院長の対応に問題あるのか

レス5 HIT数 241 あ+ あ-


2025/02/28 18:45(更新日時)

院長の対応に問題がありますか?

私の勤め先では放射線技師が1人しかいません。
入院患者の多分半数近くは高齢者なこともあり、肺炎や骨折の所見で度々レントゲン室へ運ばれてくるため、放射線技師はキリがないとキャパオーバーしています。
放射線技師によると「看護師が気をつけていれば防げる怪我や病気は多々あるはずだ。ちゃんと観察と対応してくれ。」と、その責任は病棟師長にあると訴えています。
会議中に居眠りしたり、部下にパワハラしたり、勤務中にYouTube観るような師長だからこうなるんだと。

その事を何度か院長に抗議して責任者への処罰を求めていました。

しかし、院長は「できない人間は相手しても仕方ないでしょ。」と言い放ち、キャパのないレントゲン技師さんに対して、なんと定期的にレントゲン撮影出来ないかを交渉したようです。

これに対して放射線技師は「定期のレントゲン撮影をやりたくないって訳じゃないけど、まずは看護の機能を改善してくれないとどうにもならない。僕は1人部署なので。」と院長に返しましたが、それに対して、「出来ない人間は相手しても仕方ないでしょ。」です。

病棟師長のパワハラで現場の看護師が院長に抗議したこともあるようですが、「僕に人事権があるわけではないので、そういう話は人事部にしたほしい」とやんわり答えたそうです。

①今回の一連の対応は院長として無責任
②責任者を辞めさせるとかは院長ではなく人事部に訴えるべきだ

どちらだと思いますか?因みに個人病院ではなくて総合病院です。

No.4251449 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.3

>> 2 ということは、院長の「出来ない人間を相手しても仕方ないでしょ」というのは一理ありですか?

No.5

>> 4 なるほど。本当に看護部の責任なのかを検証した上で交渉するべきということですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧