注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
俺の彼女がクソすぎる
離婚しても構わないでしょうか

おしゃぶりはずしの対策求む!

レス10 HIT数 1455 あ+ あ-

ミッフィ好き親子( cyyc )
07/02/02 18:07(更新日時)

うちの2才の息子がおしゃぶりないと寝れません😫無しで寝かし付けようと試みたことも何回もあるけどずっと泣きっぱなしで嫁ぎ先の家族にうるさがれてやっぱり駄目でした💧ちょっとずつ前歯も出てきたしこれから心配です😫3、4才までしてたりしたら歯はやっぱすごいことになるのかなぁ😨言葉にも影響でるのかなぁ?ちなみにうちの子は意味ある言葉はまだしゃべれません💧大きくなってもしてる人は歯はどうなってますか?何か対策ないでしょうか?

No.42908 07/01/14 01:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 07/01/14 04:50
♂ママ1 

我が息子達も おしゃぶり大好きでした 長男は 三歳半まで 寝る時はしてました💧 出っ歯てよりも 開口といって、[イー]と奥歯を噛んでも 前歯の上下が噛めず隙間があく事を 歯医者さんから指摘されてましたが七歳になった今、治りました✋ 弟は三歳で おしゃぶり離せません😭もちろん 開口で 言葉は少し 歯切れが悪いです 喘息持ちで 夜中 目が覚めやすいので 多目にみてます💧 鼻呼吸にはおしゃぶりさせろて 本出してる小児科の先生もいますし。四月から幼稚園なので少しずつ 離します 主さんの所は まだ二歳だし あんまりあせらなくても…でも開口にはなると思いますが…

No.2 07/01/14 17:35
♂♀ママ2 

かわいそうですが一週間くらい頑張ってみて下さい!2歳ならまだ、泣くけど心が傷つくわけではありませんし依存と言っても大人が思ってるほどではないんですよ。はずれたら、ほんとにすっかり忘れちゃいます。親の気持ちひとつですよ~泣き疲れて寝るまで抱っこする覚悟で頑張ってみては?口のトラブルで後から病院通いのほうがよっぽどかわいそうです。1さんのようになにか理由がなければ、医学的には2歳が限界ですよ~。

  • << 4 はじめまして😁4歳と2ヵ月の♂のママです😊家もおしゃぶり大好きでしたよ💕2歳の時に風邪でおしゃぶりが出来ない程鼻が詰まった時に取れちゃいました☝その後はおしゃぶりいらずでしたよ‼しか~し寝る時にタオルの端をチュッチュしてますが…💦4歳になった今でも たまに…😣何かの拍子に取れてくれたら良いですね😊我が家の体験談でした‼

No.3 07/01/15 08:39
♂ママ3 

うちの子もおしゃぶりだい好き💖でしたが、お医者さんが、早くとらないと、歯も唇も変形すると言ったので、最初は夜だけにして、だんだん隠して行く内に、諦めましたよ😊初めはグズグズ言ってましたが、腕枕したり、手を繋いであげたら、安心して爆睡してくれました😃変形したことで、親が医者を訴えたケースもあるみたいですよ☝

No.4 07/01/15 19:55
♂ママ4 

>> 2 かわいそうですが一週間くらい頑張ってみて下さい!2歳ならまだ、泣くけど心が傷つくわけではありませんし依存と言っても大人が思ってるほどではない… はじめまして😁4歳と2ヵ月の♂のママです😊家もおしゃぶり大好きでしたよ💕2歳の時に風邪でおしゃぶりが出来ない程鼻が詰まった時に取れちゃいました☝その後はおしゃぶりいらずでしたよ‼しか~し寝る時にタオルの端をチュッチュしてますが…💦4歳になった今でも たまに…😣何かの拍子に取れてくれたら良いですね😊我が家の体験談でした‼

No.5 07/01/18 22:19
♂♀ママ5 

こんばんわ😃横レスごめんなさい😣うちにはもうすぐ4才になる娘がいるのですが、2才になり、ある程度おしゃべりができるようになった時におしゃぶりを娘と一緒にはさみで切って終わりにしましたよ!娘も納得したうえで切ったのでその夜からなくても平気でしたよ😊お試しあれ💓

No.6 07/01/20 07:45
♂ママ6 

うちの保育園では2歳から歯科検診があります。私が保育士になってから今までのあいだ、歯科医さんに『歯並び』やいわゆる『うけぐち』と言われた子は、全員おしゃぶりしてる子でしたよ。虫歯も多いですね。なぜなのか私はわかりませんが…。

No.7 07/01/21 08:06
♂ママ7 

うちの子も2歳でおしゃぶりしてました。
歯科健診で前歯が少し出てると言われてそれをきっかけにおしゃぶりはずしに挑戦してみたのです。
おしゃぶり隠して寝かしつけようとしたら2時間近くグズグズしながら探してました。最終的には渡しましたが、それを3日間続けて4日目に『今日からおしゃぶりナイナイしようね』と目の前でゴミ箱に捨てました。
理解してくれたのかその日からなくても寝るようになりましたよ★最初は大変だけど思いっきりも大事だと思います!
息子は今3歳ですが前歯は普通に戻りました。頑張って下さい!

No.8 07/01/27 03:54
♂♀ママ8 

横からすみません🙇
ウチも3歳ぐらいまで、寝る時は必需品でしたよ~😁

ウチもオシャブリはもう切って捨てるよって、一緒に切って捨てました‼
その日の🌠はやっぱり欲しがりましたが、一緒に切って捨てたでしょ~と言い聞かせて、わかって寝てくれましたよ~😪💤

言い聞かせて止めさせるのが一番良いと思いますが、言い聞かせるには2歳じゃまだ無理かなぁ…😔

No.9 07/01/30 02:49
♂♀ママ9 

はじめまして😊うちも2歳半でやはり開口で歯科検診で言われましたが、妊娠中で不安定な為気長にと言われました😥でも前歯で噛切れないのは不便だからと、里帰り中に夜、おしゃぶり隠しました🌠しばらく粘ってたけどとれましたよ✌😁下の子のおしゃぶり見ても大丈夫でした✨開口も治りました😁

No.10 07/02/02 18:07
♂♀ママ10 

1歳7ヶ月の息子ゎ健診の時に歯の形がオシャブリの形になってるとゆわれて、言葉も少し遅いとゆわれてしまいました(>_<)最近やっと辞めれたんですが、本当に苦労しました、オシャブリをかくしてまずゎ寝る時だけオシャブリ使うようにしてたけど、ないと急に大泣きイライラするしかわいそうだけど無視していました、お茶をあげたりいっぱい遊んであげている内に疲れて昼寝してくれました、夜も寝る時ゎ沿い寝して泣きつかれて寝ていく間にだんだん慣れてきました1週間で少し慣れたかな、かわいそうだけどスパルタいかないとm(__)m辞めれたおかげで言葉が急に言葉が増えてきましたo(^-^)o

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧