金だけくれる旦那と優しい旦那

レス13 HIT数 500 あ+ あ-


2023/12/19 16:47(更新日時)

旦那にするならどっちがいいですか?
金だけくれる旦那→単身赴任でほぼ帰ってこない。年末だけ家に帰ってくる。毎月30万きっちり送ってくれる。
優しい旦那→可愛いとか細いとかいつも褒めてくれる。家事もしてくれる。ただし生活費は毎月5万しかくれない。

タグ

No.3941910 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

亭主元気で留守が良い…

家事してくれても…
自分の気に入る様にしてくれてなければ意味ないし、5万しかくれない…
そんな歯が浮く様な言葉では、オマンマは食べられません…

No.2

こちらの好き度合いで変わりそうだけどやはり先立つものが無いと苦しいですよね。居ないのは慣れてくるでしょうし、モラハラやDVもなく好きにできるメリットもあります。

No.3

生活費月5万しかくれない人が優しいとは思えないです。
何をもって5万なのか…
もし精一杯働いて収入が月5万の人であれば、全額くれてるところは優しいのかもしれませんが、それだけしか稼げない人がやる家事のレベルってすごい低いと思うので私は満足できないです…。
単身赴任は海外とかなら仕方ないと思います。
月30万くれることがそもそも優しい。

No.4

どっちかしか選べないなら前者。

No.5

毎月30万送ってくれる旦那一択

No.6

家にいないから浮気だなんだと先入観抜きにしたら
30万くれる旦那、一択。

No.7

30万って、固定費抜いた純粋な生活費ですよね?
まさかその30万から、税金や保険料やローンや貯金を賄えっていう話じゃないですよね?

No.8

絶対前者!!!
ひとりが大好きすぎて結婚とかムリムリと思ってますが、前者のような人ならぜひお願いしたい。
承認欲求満たしたきゃSNSやるし、家事も自分で出来るので、後者の旦那はいらない。
ようするにヒモってことでしょ?笑

No.9

前者。
金がなければ生活できないんだから意味がない。

No.10

今本当にお金に困ってるので、お金をくれる旦那さんです!!
30万円あったら余裕で暮らせるし暇つぶし程度にたまに働けたら最高ですね(笑)

No.11

生活費5万→この生活費が何を指してるのか‥。
食費と日用品と医療費あたりと、自分の小遣い、この5万と君のパート代で出してくれ!ってことで、後は全部支払いしてくれて貯金もしてくれてるなら5万で良いよ。

No.12

お金だけくれる旦那が良いです。
可愛いと言われても腹は膨れないし、5万じゃ生活出来ないし。

No.13

それ、優しい旦那じゃなくて便利な旦那な気がするんですが…
お金がない分、動いてるだけなんじゃないかなと。

どちらか選べというのなら前者です。
単身赴任で会えなくてもラインやズームでやり取りできればうれしいタイプなので。

それに生活費は重要です。
自分が30万稼げるなら後者でもいいけど、自力でそんなに稼げないので前者です。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧