本気で病んだ人を救おうとしている人はいないよね?

レス12 HIT数 197 あ+ あ-


2025/07/10 21:09(更新日時)

結局本気で病んでいる人を救おうとしている人はいないってことですよね?
病んでいる人は放置、そして暴れさせてむしょにぶち込む
これを皆しようとしているってことですよね?
一般人はともかく、いのちの電話や精神科といった、専門の人すらこの対応
全く病んでいる人に向き合おうとしてないのがムカつきます
これのどこがカウンセリングなんですか?と言いたくなります
相手が怒らないにしろ、いやみとか言ってくるし、仕事なのに本気で救おうとしてないのは明らかに悲しくなります

本当にカウンセリングが機能しているんですか?

なお本気で向き合ってないと思う行動一覧

・薬
これは話に付き合わず、薬を飲ませて黙らせようとする行動である
そもそも薬飲ませるが目的なら、カウンセリングって書くなや!って思います
薬拒否したら露骨に嫌な顔するのもセットでむかつく
・自論を言って話から逃げる
相手の話を無理矢理「これはこうで~」みたいに別の話をや例を持ちだして逃げる行動
話に向き合ってないと思います
・話させただけで治ると思われている
話をしただけで心がすっきりすると思われているのが腹立ちます

以上のことから、私は通ってた精神科をやめました
薬は終始拒否し続けましたよ

タグ

No.4329241 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 1 そうですね、薬を一切絶った世界で暮らしてみるほうが何か今までにぬいことが生まれそうな気がします。 今までのことがリセットされそうな気がして… ごめんなさい精神薬は1度も飲んだことないです
なので昔も今も薬を絶った世界で生きてます

No.5

>> 2 本気で病や状況と向き合い、命懸けで助ける活動してる人はいますよ。 山田玲司著の「絶望に効く薬」と言うドキュメンタリー対談漫画を読んで欲… 実際にそのすごい方に会えたらいいんですけどねぇ……

  • << 11 直接会いたいなら、連絡してアポイントを取れば出来るかもしれません。 会わないまでも、漫画を読むだけでもチカラを貰えます。

No.6

>> 3 で、精神科やめて服薬やめたら心身健康になれたの?重要なのはそこよ いや1度も飲んでませんよ?
なので何も変わっていません

No.8

>> 7 直す気がない人もいるというより
直す気がある人がいないが正しいと思ってます

No.10

>> 9 ですよね!やはりそうだったんですね
実際に入院した経験者さん、教えてくれてありがとうございます

No.12

>> 11 じゃあとりあえず漫画だけでも読んでみようと思います

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧