注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
飲んでないからいいよ!‥?

幼稚園帰りに・・・

レス9 HIT数 2677 あ+ あ-

boon77( BNv )
07/01/12 03:32(更新日時)

こんにちは
今年中の男の子を抱えてる母です。
最近の悩みを書きます。
最近、幼稚園帰りに○○くんの家に行く。
ってよくあることなんですが、あるんです。
それで、誘うおうちのご事情もあるかと思いますから、
誘われないのは仕方ないのですが、誘われた方が
「今日おやつなに持ってきた?」とか「あそこのうちは大きいから~」
とかかなり無神経に大きな声で話ししてるのを聞くと相当気分悪いです。
それに、私は大人なのでそれでも我慢すればいいのですが、子供は
「なんで僕はいっちゃいけないの?」ってなります。
せめて、幼稚園のなかでそれを話するのはやめて欲しいな・・・と。
無神経な気がしますが、私だけですかね。
各学年20人ちょっとしかいない幼稚園なもんで、逃げ場がありません。
なんだか、とても気分悪いです。
そんな思い皆さんもされてないですか?
そんなときはどうされてますか?

タグ

No.38726 06/11/22 10:41(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/11/22 14:36
♀ママ1 

はじめまして🙇確かに約束しているのは勝手ですが小声で話すか主サンの言う通り園の外で話すべきです。私も年中の娘が居ますが娘の通う幼稚園は1学年80人前後居るのでたいして気にはならないんですが、私は約束したりしていたらとりあえずその場では話しませんよ💨急な場合は小声で話します。回りはかなり騒がしいので誰も聞いてないんですけど念のために、です。
もし主サンのお子さんが遊びたいと言うなら自分の🏠に誘ってみては?そうすると相手もじゃあ今度は🏠に来てって感じになるのでは?

  • << 8 なんだかわざと仲間意識を周りに見せ付けてるみたいで不快ですね。さも自分には仲間がいて園の中では優位なポジションにいるんだとでも言いたげな…😤❓ うちの町も幼稚園はなぜか私立のしかなく、だからってべつに入園金額も毎月の払いも特別に高額なわけでもないのに、急に生活に恵まれたプチセレブみたいな顔したがる人ばかりです。そしてやはり、やたらにつるみたがります。なんか変な小動物の生態を見てる気がしてきます。ナニヤッテンノ…😒❓って感じでシラケます。プチセレブぶりたいんだろうけど、その時々の自分さえよければ、周りの誰かが傷ついても関係ないなんて態度の人じゃ、いくらカッコつけてたって自分の子供に対してもマトモな道徳感すら教えられないよ。レスになっていなくてすみません。

No.2 06/12/01 04:22
♀ママ2 

うちは学年で100人越えるんで、声とか気にしたことなかった・・・。
仲良しさんが違うクラスなをで同じクラスの人が仲良さそうにしてると、淋しかったりしますが・・・。
そぉぃぅ時、〇〇も遊びたい~と言ってるときもあるけど、〇〇は今日ぉ約束してなぃぢゃん!遊びたかったら、次だ!今度誘ぇ!ぁとは今日はままが忙しいからダメ~で終わってました。。。
主さんの子が遊びたいって、言うなら、ぅちの子も一緒に遊びたいって言ってるんで、今度ご一緒してもぃぃですか?ぅちに来てもぃぃしとか、あったかい日に一緒に公園行きませんか?とか言ってみてはぃかがでしょうか?

No.3 06/12/02 23:01
boon77 ( BNv )

色々ありがとうございます。
しかし、今とても特殊な地域に住んでいて、
プチセレブが多くすむ町の、キリスト教系の
幼稚園に通わせていて、さらにはママの平均
年齢は36歳なんです。私はちなみに20代なんで・・。
話も合わないし、なんだかとても軽く誘える状況に
ないのです。とっても精神的につらくて。

No.4 06/12/04 02:46
♀ママ2 

私も20代です!まわりは30越えてるし、公園時代から浮いてました(^o^;
んでみな持ち家・マンションで・・・。ぅちはせま②アパート。入りづらかったけど、同じ年の子のままだし~と挨拶から入りました。ただ頑張りすぎても・・・。その内子供同士で勝手にぉ約束してくるようになりますよ。

No.5 06/12/10 12:51
boon77 ( BNv )

そうなんですが・・・。
もちろん勝手に子供で約束してくるのですが、
それよりも今の幼稚園のママは子供同士の約束よりも、
おや同士の仲良しで集まる傾向にあって、
なかなか難しいのです。
こんな風にうじうじしている自分も嫌なので、
「入れてください!」って言ったらそれでいいのかも
知れませんが、なんとなくいえない自分もいます。
早く小学生にならないかな~。

No.6 06/12/11 07:37
♀ママ2 

分かりますよ②(^3^)/
幼稚園って、親仲良し=子も仲良しって感じありますしね!
私も知り合いママ以外には言いづらいし。
もぉ固まってるおしゃべりの輪に入りずらいと言うかなんて言うか。
だからか、娘も特定の子の家にしか行きたいと言わなくなってきたかな?
だから、友達少ないのは私の社交性に問題ありか!?と悩んだ時期も。。。
子供同士で約束する場合は遊べてるんですか?
うちは、まだ②幼稚園生活長いんで、早くクラス替えならないかな?と思っちゃいます。

No.7 06/12/20 17:01
♂ママ7 

私のこは 幼稚園の子から メガネのこはきたら駄目 とか いわれて 次の日からメガネ嫌がり大変でした。幼稚園にちゃんと話しました。いけないことはちゃんと先生に言った方がいいですよ。子供も傷つきましたけど私も傷つきました。子供にはそんな事言うような子とは遊ばんでいい。嫌なことされたらやり返していい。とつい言ってしまいました…。親のマナーもちゃんと言った方がいいと思いますよ。

No.8 07/01/10 23:42
♂ママ8 

>> 1 はじめまして🙇確かに約束しているのは勝手ですが小声で話すか主サンの言う通り園の外で話すべきです。私も年中の娘が居ますが娘の通う幼稚園は1学年… なんだかわざと仲間意識を周りに見せ付けてるみたいで不快ですね。さも自分には仲間がいて園の中では優位なポジションにいるんだとでも言いたげな…😤❓
うちの町も幼稚園はなぜか私立のしかなく、だからってべつに入園金額も毎月の払いも特別に高額なわけでもないのに、急に生活に恵まれたプチセレブみたいな顔したがる人ばかりです。そしてやはり、やたらにつるみたがります。なんか変な小動物の生態を見てる気がしてきます。ナニヤッテンノ…😒❓って感じでシラケます。プチセレブぶりたいんだろうけど、その時々の自分さえよければ、周りの誰かが傷ついても関係ないなんて態度の人じゃ、いくらカッコつけてたって自分の子供に対してもマトモな道徳感すら教えられないよ。レスになっていなくてすみません。

No.9 07/01/12 03:32
♂ママ8 

>> 8 訂正です。1番さんへ矢印がついているのは携帯の操作ミスからでした。スレにたいするレスでした。失礼いたしました。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧