注目の話題
価値観の違いについて
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
叱らない・怒らない育児の結果って

義母に…

レス12 HIT数 1837 あ+ あ-

♂ママ
07/01/30 19:00(更新日時)

はじめまして。
今6ヵ月半の👶のママです。
私は完母なのですが、先日主人の実家に👶を連れて遊びに行って、授乳時間になったので母乳をあげていたら義母が「授乳時間はキチキチ決めて、絶対にあげているの❓」とか「母乳はまだ栄養があるの❓」とか聞いてきました。

授乳時間は決めてあげるのが正しいのではないのですか❓
多少のズレはあるとしても、お風呂の時間や寝る時間も決まっているから、自ずと授乳時間も決まってくると思うんです。
また、未だに母乳に栄養があるのか聞かれても、完母の人は卒乳するまで母乳だと思うので、栄養は出始めよりは劣ったとしても、全くないわけではないと思うんです。
それに、離乳食も始まっているし…

でも、何だか義母の言った言葉がずーっと引っかかってます。
一体どういうつもりで言ってきたのでしょうか😥

No.45321 07/01/26 20:46(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/01/26 20:57
♀ママ1 

「ありがとうございます😊お医者さんに聞いたら問題ないそうですよ‼」って言って見てはどうでしょう☺赤ちゃんが元気なら問題無いと思います🙆私なんてのほほ~んと完母してましたけどちゃんと育ちましたよ✌

  • << 3 レスありがとうございます😃 何か、義母は前々から何かとケチつけてくるんです😔 昔と育児は変わってきているのに…😔 母乳を否定されているようで、何か引っかかっちゃっていましたが、今度また言われた時には言ってみますね😃

No.2 07/01/26 22:01
♂♀ママ2 

自分の中の常識と違ってるといちいち文句付けてくる人いますよね。お姑さんもそのタイプでは??
昔と今とでは母乳やミルクの常識も、子育ての常識も大きく違ってきてますよね。その辺も説明してあげないと、これからも「これは違う、あれも違う」って言ってくるかもしれないですね。

  • << 4 レスありがとうございます😃 自分でも言ってたんですよ…「昔とは育児がだいぶ変わってきたみたいだね」って。 その割には、何かとケチつけてくるんです😔 「お腹が空けば泣くから、時間通りにあげなくてもいい」とか「母乳だけだと濃すぎて、水分補給にならない」とか… 私は嫁の立場なので、反抗しにくいし…😠 困ってます😩

No.3 07/01/26 23:01
♂ママ0 

>> 1 「ありがとうございます😊お医者さんに聞いたら問題ないそうですよ‼」って言って見てはどうでしょう☺赤ちゃんが元気なら問題無いと思います🙆私なん… レスありがとうございます😃
何か、義母は前々から何かとケチつけてくるんです😔
昔と育児は変わってきているのに…😔

母乳を否定されているようで、何か引っかかっちゃっていましたが、今度また言われた時には言ってみますね😃

No.4 07/01/26 23:05
♂ママ0 

>> 2 自分の中の常識と違ってるといちいち文句付けてくる人いますよね。お姑さんもそのタイプでは?? 昔と今とでは母乳やミルクの常識も、子育ての常識も… レスありがとうございます😃
自分でも言ってたんですよ…「昔とは育児がだいぶ変わってきたみたいだね」って。
その割には、何かとケチつけてくるんです😔
「お腹が空けば泣くから、時間通りにあげなくてもいい」とか「母乳だけだと濃すぎて、水分補給にならない」とか…
私は嫁の立場なので、反抗しにくいし…😠
困ってます😩

No.5 07/01/27 00:08
なおママ ( eL2f )

こんばんは🌠確かに、母乳を時間通りにあげなくても 赤ちゃんが欲しければ泣きますし、それから飲ませても全く問題無いんですよ。義母さんの言う事も 間違いではないので、あくまでも 参考程度に聞いているのがいいと思いますよ。いちいち気にしていたら ストレス溜まりますでしょ!!
それから、母乳が出るならこれが一番ですよね😊頑張って育児楽しんでくださいね✨

No.6 07/01/27 06:32
♂ママ0 

>> 5 なおママさん、レスありがとうございます😃

確かに間違いではないと思うのですが、うちの👶はよっぽどじゃないと泣きません💧
だから、誰かに遊んでもらっていたり、お出掛け中だと平気で1時間とか過ぎても泣かないので、泣くのを待っていたらどんどん授乳時間がズレてしまいます😔
気にしたくはないけど、結構しつこく何回も言ってくるので、さすがに参ってます😢

No.7 07/01/27 11:00
♀ママ7 

>> 6 もうすぐ5ヶ月のママです。
うちの👶もあんまり泣きませんでした!最初は時間決めてあげてましたが、👶のペースに合わせていくうちに、お腹がすいてくるとおしゃべりが増えて来たり、泣いたりするようになってきました😁
時間はずれて行くけど、👶なりにリズムを作っていくと思うので、よっぽど時間が空くとかじゃなければ一度ほっといてみても良いかも?と思います。でもお姑さんとの距離やお付き合い大変そう。。頑張って下さい🐰🐰🐰

No.8 07/01/27 21:24
♂ママ0 

>> 7 レスありがとうございます🙇
今お風呂から上がって、👶を寝かしつけていたのですが、突然🏠の☎が…
義母でした…
この時間は👶を寝かしつけているって前々から言ってるし、いつもなら📱にかけてくるのに、なぜ今日に限って🏠の☎⁉⁉⁉
👶もせっかくウトウトしていたのに起きてしまいました…😠

No.9 07/01/29 21:41
♀ママ9 

>> 8 うわぁ😱
それは大変でしたね💦
その後👶ちゃんは寝ましたか❓

今までのレス読ませて頂きましたがもしかしたらお姑さん自分も若い頃に同じ事をされていたかもしれませんね😣
それで主さんに同じ事をしてるのかもしれません💦

でも主さんの育児はけして間違ってません‼😊
自信を持って👶ちゃんの育児頑張ってくださいね✊✨

No.10 07/01/30 12:23
♂ママ0 

>> 9 レスありがとうございます🙇
【育児が間違っていない】と言われて、すごく安心しましたぁ~😂
何だか、私のしている事全てにケチつけられているような気がして、少し落ち込んでいました…😢

No.11 07/01/30 14:41
なおママ ( eL2f )

>> 10 こんにちは☺今日は暖かいね☀
主さんは よく頑張ってますよ💪育児にはこれじゃなきゃいけない💨ってゆうのが無いと思うので、主さんには主さんなり育児方があっていいと思うんだ☝だからお姑さんに 何言われても 軽く聞いておけばいいんじゃないかな💧それにしても👶の寝かしつけの時間に☎してくるなんて、迷惑極まりない💨
主さんの👶は風邪ひいてませんかぁ?今流行ってますよね。家の息子はもうすぐ3歳なんですが、喘息もちなうえ、風邪ひいて 明日もお医者です🏥主さんも体調崩さないで子育て頑張ってね💕

No.12 07/01/30 19:00
♂ママ0 

>> 11 なおママさんレスありがとうございます🙇
とても優しい言葉をいただけただけでも、気持ちがとても楽になりました😃
うちの👶は今のところは特に病気もしていません😊

なおママさんも毎日の育児、お疲れ様です😃
明日の🏥も気を付けて行ってきてくださいね😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧