なんで泣いたら怒られるの?私が悪いから?

レス7 HIT数 525 あ+ あ-


2023/12/01 19:29(更新日時)

なんで親って子供が泣いたら泣くなって叱るのですか?
ただヒステリックなだけ?
「泣いたら許されるとか思っているのだろう」って考えているだけ?
それとも両方?
 私は最近泣いたら叱られることが増えて精神的に辛くなってきました。
泣くのを堪えても泣いてしまい「泣くな」と言われてもなかなか泣き止まなかったら「黙れ!」と大声で叱られて凄い顔をされてキレられます。
それが2週間の内に1,2回ほどあります。でもそれが全て私のせいであることは分かっています。
 例えば食後自分の使った皿を台所まで運ばなかったり、早く寝ろと言われても逆ギレして寝なかったり。ちゃんと原因は分かっているけれど怒られることへの耐性がつき始め、泣いたり、酷いときには暴力をふるわれないとちゃんとしようと思えなくなりました。
 正直自分自身を変えようとしてもストレス解消のためにゲームやYouTubeにはまり後回しにしてまた怒られるという悪循環を繰り返しています。
そんな成績も頭も悪いし努力もしようとしない私が社会に適合できず万引きなどをして犯罪者になってネットでも現世でも罵倒されるのではといつも不安です。
そんなことを考えたり、相談を書いていると情けなさと苛立ちで涙が止まりません。
人生これからだと言われていますが
私の場合はそんなことないかもしれません。
将来、私は浅はかな考えのまま民度の低い人になってしまうのでしょうか。自分のことは自分でしないといけないという責任におしつぶされそうです。
他の皆様には私のような人にならないで欲しいといつも祈るばかりです。

タグ

No.3929294 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

結論は
泣いたらそこで怒れなくなるから
そこで終わりになるから

怒ったり、叱ったりは
その人に対して駄目な部分を指摘して
親として上から目線で
押さえつけようとしています

でも、途中で泣かれると
そこで終わるから
相手はヒステリックになります

No.2

うちのバカ娘と一緒
小5だけど

学校に真面目に行くことが条件でスマホ渡してます

スマホやる前は昔から一緒に食器下げさせてたのにやらなくなった
9時に寝てたのに12時まで起きて次の日起きないとかザラ
信じられない。
甘えです。私いいました

大人は仕事に行くのが当たり前
子供は学校に行くのが当たり前
スマホなんてなくても生きていける。
今までやってきたこと全てが
スマホ一つあるだけでできなくなるのであれば
どっちが大切かわかるよね??と。

責任って問題じゃないんです。
そもそも社会に出たらほとんどの人は泣いても済まされません
学生だからできる甘えです。

努力ではないです。
それはアホが普通以上の成績を取るだけでいいです
最低限の生活をしてくれと言う話です
別にバカでも進級できれば問題ありません

No.3

狭い住宅に散らかった部屋に住んでると親はキレるそうです。部屋でも片付けてスッキリしましょう

No.4

それジジイとババアが相当のバカだわ
最悪に備えて録音しといて
隣近所に逃げ込むか?警察に逃げ込むかした方が良いよ。
気に入らねーなら欲望のままに産んでんじゃねーよ!って言ったれ

虐待でボロボロのままにろくな大人になれなかった人、今ゴロゴロいるからね。これ本当。
てめーが早く寝ろよボケ!明日仕事だろ!って言ってやりたいね。

早く一人暮らしできる大人になれるようになった方が良いよ。
それとジジイとババアと同じ大人にだけはならないようにね。

No.5

後ねえ団塊世代って知ってる?
恵まれすぎて大人になると、ああいう一番憎まれるジジイとババアになるんだよ。
覚えて置いた方が良いよ。

No.6

泣くことでその場をしのげるから泣くのです。確かに悲しくて泣ける時もありますけど。子供はその使い分けが出来るのですよ。

「泣くな!」や「黙れ!」の恫喝は子にとってなんの意味もありません。ただ恐怖心で抑え込むだけの親の身勝手な感情をぶつけてるだけのことです。

「泣いてもどうにもならないんだよ」「泣いたからって思いどおりにはならないんだよ」教えるべきですね。泣くことのデメリットを教える子育てをすべきだと思います。

そしてこうすれば良いんだよ、そうするとみんなが笑顔になれるんだよというメリットを考えるべきだと思います。

>将来、私は浅はかな考えのまま民度の低い人になってしまうのでしょうか

を追求するから苦しいのですよ。

すべきことをしてからなら何も気にせず好きなことに没頭出来ますね。してないとそれが気がかりで本当に楽しとは思ってないと思います。

変えようとしてみても逃げてるようでは変えようとはしてないんですよ。先にストレスを抱え込む逃げ方をしてるだけですね。

No.7

 コメントありがとうございます。
すべきこと(課題)は休日や昼休憩中にやったりと私なりにやらせてもらっているので気がかりになることはないですね。
ですが好きなことに没頭できていないのですよね。
もしかして好きなことに没頭できないのは飽きてきているからでしょうか。
 最近はDIYや料理動画を見るといつも作ってみたいなと思うようになりました。もし動画を見るのに飽きてきているならリフレッシュ感覚で料理してみるのも悪くはないかもしれませんね。
私に新しい視点に気付かせてくれた皆さん、本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧