避けられる

レス10 HIT数 324 あ+ あ-


2025/07/17 07:47(更新日時)

私はエホバ信者です。

布教活動で近所の人に声をかけてから避けられるようになり、中には露骨に素っ気ない態度を取る人も現れてきました。

私はしつこい勧誘などしておらず、ちょっとだけ「どうですか?」と誘ってみただけです。
それなのにここまで嫌われるんでしょうか?

パート先の学生バイト君にその事を愚痴ったら、「警戒されてるのでは?宗教勧誘を嫌がる人って多いですよ」と言われ、カッとなった私は声を荒げてしまいました。

それ以来、彼は私に対してよそよそしい感じになり、顔を合わせてもペコッと頭を下げてササッと行ってしまうようになりました。

何だかうまく行かない事ばかりです。
アドバイス願います。

タグ

No.4332249 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

宗教勧誘が嫌われるのは当たり前。

しつこい勧誘ほど、しつこくはしていないとかホザくし。

無理にと言うわけではないので!を何回言ってんだよ。とか思うもんね。

アンタがその宗教やるのは勝手だけど、人には一切言わなきゃいいだけ。

No.2

エホバの証人は異端であること。さらにキリスト教が根付いていない日本社会においてはエホバは異端どころかカルトだと思っている人がほとんどであるってことは認識しておいたほうがいいですよ
で、異端とカルトの違いもよくわからず一緒にしちゃってる日本人がほとんどだということも覚えておいてください
そんなんでエホバの証人なんてわけのわからないキリスト教集団の布教活動なんて受け入れるわけがないし、それどころか布教活動した時点で「怪しい、近づいちゃいけない奴」認定されちゃうんですよ
信教の自由があるからあなたがなにを信仰しようがそれはあなたの自由ですが、勧誘や布教なんてしなくて結構ですってことですな(エホバの教義に布教活動があろうとそんなもん知ったこっちゃない)

No.3

学生バイト君がせっかく忠告してくれたのに…
だから、距離を取られるんだよ。
エホバは嫌う人が多いです。
私は、選挙が近づく時だけ連絡をよこす創価学会の友達とは距離を取っています。
宗教の事は近所や友達には、何も言わない方が賢明です。

No.4

バイト君が情報をくれたのに、何でカッとなったんですか?

カルトで布教してる人たちは、エホバだけじゃないと思いますが、一般的な日本人は宗教の布教活動を良い行いとは受け取らないです。
迷惑行為と感じます。
断るのが下手だから、NOと言えなくても、布教で声を掛けられることに、ストレスを覚えてる(はず?)

>それなのにここまで嫌われるんでしょうか?
嫌だからですよ。
相手の態度から、嫌がられてるのは理解できてるんですよね?
嫌がられることは止めましょう。

もちろん、主さんの心の中の信仰は大事になさってください。
ただ、主さんの宗教の常識は、日本の宗教の常識とは違うので、他人に影響を及ぼす宗教的な行動は、止めた方がいいと思います。
日本にいる間は、布教活動はお休みしたらいいです。

No.5

自分の何が良くなかったのか分かっていないのね。

バイト君が親切に教えてその態度、誰だって避けるよ。
バイト君が悪いことをしたのでもないのに声を荒げたんだよね?
私ならその後は最低限しか関わらない。

宗教勧誘、キャッチセールス、ティッシュやビラ配り、嫌。
興味があればこちらから出向くので声をかけないで欲しい。
私は話すら聞きたくないので、手のひらを向けて制止してる。
それぐらい嫌。

No.6

宗教とか、勧められたらそれだけで距離置きたくなります
以前短期バイト先で仲良くなった人が、ちょこちょこラインくれていたんですが、ある日急に知らない宗教団体に勧誘されて既読無視してそれっきりです
勧誘が目的でちょこちょこラインくれていたんじゃないかとおもいました
高校時代の友人が、選挙の時だけ長電話してくるのでもうお付き合いしてないです

性に合わない
嫌なものは嫌なんです、ごめんね…

No.7

八百万の神々の風習が根付いている日本人に、一神教を勧めるなんて無謀です。
しかもエホバの証人って昔から印象が悪いです。

献血がダメなんて、事故や病気になった時のことを考えると、話しすら聞きたくないと思います。

>私はしつこい勧誘などしておらず、ちょっとだけ「どうですか?」と誘ってみただけです。
それなのにここまで嫌われるんでしょうか?

そりゃ警戒しますよ。
ちょっとだけ話を聞いたら、そのまま入信させられそうって警戒するのが、一般的です。
そもそも宗教の勧誘という言葉だけでも忌避する人は多いですよ。ほとんどといってもいいでしょう。

>パート先の学生バイト君にその事を愚痴ったら、「警戒されてるのでは?宗教勧誘を嫌がる人って多いですよ」と言われ、カッとなった私は声を荒げてしまいました。

それが一般的な印象です。
それを優しい言葉で教えたのにかっとなって怒鳴られたら、怖くて二度と関わるまいと…

それどころか「やっぱりエホバ信者ってこうなんだ」と悪印象を与えてしまったと思います。

No.8

友達なくしても宗教が好き?

No.9

エホバの信者さんウチにも何度か来ましたよ。
「無料で」という言葉がありましたから、エホバ信者さんにとっては布教というより親切のつもりなのでしょう。
無知な人々に救いの門戸を開いたてあげるみたいな。

エホバ信者さんには信者以外の人間は世の理を知らない下等動物に見えるのでしょう。
それともサタンと言うんでしたっけ?

だから知らず知らずの内に態度や物言いが尊大になっているかもしれませんね。

ウチの近所のエホバ信者さんは人を小バカにした感じの人です。

No.10

宗教勧誘の裏事情 https://mikle.jp/viewthread/4332450/

これに答えてあげたら?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧