レジの仕事

レス2 HIT数 137 あ+ あ-


2025/06/08 21:03(更新日時)

コンビニバイトの仕事です。
最近50中盤辺りの女の人(本人がそう言ってました。)とシフトの時間帯が同じ事が多いのですがその時に私がパンの値引きや商品補充をしている際(ほぼ毎回その仕事を同じ時間帯にやっています。その時間帯からじゃないとその仕事をしてはダメだと店内ルールになっているので。)にレジの仕事をせず、何故か店内の清掃を始めそれで混みだし、毎回ベルをならして私を呼ぶのですが、正直困っています。私がレジに居ないときだけでも、レジの仕事(金銭補充・箸、袋などの補充も含めて)をして欲しいです。そして、私がレ店内の仕事が終わってレジに入ってすぐの頃に何故かレジのところに来て袋が補充されてないとか文句を言うのを辞めて欲しいと思っています。だって、私が居ない時にレジをの仕事をして居ないのがまずおかしいですから。この事を伝えるにはどう言ったら良いでしょうか?以下のように伝えるのはダメでしょうか?
・パンの値引きや商品補充に行く際に「すみません。私はパンの値引き(若しくは商品補充)に行くので金銭補充などレジの仕事をお願いします。」

若しくはベテランの店員の方(その50代の人とは別の人。オーナーはまともに店員の相談に乗ってくれないと有名なため。)に「私の仕事の事で不満な点や他の人から聞いた私の仕事で至らない点等有りませんか?」とメールで聞くべきでしょうか?
教えてください

25/06/08 20:05 追記
後、ベテランの方に上記の事をメールで聞く際何時にメールを送るのが一番迷惑にならず適切でしょうか?私が休みの日の14:00辺りに聞いた方が一番無難でしょうか?
その方は明日の8:00~13:00に入っています。

タグ

No.4312395 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

まずはコンビを組んだ人と仕事の進め方についてよく話し合うべきだよね。
その時には一方的ににならないように相手の考えもよく聞くべきだと思う。

その人が掃除をしだすのもきっと理由がある筈なので聞いてみるべきだと思う。(批判的にならないように気を付けてね)
推測するにあなたがシール貼りの作業をしているのに自分だけぼーっとレジにいるのが嫌なのかもしれないとかかもしれないよね。

とにかく話し合って双方納得してから、作業をする前に、貴方のコメントにあるような一声をかけるようにしたら上手く行くんじゃないかと思うけどね。

それと、もし双方の意見が対立するようなら、その時にはベテランの方に相談したらいいと思うけどね。

No.2

自分ならまともに聞いてくれなくても
オーナーに話します。
オーナーが責任者なわけですよね?

そのおばさんを採用したのもオーナーなのなら関係ないスタッフにメールなどせずオーナーです。

相談しても聞いてくれないのなら
私ならそのコンビニバイト辞めます。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧