いい暑さ対策を教えてください

レス8 HIT数 304 あ+ あ-


2025/07/18 10:21(更新日時)

いい暑さ対策を教えてください

現在以下の状態です どうにか家の中が涼しくなる方法を教えてください。

・窓を開けることが絶対にできない、1cmも不可
・エアコンを取り付けることが不可能(賃貸契約ルール)
・壁に小さな穴をあけるとかも不可能
・部屋の扉は全て閉めなければなりません
・金銭面やその他の都合上、長く外にいるのが難しい

現在行っている対策
・扇風機
・除湿機
・冷たい食べ物をできるだけ食べる
・麦茶
・氷枕で体を冷やす
・首を冷やす道具を使ってる
・ボディミスト、体を冷やすスプレーを使ってる

ここまでしても、いつ熱中症になってもおかしくないという状態が続いています
一体どうやって暑さしのげばいいですか?

タグ

No.4332986 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

スポットクーラーを設置する。

No.2

>> 1 窓が一切開けれませんが、それでも涼しくなりますか?

No.3

>> 2 スポットクーラーって据え置き型のクーラーだから、何とかなるんじゃないの?
はるか昔に据え置き型のクーラー使ってたけど、結構涼しかったよ。

No.4

ハッカ油風呂とかどうでしょ。
自分はやったことないけど、清涼感がはんぱないと聞きました。詳しくは検索してくださいませ。

あとは逆に『熱い飲み物を飲む』とか。暑い日に熱いほうじ茶とか飲むと、何故かスッとします(個人差があるかも。合わなかったらやめといて)。

No.5

古いけど、桶に水を入れて足をぶっ込むとか、クーラーの還風機の前に風呂の残り湯でも撒いて窓を

No.6

スポットクーラーが良いと思います。
タイプが色々ありますが、基本的に排気(熱い空気)を部屋の外に出す為のダクトホースの付いているものを選んで、ドレン(水が出ます)を貯めるホースの水をキッチンの流しに落とすとか、洗面台に落とすとか、又は下にバケツ置いて受ける等の工夫は要るとは思いますが
ダクトホースは換気扇やドアのところに郵便受けがあるならソコから、ダクトホースの先を細く出来るアタッチメント等で固定すれば外に排気されますからそうしたところにダクトホースの先をくっ付けて熱い空気は外に出してください。
お風呂とかキッチンの換気扇はあると思いますし部屋によっては壁に小さな丸い換気口(直径10cmくらいで扇風機の様な形の空気の量を調整する羽のある)を使ったり、窓のガラスの所に少しだけズラせる換気口があるので自分の部屋の中を良く確認してください。
ドレンホースで水を捨てるのにスポットクーラーの置く場所は多少高い場所にする工夫は要ると思いますが、排水と排気をどうにかすればかなりマシになると思いますよ。
本格的なルームエアコンのレべルは難しいですが、今の灼熱地獄とは全く違ってくると思いますよ。
価格や機能でダクトホースのあるなし、排水がドレンホースなのか水受けなのかの確認はしてください。(背面に排水するタイプだと自作の必要がありますし、ドレンホースの排水でない場合は直ぐに止まる可能性あり)

No.7

とりま、引っ越そうか。

No.8

空調服を着る

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧