市からの給水バッグどうしてる?

レス4 HIT数 192 あ+ あ-


2024/08/14 23:41(更新日時)

先日の地震で水道がやられて市から給水バッグに入ったお水を頂いたのですが、お水を使い切った後の給水バッグは洗うなりして防災目的で畳んで保存してて良い物なのでしょうか?

それとも使い捨てを目的として作られているんですかね?

雑菌とか気になるけど、しっかりした作りで自分で用意してある給水バッグよりも容量が大きいですし背負えるようにもなってるので捨てるには勿体無くて、出来れば持っておきたいと思うのですが

経験のある方、その後捨ててるのか保存してるのか教えて頂けると助かります。

タグ

No.4117173 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

うちの給水バッグのパッケージには
『原則1回の使用(使い捨て)となりますが、注水口に損傷がない限り、水の運搬には何度か御利用頂けます。』
って書いてますけど、スレ主さんのには何も書いてないんですか?

  • << 3 よくよく確認してみると、滅菌処理後に使用可能と書いてありました! 早めに確認できたのでとても助かりました!ありがとうございます!!

No.2

飲料水以外に使用、消火や手洗いの為に使うなら良いのでは?

  • << 4 手洗いや消火の為の保管なら、飲料水ほど神経質にならずに済みそうですね! レス下さった方の言葉で確認してみたら今回の給水バッグには滅菌処理後に使用可能と書いてあったので、100均で買った使用済み給水バッグの方を飲料以外の用途として保管したいと思います。知恵を貸していただきありがとうございます。

No.3

>> 1 うちの給水バッグのパッケージには 『原則1回の使用(使い捨て)となりますが、注水口に損傷がない限り、水の運搬には何度か御利用頂けます。』 … よくよく確認してみると、滅菌処理後に使用可能と書いてありました!
早めに確認できたのでとても助かりました!ありがとうございます!!

No.4

>> 2 飲料水以外に使用、消火や手洗いの為に使うなら良いのでは? 手洗いや消火の為の保管なら、飲料水ほど神経質にならずに済みそうですね!
レス下さった方の言葉で確認してみたら今回の給水バッグには滅菌処理後に使用可能と書いてあったので、100均で買った使用済み給水バッグの方を飲料以外の用途として保管したいと思います。知恵を貸していただきありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧