日本と外国の勉強時間の差

レス0 HIT数 155 あ+ あ-


2024/07/30 21:34(更新日時)

ふと思っただけなんですが、

中国や台湾も日本と同じくかもしれませんが、それ以外の国は現代で漢字は勉強しないですよね。
日本は少なくとも小学6年間、漢字の授業がありますが、漢字を勉強しない国はその時間を他の勉強時間に使っているので、そう考えると日本などの漢字圏は時間がもったいないと思いませんか?

普段文字を書く時も、漢字はアルファベットやハングルやその他外国の文字よりどうしても画数が多くて、書くのにも時間がかかるし

漢字圏以外の外国の人たちは、日本人が約6年間漢字を勉強する為に使う時間を、何に使っているのでしょうか?
例えば外国では昔から、その時間で小学生の頃からお金やパソコンを勉強したりしているのでしょうか?

タグ

No.4106970 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋
該当のレスが一つもありません。
投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧