パパに嫌味を言っても良い?

レス11 HIT数 372 あ+ あ-


2024/07/19 20:27(更新日時)

男性は嫌味に気付きにくいイメージがあります。
私の夫もそうでしょうか?

私たち夫婦は家事は私が担当 育児は2人で と決めています。
でも休日私が家事をしている時夫がスマホに夢中で子どもが泣いていても放っておく事があります。

そういう時ずっと「パパごめん 子どもお願いね〜」「泣いてるからパパに遊んで欲しいな〜」と優しく声をかけていましたが、生返事でした。
そこで最近少し声色を変えて「子どもちゃん、泣いてるのに構ってあげられなくてごめんね パパはスマホに夢中だから気付いてないみたい!」などと嫌味たらしく言うようにしたらすぐに対応してくれるようになりました。

本人は嫌がる様子はありませんが、嫌味とは気付かずに対応してるんですかね?その方が耳に入りやすいなら、このまま嫌味を言っても気付かれないですかね?

タグ

No.4098898 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 確かに真似しそうですね笑笑
でもちょっと面白いかも??

No.4

>> 3 良いことではないですよね!

No.6

>> 5 やっぱり気付いてますかねー

No.8

>> 7 なるほど笑笑そうかも

No.10

>> 9 スマフォ

  • << 11 スマートフォン ね
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

旦那の愚痴掲示板のスレ一覧

旦那の愚痴を語らうコミュニティです。旦那に対するストレス😤、旦那への不満😡など、日頃は言えない悩みや苦労を相談したり、聞いて👂🏻もらったりしてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧