その子の感覚がわからない

レス4 HIT数 96 あ+ あ-


2025/06/26 12:06(更新日時)

職場に入ったきて4ヶ月の25歳の女性なのですが、

職場で破産品とか期限切れとかで下げたお菓子をたまに取引先からいただくのですが、

その子がそれをたまたま受け取ったみたいで、
他のスタッフに「昨日たくさんもらってー入りますか?あとでもってきますね」って言ってきたのです。

他のスタッフは人数分自然にわけて渡すし、その子だってこの数ヶ月そうやって貰ってきてるのに、
一度全部自分がもらって、それから他のスタッフにいりますか?って聞いて渡すその感覚。
ってどう言う育ちで生まれると思いますか?
本人は悪気はなさそうです。

みんなのおもうこうじゃない?を押してえてください。

他にも仕事する上でなんかこの人よくわからないな。ということが多々あり、、!
お菓子のことを言いたいのではなく、
その人の感覚を聞いています。

タグ

No.4322002 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

それって必須の礼儀じゃないし、自由度の幅があってもいいと思う。
逆にほかのスタッフが、今まで個別に配ってたなんて、なんて日まで平和な職場だと思うし、それを観察してここに投げかけてる先輩であるあなたも、ほかに仕事ないの?って思いました。
以上。

  • << 3 人と過ごす上で必須ですよ。 大丈夫ですか? 他に仕事ないの?は失礼じゃないですか? 性格も言葉も慎んだ方がいいですよ。

No.2

先方から皆さんでどうぞといった一言があったのかどうかがわからないですが、自分が個人的にもらった、という感覚なんだと思います。

  • << 4 そうですね! ただ、個人の友達とかだと当たり前ですが、 会社関係の人から同じものを5.6個もらったら必然的に全部自分の。とはなりにくいから、その感覚が理解できなくて、、 いる?と聞かれてカチンときたと他のスタッフからも聞いたので、、 でも悪気がないところを見ると やはり個人で貰ったと言う感覚なのかもしれないですね。 ありがとうございました!

No.3

>> 1 それって必須の礼儀じゃないし、自由度の幅があってもいいと思う。 逆にほかのスタッフが、今まで個別に配ってたなんて、なんて日まで平和な職場だ… 人と過ごす上で必須ですよ。
大丈夫ですか?

他に仕事ないの?は失礼じゃないですか?
性格も言葉も慎んだ方がいいですよ。

No.4

>> 2 先方から皆さんでどうぞといった一言があったのかどうかがわからないですが、自分が個人的にもらった、という感覚なんだと思います。 そうですね!
ただ、個人の友達とかだと当たり前ですが、
会社関係の人から同じものを5.6個もらったら必然的に全部自分の。とはなりにくいから、その感覚が理解できなくて、、
いる?と聞かれてカチンときたと他のスタッフからも聞いたので、、
でも悪気がないところを見ると
やはり個人で貰ったと言う感覚なのかもしれないですね。

ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧