察してちゃんを卒業したい

レス3 HIT数 90 あ+ あ-


2025/08/06 11:36(更新日時)

私は察してちゃんです。

結構表面的な面と内心の面、はっきり分かれてます。
正解の言動と態度ばかりとる感じです。

なのでストレスやばいです。

友達の中でも
本音で話し、素を出せる子はいます。
あとは、遊ぶ時に同じくらいの負担と条件で遊んでくれる子は大丈夫です。

けど、明らかに
自分の家の近く(私は電車で2時間)を提案してきたり
友達が自分の都合ばかり言うもんで
私が呑まなくて約束自体無くなったりします。
また金銭面の負担も大きくなったりする事あります。

そうゆう子だと私がきついと察してほしいと思い
恐らく相手からして
うざそうな態度をとってしまいます。

勇気を出して話して察してちゃんを卒業したいのですが
なにか助言をお願いします汗

タグ

No.4343028 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

まずは自分にとって負担であることをはっきり伝えることから始めましょう

それでも合わない場合は無理して付き合う必要はないと判断します

私の親友は自宅近くには何もないからと会うたびに毎回1時間かけてこちらにきてくれます。
私は20分くらいです

たまに中間地点でも会いますが、イオンしかないので10回のうち8回は間違いなくこちらに来てもらう側です

何回かに一回は私も友人にコーヒー奢ったり、ハンドクリームをプレゼントしたりもしていますが

No.2

削除されたレス (自レス削除)

No.3

元察してチャンです。

ふと、察してチャンってデメリットの方が大きいなと思ってから、少しずつ自分の気持ちを言葉で伝えるように意識しました。

言ってみたら、相手も気付かなかったとか無神経でごめんとか言ってくれて、そこからより仲良くなって、相手も自分の悪い所を指摘してくれたりするようになりました。
そうじゃない時も、相手の言い分を聞けてそれなら納得するという事もありましたし、納得出来なくて距離を取った人もいます。

あとは重くならない言い方を意識しました。
「たまには中間地点にしようよ」とか「最近そっちに行ってばかりだったから今度は来てほしいな、こっちにもオススメのお店あるんだ」みたいな感じ。

言うまでは怖くて、最悪のパターンとか考えてましたが、言ってみたら「何だこんなに簡単な事だったのか」って思うことばかりでした。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧