自分勝手な父親

レス0 HIT数 209 あ+ あ-


2023/07/24 20:30(更新日時)

ミスをしたのは自分で反省しないといけないのですが、凄くスッキリしません。

父親から、庭の木が伸びて隣の空き地にまで伸びているから、切るように頼まれました。
暑い中、必死で切って報告するも、ありがとうも何も言わない父親。

翌日になり、朝からネチネチと文句を言われました。
「切った枝が残っている」(私の見落としで、高い所を切り落として他の木の枝にひっかかっていた)
「伸びているものだけ切れと言ったのに、余計な所まで切っている」
「隣から丸見えじゃないか」(伸びるのが早いので、隣とのブロック塀の高さまで一か所切る 縦横30センチ程度)

「隣の空き地、工事業者が来て丸見えだろう」(そんな情報何も聞いていない)
「仕事の帰りに、百均寄って造花か何か買ってこい」

仕事帰りに造花見繕って買って帰ると
父親、同じような物を買って、木の板に張り付けて自作の目隠しを作成済。
(こちらへ一切連絡無し)

「お前が余計な事をしたから、やらなくて良い事をする」
「何で切ったのか理解できない」改めてネチネチ文句を言う。

「明日仕事行く前に、これを設置するから早起きして手伝え」

感覚的な話になるのですが、隣のブロック塀(大人の腰より上くらい)と全てが同じ高さで切って、丸見えなら大いに反省しないといけないと思います。

縦横30センチ位で、他は木で見えないような状態に対して、神経質になり過ぎているような気がするのですが自分の感覚が違うのでしょうか。
工事業者がのぞき込んでくるとか、そういう実害あるから、やろう、との流れなら
それは大変だから防ごう、と自分もやる気になるのですが。。


人に買って来いと言っておいて、連絡無しで買って進めるのも、凄く自分勝手な感じがして、身内ですが不快感が凄くあります。

タグ

No.3839719 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋
該当のレスが一つもありません。
投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧