仕事遅いと注意された

レス4 HIT数 78 あ+ あ-


2025/08/26 21:11(更新日時)

新卒です、仕事が遅いと怒られました…

仕事を早くするためのこと(分からないことがあったら悩まずにすぐ聞く、確認作業に時間をかけない)を考え、これから少しでも早くできればと思います。

他の職員の方の前で注意されたこと、先輩のの負担を増やしていること、早く帰れ的な態度を示されたことがなかなか応えています(;ω;)

仕事で精神的に落ち込んだときみなさんどのように気持ちを切り替えていますか…?
ここ最近仕事中腹痛がして、かなりストレスを感じています。

タグ

No.4353907 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

分かります。
私も遅い、時間がかかり過ぎるなどなど言われ誰よりも出来なかったのに、今では誰よりも早く処理出来るようになりました。笑
最初は主さんと同じで、腹痛で何度もトイレに行きましたし、辞めた方が良いかなぁと何度思った事でしょう。
でも腐らずがんばりました。
後、休みの時は気分転換で運動したり旅行に行ったりしました。
そして仕事を頑張る!
今では表彰されるぐらい、仕事も早く出来るようになりました笑
努力すれば大丈夫!
あまり合わなければ、転職もアリでいいんじゃないかとも思います。

No.2

>> 1 お返事いただきありがとうございます😭
今は誰よりも早く処理できるとのことで、とても尊敬します!また、転職もアリ度言っていただけて気持ちが楽になりました。

よろしければ仕事に慣れるまでの期間、具体的に何をしたか教えていただきたいです…!

運動・旅行いいですね✈️やっぱり休みの日は気分転換に限りますね

No.3

新卒の主さん頑張ってますね。

まず期待してる事の裏返しが指導(主さんの言うところの怒られる)です。
主さんも2~5行目に書いてある通り前向きに努力してるからこそ、さらに期待されて指導されるんだと思います。少々言動がきつすぎますが…

厳しく育てられてその時はつらくても、必ず身に付いてますしレベルも上がっています。まだ実感する余裕もないと思いますが、次の新卒が入って来た時に実感できると思います。

そういう時、自分は最初の目標を、その上司をどうしたら超えられるか?超えてやる!って考えてやってました。いつか立場逆転させるぞって。
そんな感じでやってたらいつの間にか教わることも無くなり何も言われないようになりました。

No.4

>> 3 お返事いただきありがとうございます…!
もうちょっと優しく言ってくれてもいいのに…と思ってしまう時もあります😢

上司を超えてやる!って考え方すごくモチベーションになりそうです。

いつの間にか何も言われない状況がくる時まで、上司の良いところを吸収してやろうと思います!

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧