兄弟姉妹との関係性?

レス5 HIT数 82 あ+ あ-


2025/09/05 18:03(更新日時)

いい年(35歳とか40歳ぐらい)になった後で 兄弟姉妹と縁を切ったことある人いますか その後どうなりましたか?
今、兄にひどくがっかりしております。

タグ

No.4359171 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

親が年取ったり、それぞれ家庭を持ったからこそ「親がいなくなったら関わるのは無理だな」って思うことがあると聞きました。

私も兄とはそんな感じです

私はもう本人には伝えています。
「もうここはあなたの実家じゃないんだから親が生きていたとしても勝手に来ないで。親が亡くなったら縁切ります」と

No.2

>> 1 それはいいけど実家をいずれ相続する場合を考えた事ある?

  • << 4 なぜ私へのレスをされるのかわかりませんが実家はもうありませんよ。 実家は取り壊して、土地名義ともに私の夫になってる家に母は住んでいます 父は亡くなっていて、その後の母のサポートは我が家がしています。 そこらへんはきちんとやってますので以降の返レスはけっこうです

No.3

知的障害と発達障害の妹といるだけでカサンドラになるので距離を置いてます。
きょうだい児はカサンドラ率多いから仲が悪かったり、疎遠の人が多いです。

健常者の姉とはよく一緒に出かけたり、お互いの家に行き来したり、旅行にも行くし、相談し合ったり、親友のように仲が良いです。

周りを見ても姉妹同士は仲がいいけど、兄弟は家庭を持つと嫁側につくから今までのように仲良くは難しくなってる人達が多いですね。

No.4

>> 2 それはいいけど実家をいずれ相続する場合を考えた事ある? なぜ私へのレスをされるのかわかりませんが実家はもうありませんよ。
実家は取り壊して、土地名義ともに私の夫になってる家に母は住んでいます

父は亡くなっていて、その後の母のサポートは我が家がしています。

そこらへんはきちんとやってますので以降の返レスはけっこうです

No.5

コメントありがとうございます主です。横レスはここではお控えくださいませ。
カサンドラって何だろう?

いろんなケースがあるんだろうけど 兄妹騙し騙しやっていく方がいいのかな 難しいところですね。
もう大人同士なのだから 大人同士の付き合いをすれば問題ないと思うんだけど意外と がっかりします。。
うちは老いた親に対して それはないだろう?という感じ。

なかよしお姉ちゃんって羨ましいな。

お兄様にきっぱりした態度を取れる1番さんも羨ましい。 自分そこまでしっかりしてないんで。喧嘩したくないと思ってしまう。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧