遅刻された時の、行き場のない気持ち。

レス6 HIT数 199 あ+ あ-


2025/02/21 19:31(更新日時)

だいたいいつも、少なくとも5分は遅刻してくる友達がいます。
(仕事終わりの待ち合わせだと、30分以上待つことも多々あり。)

私は、基本的に待ち合わせの時間前に着いてます。
遅れてきた友達に対して、「ごめん、遅れる」って連絡が来ると、「大丈夫だよ、気をつけて来てね」など送っており、怒ったことはないです。
ただ、内心はがっかり感と怒りたい気持ちとでいっぱいです。

私は、色々な人から優しいと言われます。
怒らないからって、舐められてるんでしょうか…
(許してやれない自分は心狭いんだと思うと、実際怒れないですし…)

知恵袋などを見ると、「5〜10分なら余裕で待てる」とか「事前に遅れる連絡があれば全然問題ない」とかありました。

仕事ならともかく、プライベートでの遅刻なら許せる人が多いようです。

私は、何分遅れたかでなく、遅れたという事実が悲しいのだと思います。
遅れないように、電車の時間調べたりちゃんと時間を守ってる自分が虚しく、馬鹿みたい、と思ってしまいます。

稀に、私よりも早く来てくれる人や、ちゃんと時間を守ってくれる人もいますが、親しい人たちは遅れてくる人が多いかもしれません。

これまた知恵袋を見ると、
そんな友達とは縁を切れという意見もありましたが、遅刻以外に関しては、付き合いを続けたい友達なので、切るに切れないのが厄介です。

やっぱり私が我慢していくしかないのでしょうか。
遅刻の理由が寝坊した、とかではなく、道路が混んでた、電車間違えた、仕事だった…など、責めるに責められない理由ばかりで、いつも行き場のない気持ちを抱えていて辛いです。

タグ

No.4246517 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

>> 1 あなたも5分遅れることにする。海外とか平気で2時間とか遅れるらしいし それもありかと思ったのですが、
わざと遅れるのもストレスで…😭

No.5

>> 2 毎回なら約束の時間の設定がそもそも間違ってるんでしょう。 相手に言われた時間より30分後を提案してみては? 友人なんですから、主… そういえば、いつも時間の希望は私のほうからだったかもしれません🤔
(相手が聞いてくるため)

今度は、「逆に何時だと大丈夫?」って聞いてみようと思います!

No.6

>> 3 俺も主さんと同じです。 時間を守らない人って、怒ったところで ちゃんと来るのは1回か2回よ? もうね、時間に関しての概念?考え方… やはりそうですか…
直るとしても最初の1、2回なんですね…

受け入れるの難しいですが、何とか頑張って期待しないようにします。

不治の病…そうかもしれませんね😞

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧