月収23万円

レス11 HIT数 247 あ+ あ-


2025/07/19 17:20(更新日時)

求人サイトの給料のところに、月収23万円と書いてあった場合

実際の手取りはどっちになりますか?

記載通りの、23万円か

いろいろ引かれて18万円か


タグ

No.4333613 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

月給です。
求人に手取り表記はありません

No.2

色々引かれて18万

No.3

月収23万てことは手取り18万前後だろうね。

賞与夏冬に昇給あると普通です。
賞与なしだと年収276万。手取り年収216万てところ。

社会保険完備もないと社会保険料と国民保険では支払いも倍差でるから手取り16~7万なっちゃうよ。

No.4

普通の人は総支給だと考えるけど。
手取りなんて相場がバラバラなんだから。手取り記載のとこなんてありません。

No.5

会社が出すお金が23万円。
そこから所得税が引かれる。本業として年末調整を受けるなら計算は「甲」5780円引。副業として確定申告するなら計算は「乙」で29300円引かれます。
雇用保険料は0.55%の自己負担
230000×0.55%=1265円
健康保険料は9.81%の負担
230000×9.81%=22563円
よって
230000-5780-1265-22563=20392円
手取り20392円となります。

バイトとして入る場合所得税は乙類なので手取りは176872円
と激減ですが確定申告で取り戻せるので安心して下さい。ちゃんと申告して下さいね。

No.6

仕事探してるなら月給幾らで手取りが幾らになるかくらいは最低限自分で調べるくらいで無いとさ
今の時代ネット検索で簡単に分かる事を投稿して聞く暇があるから社会人として務まらないんじゃ無いかと心配する

No.7

主はある程度は分かってるんじゃないかな。
18万と予想してるので、手取りの計算が大体あってる。

追記として先の計算に住民税は入れてません。住民税は前年度の収入をもとに計算されるのでスレに記されてないので計算出来ません…特別徴収か普通徴収かでも違います。さらに健康保険に入らない、入れない(資格を満たしてない)場合保険料は給料から引かれないので手取りは高くなりまし…どの控除を使うかでも違うし、給料の内訳も分からない…基本給に交通費や加算給が含まれてるのか…あくまで1例としての計算です。

No.8

>> 7 そうです。
税金や保険料のことは分かってます。けど

求人サイトに記載の給料が手取りかどうかは分かりません。

No.9

面接の時に聞けば?

No.10

>> 9 面接だと、もしも記載額が手取りじゃなかったら、採用されても断っちゃうから。
履歴書とか面接場所までの移動料金がもったいないです。

No.11

反論のレスは要らないのでは?

知らなかった事が分かったのですから

分かりました。

のレスでいいんじゃないですか?
何故いちいち言い訳の様に反論するのかが分かりません。


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧