こどもチャレンジのタブレット

レス4 HIT数 132 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
2025/02/06 09:20(更新日時)

4歳の子どもがいます。
こどもチャレンジ(進研ゼミ)の教材がタブレットになるため、子どもにタブレットを買おうかと思い検索しまくっています。


どうせなら家族共用で使えるスペックのものがいいのですが、使わなくなったスマホを子どもが壊した前例があるので安価なものを検討しています。

こどもチャレンジでタブレット自分で用意したよ!という方いらっしゃいましたら、何を使用されていたか教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。

タグ

No.4233448 2025/02/03 12:46(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/02/03 13:01
通りすがり ( ♀ dqRkm )

それ初期の頃はAppleのiPad限定でアプリケーションサービスあったと思いますけど
(10年以上前のサービスでは?)
今って専用しか使えないと思いますよ。

子供が使わなくなった物をもったいないからと初期化して改造してる人は沢山いますけど・・・

間違っていたら申し訳ありません。

No.2 2025/02/03 16:23
おしゃべり好きさん0 

>> 1 ありがとうございます。
専用タブレットの他、Androidスマホ、iOSスマホ、iOSタブレットがサポート端末となります。

Androidタブレットは動作保証対象“外”なのですが、元々子ども用にタブレットが欲しかったので使えなかったとしても良いと考えています。

専用タブレットは他のことに使えないのであまり購入したくなく……
(今年度から有料になった?らしいのもあり、専用タブレットを避けたい気持ちになっています)

No.3 2025/02/03 19:32
通りすがり ( ♀ dqRkm )

既にiPad使ってるならともかく
専用タブレット以外はサポート対象外で
最初にしか加入出来ない保険とか
半年したら端末料金は無料とか
(半年前にやめると違約金で端末代8,900円だったと思う)
後から購入したいとなっても2万近い料金取られるわけで(たぶん旧体系)

Androidのタブレットもピンキリだから
ドライバもサポート対象外だと手に入らない可能性もあるあるで、苦労して設定してもあれもこれも動かないって事もあると思うわけで
(そうなってから、純正の専用タブレット買います。ってなったら18,900円だったか?)

子供に家庭学習用の教材で持たせるのに

自分でAndroidのタブレット買って
カバーと保護フィルムとペン買って

それだけで月400円弱、年間で4,000円弱のタブレットの使用料は、年払いの差額でお釣りが来るけども・・・
まあ、主さんの好きになさってください。

設定頑張ってね

専用タブレットの初期設定ですら
結構メンドクサイんだけども・・・

やってみてください

そもそも初年度(チャレンジタッチ開始)から
タブレットが無料だったわけじゃないですよ
数年後に実質無料サービスをやってた事はあったけど

No.4 2025/02/06 09:20
おしゃべり好きさん0 

>> 3 専用タブレットは2万5千円ぐらいです。
いつからかは不明ですが、以前は半年使用したら無料、みたいなのがあったようなのですが、少なくとも現在はそういった制度が無くなったようで端末代がフルでかかります。

端末設定は苦でないタイプなので、大丈夫です。
保証も、私物の修理代金が戻ってくる保険に入っているので、専用端末を購入したとしても入らない予定ですので大丈夫です。
お気遣いありがとうございます。

今の時代、専用タブレットでなくとも家にあったタブレットなどを使用している人もいるかと思いましたが、そうでもないんですかね…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧