ミスをして隠滅しようとした

レス8 HIT数 170 あ+ あ-


2025/09/06 00:54(更新日時)

今日仕事でミスをしてしまいました。
トイレットペーパーが欲しいと言われ棚から出す時に一部引っ掛けてしまい袋に傷が出来てしまいました。
ヤバいと思いましたが、お客様に渡してしまいました。

今思えば自分のミスなのに隠滅しようとしたのがモヤモヤしています。
お客様は帰られましたが、別の日に袋傷付いてたんだけど!とお店に電話が掛かってきたり、トイペを持って来店されるかもしれません。

全部自分が悪いのですが、ヒヤヒヤしています。
なんで隠してしまったんだろうと。
正直に言っていればこんな気分にならなかったはず⋯。
自分の不注意のせいで自業自得ですが。

皆様はこんな時どうしますか?
出勤するのが怖いです。

タグ

No.4359301 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

そういうの気にする性格なのに隠蔽しようとするってなんだろうね。

とりあえず私なら日用品なら自宅でも使うし、正直に報告して
「これは自分が買って帰ります」ってなれば
「次は気をつけてね」で終わったことだと思う。


よほど神経質なお客様でないなら
「自分がどっかにひっかけたのかな?」でそのままの可能性のが高いとおもうけど

もし来なくても
「怒られなくて良かった」じゃないからね?

商品は二度と傷つけない、って再認識して反省するんだからね

No.2

意外とね、そういう反省して後悔してる時って言ってこないもんだよ

反対に、このくらい大丈夫だろ?って出した時に限ってクレーム言ってこられたりするのよ笑

多分、神様が十分反省してる主さんを見て許してくれたんだと思うよ!

次から気を付ければいいよ、切り替えていこう!

No.3

主さんの気持ちがめっちゃ分かる。
私たちみたいな性格の人って子供の頃少しのミスも許されない厳しい親だとそうなるみたい

No.4

>> 3 それを仕事に持ち込まないでほしい

No.5

客側の私は割とそういうの気づかない方。
それにトイペだったらまぁ気づいてもいちいち連絡しない。

今度から気を付けてね。

No.6

気こするなら気付いた時点で自分から謝って
交換してしまう方が良いし

品物も自分で買い取ればいい話なので

これに懲りたら次からは
早目に自己申告しましょう。

下手に隠すより案外周りは正直な方が対応良いですよ。

自分も余計な良心の呵責とかクレーム怖がったりしないで済むしおすすめです。


今回は勉強になったと思って次回に生かそう

No.7

私も若い頃、ミスしたのに隠してそのままにしたことあります。何でしょうね、あの自分の弱さが出てしまう瞬間って。

その後の恐怖というか情けなさというか、、、すっごくわかります。

大丈夫。気付かなかったり気にしなかったりが大半だから。
クレームが来たら、普通に「確認不足でした!申し訳ありません!お伝えくださってありがとうございます!」のような事をきちんと伝えて、責任者に対応してもらえばいいと思います。

今のその怖い気持ち、忘れないで大切にしてくださいね。こう言っちゃなんですが、小さいミスでいい経験が出来て良かったです。

No.8

洋服が破れてたなら別だけどトイレットペーパーの袋が破れてたくらいでクレームなんかいれないよ
どうせ袋なんか捨てるんだから無意味

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧