました。さっきは、ふりかけ丸呑みしてましたよ。いい子にしてるときはとてもいいこなんですけど。ママと会った日とか次の日は、危険ですね。頭突きされたり〔軽く頭突きしかえしますけど〕顔を殴ってきたり物を投げたり噛んだりすごいです。保育園とか行かしたらだいぶよくなるかな?それとも、逆に保育園でお友達にやっちゃうかな?と心配なんですよね。〔来月から保育園なんです〕

No.14 07/04/30 15:54
♂♀ママ3 ( 30代 ♀ )

シャボン玉せっけんですが、やっぱり安心は安心らしいので、知り合いには「これ以外に無い😤」みたいに言うママもいました。
でも家計には大変厳しいので(とにかく高いんですよ😭)今は買ってません。
安いせっけん製品は他にたくさんあるし😁

1~2歳って一番可愛い時期だけど一番ストレス溜まる時ですね。
「こんなの自分だけだ」と思う事がみんな同じだったりしますよね。
叱っても理解してくれないし、いたずらはヒドいし😩
でも「今だけ」のつもりでご実家に甘えても良いんじゃないかなあ。無責任な意見だったらすみません🙏でも感謝の気持ちを忘れなければ分かってもらえると思います。

No.15 07/04/30 21:03
シングルファザー ( 20代 ♂ XERi )

>> 14 貴重なご意見ありがとうございます。3ヶ月間両親に甘えて助けてもらおうとおもいます。子供は、3ヶ月間休み以外あまりパパと接することは少なく辛いかもしれませんが。その間は、できるだけじじばばに頑張ってもらおうとおもいます。子供を上手く寝かせる方法を教えていただけますか?または、中々寝てくれないときどうしてますか?

No.16 07/05/03 09:38
♂♀ママ3 ( 30代 ♀ )

>> 15 子供が寝てくれないって、ありました~。
こっちも明日早く起きないといけないのに!とか、子供が寝たらしようと思うことがあるとか…っていう時に限って寝ませんでしたね😭

うちはダンナさんが寝かせようとすると“相手をしてくれるんだ”と思うらしくて逆効果でしたよ~😩
昼間体を使って遊ばせる(外出も含めて)とか、眠くなるまで待つ…とかしか思い付きません💡すみません🙇
こればっかりは難しいですね。

集団生活が始まれば寝るようになりますから、これもしばらくの辛抱だと思いますよ😃

No.17 07/05/03 17:42
シングルファザー ( 20代 ♂ XERi )

>> 16 何故か、お昼寝すると夜寝てくれないのに。お夕寝すると寝てくれるんですよ。12時から三時まで寝るより夕方四時七時の方が寝てくれるんですよね。でも、何時に昼寝しろとも言えないし眠いとき寝るし。離婚してから毎日が子供と勝負ですよ。ミルクとおしゃぶりは、何才位までですか?

No.18 07/05/03 20:30
♀ママ18 

子供用のベビーソープ色々あるから、試したほうが良いですね。応援しています、頑張って下さい。

No.19 07/05/03 22:56
シングルファザー ( 20代 ♂ XERi )

>> 18 そうですね。とりあえず、ジョンソンでも、使ってみます。家は、元嫁も自分も肌が弱いから子供も弱いので徐々にいろんなものを使ってみて試してみます。

No.20 07/05/06 22:06
シングルファザー ( 20代 ♂ XERi )

みなさんは、会社や友人に飲みとか誘われた時どういうふうに断ったり行ったりしてますか?子供が小さい間は、行かないほうがいいですよね?お風呂も、寝る時もよっぽど眠くないとパパじゃないといやぁーって言って入ってくれないので。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧