秋雨入り秋雨明け言わない理由

レス4 HIT数 160 あ+ あ-


2024/08/22 10:04(更新日時)

ふと思うが、梅雨入り梅雨明けはあるが秋雨入り秋雨明けは言わない、しかし今日あたりからしばらく雨の予想あり今日あたりから秋雨入りになりそうである。特に東京周辺は梅雨より雨多く天気悪いようにも見える。秋雨入り秋雨に言わない理由考えた見たい。

タグ

No.4122392 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

9月は梅雨みたいにそんなジメジメしてる印象ないです。

No.2

梅雨は、明確に雨のシーズンと分かります。

お盆過ぎが旧暦とかなら秋なのかも知れませんが…

まだ、猛暑日つづく真夏の真っ只中です。

台風が来たから秋だ。とも思えませんしね。

No.3

あまり必要とされてないから

No.4

『梅雨』と『秋雨』と『梅雨入り(空け)の発表』は気象用語にあるけど、『秋雨入り(空け)の発表』は用語にはありません

用語に無い言葉を使うのは望ましくないのです

予報文では「曇りや雨の日が多い」と説明することになっています

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧