パート

レス6 HIT数 100 あ+ あ-


2025/09/05 19:07(更新日時)

最近入ってきたパートの女性(20代)について。

介護職なんですが、利用者にタメ口で話してるのを見てモヤっとしました。
最初から馴れ馴れしく感じて、なんか偉そうなんです。
普通、敬語で話しますよね?

あと、遅刻して来て一言もないし...何というか謙虚さや低姿勢な感じではなく、苦手なタイプです。

私が細かいんでしょうか?

タグ

No.4359099 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

まあね。
あんまり業務以外のことを攻撃してもやめていかれても困るしね。割り切ろう。

No.2

新入社員に対して、接遇の研修がない介護の職場があることに驚き。

No.3

私も介護職、こちらには50代女性ですが利用者に対してタメ口どころか利用者の髪をクシャクシャと触りながら「アンタ白髪多いなぁ」とか「シミ多いなぁ」とか言うスタッフがいます。
おまゆう?爆笑て感じです。
そのスタッフはくせ毛で白髪混じりのぼさぼさ、化粧っけもなくどの口が(笑)て思います。
私よりずっと後に入社してるので最初の頃は「そんな事言うなよ!てか利用者は化粧してないし高齢だから当たり前じゃん」て言ってたんだけど、笑ってスルー。
因みに私も50代ですが、利用者には笑顔で接してるし清潔感に気を配りきちんと化粧したり白髪染めもしてますし、何かにつけナイロン手袋を常にポケットに入れて咄嗟の時にも不潔な事のないように気を付けています。
その人はフロアの床へベターッと座ったり不潔です。
上の立場の人の前ではゴマすりしたりLINEしたりするので、最近はムカつくけど放ってます。
まだそちらの20代のスタッフなら優しく注意したら聞き入れてくれそうだと思いました。

No.4

確かに。


うちの20代社員も責任者にタメ口。
口の書き方知らないの?
と思うけど、それはやはり育ちに由来するよね…

その親というのがグループ会社にいて、1番偉そうにして仕事できる風を装ってるんだけど、関係者曰く、アイツ仕事できないどころかただぐちゃぐちゃにさせてるだけ、仕事も適当で裸の王様状態とのこと。


人に偉そうにいう前にまずは自分の子供きちんと育ててから世に送り出せと思う。

社会に出て間もない内に、自分と同じ会社で働かせちゃダメよ

No.5

利用者さんには敬語です。だって利用者さんはお客様ですから。そう教育を受けました。
それにご老人ばかりで歳上ですよね。
その新人さんはフレンドリーにいきたいのかもしれませんが、もっと敬意を持って接するべきだと私は思います。

No.6

問題は、介護を受ける人の問題だと思います。

口が悪いならば、お客様のクレ一厶があるならば、会社としての対応の問題だと思います。
介護職ならば、大目に見ても、仕事ぶりの方が、重視するべきだと思います。

遅刻とか他の事は、営業所の人が、注意とか指導をしたら良いと思います。

何処の会社でも役割とかあると思いますけどね。
幾ら人手不足でも、お客様があっての仕事だと思います。

だから、上司に告げ口をして上司とか責任者に、指導とか注意をさせるべきだと思いますよ。

それとお客様も口の悪い人も居れば、お客様もガラが悪い人も要るので敬語を使うとお客を言いたい放題も駄目だけどね。
介護って3Kだからね。
辛い仕事でもあるからね。

臨機応変かもね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧