低学年でもOKな酒類を開発できないの?

レス52 HIT数 2265 あ+ あ-


2024/03/30 14:48(更新日時)

私がハイボールを飲む時に、うちの娘から”これ飲んでもいい?”と聞かれて、まだダメよと答えたけど、“なんで〇〇ちゃん(うちの娘)は飲んちゃダメなの?”“〇〇ちゃんもあれ飲んでみたいしタバコも吸いたい”言われた。

それなら危害性が少ない低学年でも飲めるお酒と吸えるタバコは作れないのか思い浮かんだけど、どうすれば低学年の体でも耐えるくらいの危害性が少ないお酒とたばこが製造ができるんですか?

面倒に何度でも低学年だからダメと言うより低学年でもOKなお酒やたばこがあった方がいいかも知れない。

タグ

No.4012540 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋

No.2

>> 1 6歳から7歳女性

No.5

>> 3 たしかに なんで作れないんだろ そうだね

No.7

>> 6 そうだ。サントリーのオールフリーなどノンアルは幼稚園の子の体に影響ないの?ノンアルって運転しても良いからね。

No.9

>> 8 それなら運転する人が飲んでもいいものは、幼稚園の子が飲んでもいいってことみたい

No.19

>> 15 アルコールの度数もよく分からないからいけないのです。 親が教えたら良いのではなく、飲む人自身が理解して自己責任を取れないならいけません。 … 確かに運転する人が飲めるものは幼稚園の子が飲む飲料と同じじゃない?低学年も飲めるお酒を作りたい理由のもう一つは、運転しても逮捕にならないお酒を開発してほしいんですね

  • << 24 ノンアルコールで十分でしょ

No.39

>> 38 うん

投稿順
新着順
主のみ
画像のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧