難しい

レス4 HIT数 66 あ+ あ-


2025/08/30 19:48(更新日時)

78歳の母一人暮らし、毎食土曜日実家に行きますが母に冷たい言い方をしてしまいます。
母に小さい頃からいつも怒られて育てられました、口答えするな!生意気や!と叩かれたり、優しいお母さんではない人です。
とにかく怖くて仕方なくて。今は老いて、怒らなくなったけど口調語尾が上がりキツイのは変わらず。
母がいつも怒ってる、キツイ口調だから私はいつからか反発というか、自分を守る為に母にキツイ事言ったり、優しくできないんです。
妹は母が怒ってるイメージが強いので、嫌って来なくなりました。
母は、祖母の介護にイライラして子育てもあり両立で仕事もあり毎日怒っていました。
私は、母に対して恨み?憎しみ?わからないけど笑顔になれないんです。
怒る、キツイ言葉だから私もムキッとして怖い顔になってしまうんです。
母が、普通に話して来ても私はガードしてしまいます。
優しくしたいのにできなくて、悩んでます。

タグ

No.4355966 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

自分だったら縁を切るけど?なぜ行くの?怖いもの見たさ?来てほしかったらお願いしろとか言えばいいじゃん。笑

No.2

無理しなくて良いと思います。
人頼んで来てもらったら良いよ
他人の方が良いこともある。

No.3

あなたが食事を作ってあげたりしてるんでしょ?
それは冷たいね。
ならほっとけば?
土日しか行かないなら介護とは言わないと思うけど。ヘルパーに任せたら?
ケアマネに相談!!

No.4

娘として母親にちゃんと愛されたかったという気持ちがあるからでしょうね。
子供の頃からずっと満たされたことが無い気持ち。

お母さんの人生を一人の女性の人生として客観的に見れば、苦労の数々が見えてきて少しは許せる気持ちになれるかもしれません。
お母さんがしてくれたことを思い出せば全く愛されていなかった訳ではないと気づくかもしれません。

祖母の介護、仕事、家事、子育て、それをお母さんが一人でやっていたのですか?
お父さんは何をしていたのでしょう?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧