受験勉強が進まない

レス4 HIT数 153 あ+ あ-


2024/09/16 06:44(更新日時)

中3です。
受験勉強のストレスが半端ないです。それでやる気がでず,勉強も進みません。やらなきゃいけないのはわかってますし、こんなことしてる間も友達は頑張っていて、追い越されてしまうのもわかってます。けど、進路もまだはっきり決まっておらず、元々サボりぐせがあるのもあり、勉強が進みません。考えるだけでしんどくなってきます。どうすればいいかアドバイスもらえないでしょうか?

タグ

No.4138433 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

進路が決まってなくても受験で5教科あるのはどこの学校も一緒です!
どのレベルで選ぶのかは存じませんが
偏差値45くらいの学校にいきたいなら50以上
50くらいの学校にいきたいのならせめて60くらいは取れるようにしないとそもそも選べなくなります!

No.2

進路決まってなくても、実力テストと内申(3年間の合計)で確実に受かる高校しか受けさせてくれないはず。
なので、今はやれる事をやって最後の審判(三者面談)を待つだけです。

No.3

志望校を、サボってても合格できるラインまで下げる。

『自分はサボり癖がある』というのも考慮した計画を立てるのだ。

No.4

進学先の高校によって、授業科目や進度、教科書や内容、教師の質や大学の進学先等が違います。

あなたの夢があれば分かりやすくて良いけど、もし無くても高校の後さらに進みたい方向がどちらなのかが見えそうなら、やる気にも繋がるかと思います。

一般的には、そう言った選択先を広げておくために、勉強しておく方が有利だと言われてます。

集中出来ない原因には栄養不足や睡眠不足、またテレビの見過ぎやゲームのしすぎも関係します。
規則正しい生活と鉄分等の栄養もしっかり摂取して、遊ぶ時間を減らしてみるのが良いです。

そして何をするべきかを簡単で良いから文字に書き出して、何から取り組むべきか順番を決めてみて下さい。

休日のタイムスケジュールを決めて、その時間に何をするか、決めた順番を当てはめて考えると良いです。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧