注目の話題
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
飲んでないからいいよ!‥?
軟禁されてるけど質問ある?

旦那が仕事に行きました

レス11 HIT数 2759 あ+ あ-

匿名希望( G22e )
07/05/07 22:38(更新日時)

正月休みが明け、旦那が出勤します。朝7時から帰りは夜9時前です。3歳の娘は自閉症で朝から気に入らないことがあるとギャーギャー叫び出し、私はイライラしっぱなし。旦那が出勤する日はほとんど子供と2人っきりなので、正直つらいです。実家の両親にも理解してもらえず、子供が実家にいくたびにパニック状態になるので、両親はなんでこんなに機嫌悪いんだと腹をたてます。子育て支援センターに行っても健常者の子供を見るたびに、なぜうちの子供は…とつらくなります。気が少しも休まりません。旦那は日曜日だけ休みですが自分の趣味を優先する人なので、あてにならないのです。長文すみません。

タグ

No.41756 07/01/05 22:20(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/01/05 22:50
♂ママ1 

はじめまして😃
私にも5歳の自閉っ子👨がいます👍
もし良かったらお喋りしませんか❓
誰かと話すだけで気が紛れるコトもあるから✌
一人で抱え込まず吐き出すコトで少しでも楽になってね😉

私は✨ゆぅ✨って呼んで下さい✋

No.2 07/01/07 06:44
匿名希望 ( G22e )

>> 1 ゆぅさんありがとうございました。今日は風が強く、寒いし外遊びができません。いつものショッピングセンターに連れて行かなきゃならないのですが。少し足を伸ばして遠くの🏬いきたいのですが慣れない所は絶対に自分の足で歩こうとしません。抱っこにおんぶにイライラして引きずったり…😥子供も重くなったから大変です。外遊びできない日は憂鬱です

No.3 07/01/07 13:52
♂ママ1 

>> 2 こんにちわぁ😃
こっちも風強く😣さっきまで❄降ってました😱

慣れない所は不安なんだよね😢
親は大変やけど慣れれば👌なら慣れさすように何度も経験させてあげるといいよ👍
家の👨も初めての所・大勢人が居る所・薄暗い所…ホント苦手なコト多かったけど経験重ねるコトで今はほとんどのコト大丈夫になったよ😁✌

今☆頑張ってるコト絶対ムダにならないから👸の為になるコト♪してあげるといいよ😊

No.4 07/01/26 21:38
♂ママ4 

こんにちは(^-^)うちの3才になる息子も3才検診のときに自閉症と診断され今は療育センターに通っています。うちの子も訳わからず突然キレだすので困ってしまいますよ~😭毎日が戦争です。主さんのお子さんは音や音楽は大丈夫ですか❓うちの子はテレビも嫌がるのでうちでは子供が起きてる間はテレビも見る事が出来ません(^_^;)毎日ストレス溜まりますよ~💧

  • << 6 2歳過ぎから3歳になるまでがいちばん音に敏感だったように思います。掃除機、おもちゃのモーター音、トラックのエンジン音、特定のバラエティー番組などです。いまはだいたいクリアしたように思います。こうと決めたら、絶対ゆずらないガンコなところや、話しかけられても返事しないのが、最大の悩みです。夕飯時に隠してあった🍘を見つけ、叫び出したので『御飯をいっぱい食べてからね』と何度もいったのに、キレて全部床に投げられました💧😭

No.5 07/01/26 22:47
5人の母 ( n3Md )

初めまして🙇
旦那さんが出勤すると、自閉っ子と二人っきり❓
キャー羨ましい😍😍😍
我が家は悪魔のような天使が3人😨
(他2名は中高生)
母を奪い合って3人がバトルし、上の子のトイレに付き添えば下2人も雪崩れ込み、誰かの世話をしていればどこかで他の子が何やらしでかしで、自閉っ子ばかりに構っていられない😢
マンツーマンで育てられるなんて、羨ましい限りだわ~😍

No.6 07/01/28 01:47
匿名希望 ( G22e )

>> 4 こんにちは(^-^)うちの3才になる息子も3才検診のときに自閉症と診断され今は療育センターに通っています。うちの子も訳わからず突然キレだすの… 2歳過ぎから3歳になるまでがいちばん音に敏感だったように思います。掃除機、おもちゃのモーター音、トラックのエンジン音、特定のバラエティー番組などです。いまはだいたいクリアしたように思います。こうと決めたら、絶対ゆずらないガンコなところや、話しかけられても返事しないのが、最大の悩みです。夕飯時に隠してあった🍘を見つけ、叫び出したので『御飯をいっぱい食べてからね』と何度もいったのに、キレて全部床に投げられました💧😭

No.7 07/01/28 02:27
♂ママ4 

うちの子と同じですね~😱うちの子も🍫や🍘を見つけると大変ですよ~💧あげないとキレるし😭もうこっちが泣きたくなります。でも主さんのお子さんは音がクリア出来て良かったですね👌うちもいつかは大丈夫になるのかしら~💧お互い大変ですけど頑張りましょう😭

No.8 07/02/01 17:47
し~ ( kqsg )

はじめまして🙋
うちの6歳の息子も自閉症です❗この春から小学生になります😃
今思うと、2~3歳の頃が一番大変だったような気がします😠うちの子は多動もヒドくて、障害を告知されたばかりの頃は親子でひきこもり状態でした😔もちろん、今もそれなりに大変だし、これから先も色々あると思うけど、良いことも沢山あると思いますよ👍
今の主さんにはリフレッシュが必要かもしれませんね❗保育園で一時保育してもらう手もありますよ😁

No.9 07/04/12 00:25
匿名 ( FQyd )

本文を見てとても大変ですね!一日中一緒にいたらなんで自分だけがって考えませんか?経済的でなくてもちょっとしたパートをやり、自閉症を受け入れてくれる保育園を探してみてはいかがですか?これは1つの例ですが~また自閉症の子供さんと親の集まりもあると思います!色々調べて見てなるべく外にお母さんも出て欲しいですね!頑張ってくださいね😃

No.10 07/04/14 06:51
まあなまま ( G22e )

>> 9 ありがとうございます。娘は先週から近所の保育園に通い始めました。障害者も健常者も一緒にみてくれるところで、保育士さんも辛抱強く付き合ってもらっています。子供と離れたら叩くこともなくなりました。

No.11 07/05/07 22:38
匿名 ( FQyd )

返事が遅くなりごめんなさいね…保育園に通い始めたようですね…これからは新たな道を子供さんは歩んでいくと思いますよ😃 またお母さんも一歩一歩一緒に歩んでほしいと心から思います😃またわからない事は保育士さんに、聞いて納得いくまでお母さん自身も頑張ってくださいね~保育士さんも最近では色々勉強しております✨お母さんも本当に頑張ってくださいね~返事が遅くなり本当にごめんなさいね🙇 入園おめでとうございます💐

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧